ダイエット結果報告&ゼブラ
結果報告です!!
その前に少し遡って、注射をしに病院へ
ダイナも一緒なのでちょっぴり余裕顔。
前にひとりで来た時は、周りの皆さんに心配される程の震えっぷり。(笑)
では、ダイナは…。
リラックスしすぎです…。
うちの犬のいいところは、待合室で絶対ウロウロ動いたり、鳴いたりしないということ。
そこだけは褒めてやりたいです。 助かってますよ。いいこいいこ。
順番がやっと回ってきて、診察室で注射です。
タバサ、鳴くかなぁ…。少し心配。
チクッ あれ? 無反応?
タバサ、いい子でした!!
そして、問題の体重測定!!
ここは大事です! ゆみ姐かあさん、おもむろにチョーカーも外します…。
少しでも軽くなるように…。 小さな努力です。
5.1キロ → 4.7キロ
1ヵ月で400グラム減
まあまあ、いい感じだと思います。
実はタバサ、5.1キロの頃、ベットやクッションの上でまあるくなって寝てて目が覚めると、しばらく下にしていた後ろ脚を、怪我した時みたいに引っ込めて、3本足でヒョコヒョコ歩いたりしてたんです。
最初はどこか痛めたのかとびっくりして、抱き上げて足をさすって調べたりもしたのですが、どこも痛がらないし、そのうち何事もなかったかのように歩いてる……。
もしやして、「痺れが切れましたか?」
寝てる時に下にしてる足が体重に押されて圧迫されましたか?
犬が足がしびれるって……、初めての見ました。
太ってるからですね…。 悲しかったです……。(笑)
でも体重が減り始めた最近では、まったくしなくなりました。
良かったね。
結局、体重が減った大きな要因は?
・食事は減らしてない
・運動は少し増やした程度
・盗み食いは…やはり時々…。
・人が食べてるものは、食べさせない!
(私がいる時は徹底。内緒で母があげてるかもしれないけど)
・ダイエットサプリは毎日欠かさず摂りました。
結果。
サプリって意外と効いてるかも。
(つやつや…はダイナのです)
今でも少しマユツバだとは思いながらも、やはり効いてると認めざるを得ない。
まだ残ってるので、もう少し続けてみます。
60粒入りで630円。
5キロ以下は1日1粒なので、とってもお手頃でした。
そして、土曜日。
タバサと久しぶりの ゼブラ です。
イオタ&ハラマちゃんが来ていると連絡をいただいたので。
大寝坊をしてて、遅くなってしまいましたが、何とか到着!
ハラマちゃんが「あそんで!あそんで!」と言ってくれてるのに、思いっきりひるむ、ビビリっこタバサ。
かっこいいですねぇ。
「ゆみ姐、ゆみ姐、イタグレさんがいっぱいいますよ。あたちはどうすればいいんでしか?」
「ん?がんばれ!」それしかタバサにかけてあげられる言葉は見つかりません。(笑)
「ねえねえ、何か持ってる?持ってるでしょ? 私見てたもんね!」
ハラマちゃん。おやつ、見えましたか?
お陰でかわいいお顔をアップでとれましたよ。
「ちょっぴり余裕が出来たので、クンクンしてみましょ。
イタグレさんだと、気付かれたら、逃げるの大変ですからね。
ビーグルさんにしときます。」
「ふー。ゆみ姐、もういっぱいいっぱいだよ。あたち…。」
「皆よく走るなあ。」
準備不足でカメラの電池があやしくて、あまり写真が撮れなかった私…。
タバサ同様に私も電池も余裕無しだったのかしら?
皆の走る姿に圧倒されどうし。かっこいいね、皆。
その時、タバサは?
足元ウロチョロ…。立ち上がってしがみつく…など、私にくっついてばかり
いつものことですが、もう少し慣れると、楽しいかもよ。
無理せずがんばろうね!
この日の皆の雄姿をほとんど撮れなかったので、くわしくはブログ
イオタッち☆ハラマっち をご覧下さい。(笑)
遊んでいただいて、ありがとうございました!!
とっても楽しかったです(特に私が
)
| 固定リンク
「犬・生活」カテゴリの記事
- タバサ、9歳になりました。(2014.08.08)
- 遅ればせながら…UMIOSA(2014.05.24)
- チェルボとUMIOSA(2014.05.16)
- 晴れ着でご挨拶♪(2014.01.01)
- ジジくん、3周年!!(2013.09.12)
コメント
昨日は遊んでいただいてありがとうございました♪
タバサちゃんは見れば見るほどパピー顔(笑)
とってもかわいいですね!!
ハラマは、ドスの効いた声であそぼって言うからこわかったですよね。
でもまた遊んでくださいね~♪
足がしびれてしまったタバサちゃんには笑ってしまいましたが、サプリ効果でダイエット成功おめでとうございます!!
効くんですねー。ウチも何かいいものがあったら試してみようかな。何でも噛む癖とか食糞とかがサプリで治ったらいいのにな。
投稿: イオタ&ハラマ | 2008年4月20日 (日) 11時41分
昨日はこちらこそ、ありがとうごさいました。m(__)m
イオタ君達の禁断の男の世界も垣間見ることが出来たし、
いろんな意味で(ポッ)刺激的でした!(笑)
ハラマちゃんは元気娘で、すっごくかわいかったですよ。
(私、ハラマちゃん贔屓なので)
タバサも楽しんでくれたかな。
私の方が楽しんでしまいましたけど。へへへ。
誰が痩せても藤原紀香のようにはなれないように、
タバサが痩せてもハラマちゃんの様にはなれませんが、
せめて、健康的なキュートなポッチャリ姫を目標に
これからも頑張りまーす!
投稿: ゆみ姐 | 2008年4月20日 (日) 15時58分
昨日はお目にかかれて光栄でした。
タバサちゃん、ダイナ嬢、おしとやかでしたね。勿論ゆみ姉様も…多分?(笑)
ダイナ嬢いいなぁ~うちの子に如何ですか?(^-^)ノ~~
帰りの車中で娘が「デカいワン、飼おうぜ!!」ですって!(^_^;)
昨日は、朝帰りの為、ホームレスみたいな容姿でスミマセンでした。次回はタキシードで…無理かぁ…(^_-)☆
投稿: マコパパ | 2008年4月21日 (月) 06時32分
しゅん・ふくるの母でございます~。
へなちょこブログ見つけていただき、ありがとうございました!早速、お邪魔させていただきました~
土曜日は、ご挨拶も出来ずに失礼しました。
たしか以前も一度お会いしてますよね。ふくるのハッスルぶりもお許しください(笑)タバサちゃんが羨ましい!!
アフガンさんのダイナさん美しいですね~
以前、実家の近所で飼われていた方がいて他の犬とは
全く違ったオーラを出していたのを思い出しました!
将来、大きなサイトハウンドと暮らしたい私にとっては憧れです~。
投稿: しゅん・ふくる | 2008年4月21日 (月) 13時10分
マコパパさま
こちらこそ、昨日はお会い出来て良かったです。
またしても2頭連れだったもので、あまり余裕がなく、
失礼しました。
春樹くんとミーくんにも触れず…。次回はなでなでさせて下さいね。
アフガン、飼いますか?お散歩量と毛の手入れは大変になるかもですが、
それさえやっておけば、家の中では静かにしてるので、意外に飼いやすいですよ〜(悪魔の誘惑?)
ケータイの待受画面にまでしていただいて、ダイナは幸せ者です。
いっぱいなでていただいて、ありがとうございました。
ダイナもご機嫌でした。(わかりにくいのですが)
お付きの者としても嬉しいです。(笑)
投稿: ゆみ姐 | 2008年4月21日 (月) 17時47分
しゅん・ふくるさま
早速、ありがとうございます。
先日は楽しませていただきました。
はい、以前も一度お会いしましたね。(笑)
うちはゼブラにはたまにしか行かないんですよ。
全然走りませんからねえ…。ダイナは入れなくなりましたし。
私はいっぱい走ってくれるしゅん&ふくる君達が羨ましいですよ〜。
お互い、隣の芝生ですね、きっと。(笑)
時々は行きますので、またお会いしたらよろしくです!
追伸
ふくる君、禁断の…、衝撃的でした!
忘れられそうにないです!!(なんちゃって)
投稿: ゆみ姐 | 2008年4月21日 (月) 18時04分
待合室でのタバサちゃんの神妙な顔、一方ダイナさんの大胆な寝姿。。。ヾ(@^▽^@)ノ わはは
ダイエットはすごい効果ですねぇ~"く(""0"")>
うちの子も来月で六ヶ月。。。
今日も一緒に散歩するママサンたちから
「スクちゃん、また大きくなったねぇ~」と。。。
そろそろ、真剣に考えないと、ウィペットになってしまいそうです。Y(>_<、)Y
IGってどこまでも気まぐれで、昨日は全然走らなかったのに、今日は突然走り出して、「ガウガウもっと走れ」と相手のワンコに迫ったり (°_°;)
とりあえず。。。有料のDRでは「元を取るだけの走りを」と考えるセコイ飼い主です。(*´ー`) フッ
投稿: banpei | 2008年4月21日 (月) 21時23分
ダイナちゃん病院で熟睡とは!
いい度胸してますねぇ~^^
家のUNOは怖がって私の腕に前足を巻きつかせ離れようとはしません^^;
ANNは尻尾ふって誰にでも付いていきます。
タバサちゃんはダイエット成功ですか?
UNOは下痢でダイエットせいこうです^^;
またビビリ具合がとっても可愛い~
ですね。
投稿: norimaki | 2008年4月21日 (月) 22時24分
banpeiさま
ダイナは病院はあまり恐い所だとは思ってないみたいで、待たされてつまらないとすぐに寝てしまうんです。
以前、精神病院にセラピードックとしてボランティアで通ってたから慣れてるのでしょうか。(患者さんからおやつをもらえるのでいそいそと通ってました。)
タバサは家で威張ってるくせに、ドックランではご覧のようなヘタレっぷりです。
確かに元は取れません。(食べ放題ではないですが)
なので私が、大好きなイタグレちゃん達に囲まれて、タバサほったらかしで楽しみ、
元は取って来ましたよ。
あれ?間違ってますか??(笑)
投稿: ゆみ姐 | 2008年4月22日 (火) 00時14分
norimakiさま
うちの犬猫達はなぜか病院ではいい子です。
姉が獣医(病院にはいませんが)なので、立場を思って気を使ってるのでしょうか?
(そんなバカな(笑))
でもタバサは診察台の上では私の首に前足を巻きつけて、ビビってたので、立ったまま後ろからチクッと注射されてました。(笑)
ドックラン、いつもあんなです。
ハラマちゃんが誘ってくれてたのに…。
こればっかりは性格ですから、無理せず徐々に慣れればなあと思ってます。
投稿: ゆみ姐 | 2008年4月22日 (火) 00時23分
タバサちゃん1ヶ月で400gもの減量に成功したの
凄ーーい\(^o^)/自分の重みで足が痺れたら
何とかするしかないし...
でも、サプリメントが効いたみたいですね(*^^)v
ハナも足が痺れるようになったら、試して見ます。
ダイナさんたら、お顔に似合わず大胆なんですね(^_^;)
でも、待合室の他のオーナーさんから見たら、こんな
高貴なワンちゃんが...具合が悪くて横になっている
んだぁ(>_<)って思いそうです(笑)
投稿: inubaka | 2008年4月23日 (水) 11時56分
inubakaさま
ハナちゃんはよく走ってるので、筋肉が付いてるからまだまだ大丈夫ですよ

タバサは知っての通り、走ったりしないので、筋肉が足りないからしびれ切れたり、
飛び上がれなくなったりするんだと思います。
お陰さまで、助走無しで飛べるようにもなりました。
ダイナは待合室のすべての飼い主さん達にさんざんなでていただいた後、
ご満悦での居眠りです。
無駄な体力の消耗は控えるタイプなので(笑)、車などでも目的地に着くまでは、
ほとんど寝てます…。
こちらは楽でいいんですけどね。
投稿: ゆみ姐 | 2008年4月23日 (水) 23時04分