ヘタレ街道まっしぐら
月曜日。
再びゼブラへ。
携帯の電源切れで、またしても午後から遅れての参加でした
駐車場から、ドックランまでの小道。
タバサはまだどこに来たのかイマイチわかってません。
ステップも軽やか。
尻尾もまだ上がってます。
犬の鳴き声が聞こえて、ちょっと気づいたみたいです。
立ち止まりました。
ここだったのか…。
そうです。ここだったのです!!
尻尾、下がっちゃいましたね。
こんにちわ。 リタちゃん♡まぶしくて目を細めてしまいましたが、美人ママさんです。
こんにちわ。 ハルちゃん。 何をしてるんですか?
仲良く草をついばむ、ハラマちゃんとハルちゃん。
ポロくん・イオタくん・ハラマちゃん・ハルちゃん
皆、元気に走り回っています。
その時、タバサは…。
皆さん、走ってますねえ。
遠巻きで眺めております。
うっほほ~い!
楽しそうに遊ぶんみんな。
その時、タバサは?
激しいのまだやってる? 落ち着いたら呼んでね。
片足上げてビビってます。
ベンチの下にはビビり仲間の信長くんです。
今日は仲間がいて、良かったね。
リタお母さんに甘えるハルちゃん。 上はお父さんのポロくん。本当の親子です。
こんな姿を見てると、お母さんの教育は大事だなあと思いました。
タバサはお腹を見せて甘えたり、ごめんねをしたりすることが出来ません。
生後6週を過ぎると、母犬は子犬に社会性の勉強を始めるそうです。
悪いことをしたら、ひっくり返して怒ったり…。色々な事を教えます。
タバサは40日で親から離されてしまっているので、教育されないままなのでしょう。
人間がひっくり返しても教えられないそうです。やはり犬でないと…。
ダイナはあまりに大きくて、無理だったし、私たちに「だめだよ!」と怒られるかもしれないリスクをおしてまでも、タバサを教育しようなどとはそもそも考えない性格です(笑)
これが出来てないから、極度の内弁慶なんだよなぁ…。
などと、物思いにふけっていたけど、タバサは?
またそんな所で、避難中でしたか…。
ビビって食べられないくせに、イオタ&ハラマちゃんのおやつを、
じっと見ているタバサです。(笑)
遊び疲れてお姉ポンさんの膝でまったりのキクちゃん&ハルちゃん。
今日はいっぱい遊んでもらいました! 楽しかったです!
えっ? 私が ですよ!
ポロくんとか、イオタくんとか…ハルちゃんとかに…。
私が遊んでもらったんですけど、何か間違ってましたか?
やれやれ、ゆみ姐ったら、あたちをほったらかして、他のコとずいぶん楽しそうじゃないの!
そんなことないよ。ちゃんと皆がいない導線を選んで、走って遊んであげたじゃん!
(ちょっとだけど)
おやつもあげたじゃん!(ちょっとだけど)
またしてもビビり街道まっしぐらのタバサでしたが、前回よりは小さく成長もしています。
ホントに少しですが…。
今回は、連絡いただき、ありがとうございました。
少ーしずつでも慣れていきそうな気もしますので、懲りずにまた誘ってください!
今回、もうひとつ気付いた事。
私、走ってる犬を写真に撮れないって事。
だって、走ってる犬、滅多に見たことないんだもの!
うちの犬たち、いつも止まってるので……。(笑)
そして、この日最高のビビりショットです。
「いや~ん!」
| 固定リンク
| コメント (16)
| トラックバック (0)
最近のコメント