« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

2008年5月28日 (水)

この頃思ったこと/色々…

最近思ったこと、知ったこと、感じたことの羅列です…。

文章をまとめる能力が低いもので、すいません。

ひとつめ

今日、思ったこと。

P5270012

暑いので、午後の散歩の時間を5時過ぎにしてみたら、影が長い。

影のタバサは、スタイル抜群でかっこいい。(笑)

後ろから見てて、一人で可笑しくなりました…。

P5270011

タバサ「何か?」

ゆみ姐「いえ、何でもないです…。(ヤバイ)」

ふたつめ 肝臓のこと

ダイナの検査などに追われて、タバサのフィラリアの薬のことが遅れてたので、週明けにやっと行きました。

病院に良く行ってたのにね。(笑)

ダイナの検査の病院は、特殊な病気のワン達が各動物病院から紹介されて集まる所だから、フィラリアとか、予防接種などは、かかりつけの方で…って言われてしまいます。

タバサも年に一度は検査してもらわなくっちゃね。

イタグレは肝臓の数値が高めのコが多いと良く聞いていたので、タバサもそうなのかな?

と、覚悟をしていたのですが……。

すべての項目、異常なし。健康印をいただきました!!

良かったね!

肝臓の数値が…というのは本当らしく、全くの健康体なのに、数値だけ高いというイタグレさんは多いそうです。

それが、個々の食事などによる影響なのか? 犬種特有の何かなのか?

研究している獣医さんもいるみたいです。

貰って来た薬は普通の錠剤。 おやつみたいなのとかを期待してたのに、残念。

タバサは薬を簡単に飲んでくれるので、すごく楽だからいいけどね。

まず、薬と同じくらいの大きさにしたおやつ(またはドライフード)を3~4個準備します。

そして、一気にテンポよく、おやつ・おやつ・薬・おやつ・…と、噛んだり、味を確認する間もを与えずに差し出すと、「あ、もう次がきた!」とあわてて、全部飲み込んでしまいます。

ダイナには使えない手ですが…。

差し出されたものを、確かめずにまず口に入れてしまうタバサには、使える良い手だと思ってます。(笑)

これって、おバカちゃんだからかな???(爆)

みっつめ  犬の食事

これは聞いた話で、ずーっと気になっていること。

うちは犬との生活において、割とおおざっぱで、(病気はさすがに別ですが)食事もそんなに気を使ってはいません。

普通にドライフード(安くないけど、すごく高くは無い程度の)にお肉や野菜を煮たものをのせる程度。

缶詰をのせることもありますが…。

知り合いで、アレルギーをもったワンを飼っている方が、市販のフードで合うものが無く、完全手作り食にしています。

かなり勉強されて、苦労して作っておられます。

犬は肉食動物で、野菜などを消化する酵素は持ち合わせていません。

実際にはみじん切りくらいでも消化は難しく、フードプロセッサーでペースト状にするか、粉末状にしないと、栄養素を吸収することが出来ないそうです。

大型犬を多頭飼いしているその方は、毎日大量にプロセッサーを使うので、あっという間に2台壊れ、現在は合羽橋で購入した、業務用のフードプロセッサーを愛用しています。

家は野菜は細かく切る程度だから、肉しか栄養になってないってことね。

こっちはビタミンCとかも摂ってくれてると思っていたのに、無念だわ。

そして、???

よく犬の雑誌に作り方が載ってる手作りごはんって、見た目だけなの??

それって、どうなんでしょう。とすごく疑問に感じてしまいました。

毎日じゃなくて、時々のアクセントならいいけどってことなのかな?

食感の違いとかで食欲が増すとか…。

でも実際に、ビタミン不足の栄養失調になって病院に来るワンちゃんもいると聞きました。

大事に大事にしているのにね。 なんかやるせないなーと思ったお話。

よっつめ   最近のお気に入り

前に姉が貰ってきた「青森ヒバ100% 消臭芳香ミスト」

P5280009 

 散歩の時に吹きかけると、ダニや蚊などの防虫効果があったり、消臭などにも効果があるらしい。

ヒノキっぽい香りがします。ヒバなのにね(笑)

同じ種類でしたっけ???

庭木などに使われてるゴールドクレストは和名でニオイヒバとも言われます。

こちらのミストの成分はヒノキチオール。

・・・・・・・・・・あれ???

いい香りですよ。好みはあるかもしれませんが、私は好きです。

これからの季節、我が家の愛用品になりそうです。

もらったもので、値段がわからなかったのですが、先ほどホームページを見たら、割とお高くてびっくり。

いつつめ    ダイナにタバサを与えてみた

P5250007

あんまりダイナがしつこいので、タバサを与えてみました。(笑)

タバサは意外とリラックス。(動いちゃってるけど)

ダイナは…

ほら、やっぱり困ってるじゃん!

どうにかしたいけどどうしたらいいのかまではわからないダイナ姉さんです。(笑)

そして、判明したことは、今回の疑似妊娠は薬のせいではなく…、

ヒートから2か月。

それは出産時期なのでした!! (交配してないけどね)

どうやら出産しちゃったみたいです。(笑) 気持ちの中で…。

早く、「これは妄想の世界だわ」と気づいて下さい、ダイナさま!!

むっつめ   ユリの木

P5270024

いつも行く公園に、「ユリの木」があります。 結構な大木で、めずらしい木ですが、

3~4か所に点在して何本もあったりします。

現在、満開です。

グリーンの花なので、気付かない人も多いかもしれませんが、私は大好きなので、毎年楽しみにしています。

6~7㎝の大きさの花が、上向きで咲いてます。

P5270022_3

終わりかけの花は黄色っぽくなってます。

今年もいっぱい花が付いてました。

全体像もとるべきでしたね。

かなりの大木なことだけは確かです。

以上、思いついたままのダラダラ文にお付き合いして下さり、ありがとうございます。

| | コメント (18)

2008年5月23日 (金)

最近のダイナさま

P5200015_2

疑似妊娠中です

これ、仲睦まじい光景では、決してありません。

P5200016

こうなって…

P5200023

こうなって…

P5200021

こうなります…。

タバサ「やめて〜!!ガルルゥ〜」

疑似妊娠中のダイナは、いつもは全く相手にしてないタバサのことが、ものすごく気になるみたい。

抱え込みたいのかなぁ。

お乳も出てます。 おなかの毛はベトベト。

後ろからタバサの腰に手を掛けて、お腹の中に入れようと?してます。

タバサはいい迷惑で、真剣に怒ってます。

タバサに顔の前でガウガウされても、反撃に出る様子は全く無く、

それどころか思うようにならない現状をせつない声で訴えています。

「くぅ〜ん」

3月にヒートがあって、もう2か月以上経つのに、何故今頃??

原因は先週、先々週と行った乳腺種と心臓の検査で使った薬?の影響かもしれません。

ホルモンを刺激されてしまったみたいです。

ご心配をかけてしまったので、検査結果をお知らせします。

乳腺種については、悪いガン性のものではないだろうとのこと。

内臓などにも転移は見られない、ヒートの影響よって大きさが変化(大きくなったり小さくなったり)していることから見ても、

悪性である可能性は低い。(切除して、組織検査をしないと、100%のことはわかりませんが、ダイナの場合、心臓のことがあるので、簡単には出来ません)

それに伴った心臓の検査結果。

昨年の秋にも検査をしましたが、房室解離の状況は少し進行していました。

房室解離という病気は、心臓の心室と心房の伝達が行われずに、個々の周期で勝手に心臓が動いてる病気です。

脈拍数も48くらいしかありません。(全身麻酔は絶対に無理です)

そして、今回の検査で、(昨年秋より)心臓が少し肥大していることと、弁膜が少し開き気味で、心臓内の血液が(少し)逆流していることも分かりました。

二つの結果から、治療の優先順位は乳腺種よりも「心臓」でしょう、とのこと。

前にもいつか書きましたが、この病気の症例だと、倒れたり、発作を起こしたりするそうなのですが、ダイナは今まで一度も倒れたことはありません。

発作を起こすほど、興奮したり走ったりすることが、そもそも無いからなのかもしれませんが。

最近、時々朝から起き上がらず、じっとしていることがあります。その時はご飯も食べません。

午後までには何とか持ち直し、「散歩には行くよ」と起きてきます。 

これが、病気が進行して出た始めた症状です。血流が弱くなって動けなくなります。

でも調子のいい日は普通に散歩をしています。

現在は血流を強くする為の薬を飲んでいます。

足先など、末端では脈が取れないほど、血流は弱いみたいなので。

若作りとはいえ、もう10歳の高齢。
そのことも踏まえて、今後の治療方針などを考えつつ、様子をみています。

でも、犬って強いですね。

心電図など、色々な検査結果を見ても、こちらは真っ青。

心臓専門の教授さんは、「人間だったら、もう寝たきりだよ。」とおっしゃるくらいの

散々な検査結果。

走ったり、興奮させたりしないように、と言われているのに、

疑似妊娠で、上記のような感じです…。

興奮しないで!って言っても、聞きはしない…。

少し「ハアハア」すると、自分でやめてますけど。

タバサが大人しくダイナのお乳を飲んでくれちゃったりすると、いいのかな?

無理だよね、そんなこと。

前に飼ってた子猫は、シェルティのお乳で育ったんだけどな。

(避妊メスなのに、せがまれせがまれ、お乳が出てしまいました。

これもびっくりしたけど)

やっぱり無理?

P5220035

タバサ 「無理ですって!!」

 ですよね…。

皆さん、あまり心配なさらないでくださいね。

普段はこのように元気だし、完治する病気ではないので、なるようにしかなりませんし、

またダイナも自分で上手く調節して頑張っていますので。

| | コメント (20)

2008年5月17日 (土)

夏もまだですが…

季節先取り!って言葉はありますが、夏もまだなのに、冬先取り!です…。

夏にアップすると、暑苦しくて怒られそうなので、今のうちに…

先日、ちょっと紹介したセーターの注文をお受けしてみようかな…と思います。

編みこみが大変で、出来ないかも…と思って保留にしてたのですが、

続けて2枚編んだら、手も慣れて、「それ程ではないかも」と思い直しました!!

Knit

生成りのアラン模様セーターです。

P5100118

襟があるタイプ

(向きが逆じゃん!)

P5100121_2

襟付きを前から見た感じ

襟付きの方はイタグレ用に編んだものではないので、写真の物は小さめです。

防寒にはタートルネックの方がいいのかな?

デザインはお好みですよね。

詳しくはサイドバーのアルバムに載せますので、そちらをどうぞ。

P5130129

最近、登場の少なかったダイナで~す!

ちょっと帽子をかぶせたら、イマドキになるかと思いきや、「かまやつ」な感じ…。

お若くないからかしら…。

最近ちょっと心臓の調子が悪い日もありまして…。

散歩は元気に歩いてます!

でも、脅かさないでね!

びっくりして、一瞬心臓が止まっちゃうから~!!

| | コメント (14)

2008年5月14日 (水)

国際バラとガーデニングショウ

今日から所沢の西武ドームで、国際バラとガーデニングショウが始まりました。

もう10回目なんだそうです。

毎年、この時期に、バラの苗を抱えている人を駅などで見かけてましたが、

勤めていたときは忙しく、意外に入場料もお高いので(笑)、今まで一度も

行ったことがありませんでした…。

お花関係の仕事をしていたくせに、興味はあったんですけどね、

あまりにも近所なんで、いつかいつか…と思ってはいましたよ。

今回は、母のお友達の方から、招待券を頂いたので、(ラッキー!)

本日初日に行って来ました。

午前中は雨がひどかったので、お昼頃に出掛けました。

P5140132 皆さん、考えは同じなようで、スゴイ人でした。

ペットは入場不可ですよ。

P5140133

混んでます~。

P5140138

中はデザイナーズガーデンやそれぞれのブース、バラを栽培する農園の苗を販売するブース、ガーデン小物の店などなど…。

P5140139

こちらはローズテラス ジギタリスがキレイです。

P5140141_2

手前がジギタリス

後ろの濃い色はデルフィニューム

1

今年の鉢植え部門の大賞だそうです。

お名前  「プレイボーイ」   うふふ。

P5140142_2 私のお気に入りのガーデニングはこれ!

地味ですか?  ワインが置いてあるからとかじゃないですよ。(笑)

決められた空間の中なのに、本当に自然に出来てました。

洋書の写真集を見ているみたい。

葉使いが上手です。 そして、落ち葉の演出も!!

ここらへんから、人がホントに多くなってしまい、写真を撮る元気も無くなってしまいました。

P5140148

これ、ガーデニング部門の優勝者の庭ですが、もはや部分的にしか撮れません。(笑)

P5140150

2

これは切り花部門の大賞。

Untitled1_2

そしてこれは家のバラ(笑)

ピンクに見えるかもしれませんが、薄い紫です。

20年近く前に、初めて見て買ってしまいました。

地植えにして15年くらい経つ、クライミングローズです。

全然手入れをしてもらえないのに、毎年咲いてくれます。

紫のバラ……、分かる人だけ気づいてますか?

そうです、「ガラスの仮面」世代 です……。

そして、本日やってしまいました!

先日は姉と私のバカ買い物、今日は母と私のバカ買い物。(買ったのは私)

実は途中から、これが重くて重くて、バラはどうでもよくなってしまった私…。

P5140006

イタグレ?のブロンズ像と大好きなビバーナムの花。

バラは?? 一杯見たからお腹いっぱいです。(笑)

母が見つけ、私が財布を開けました…。  残念な母娘です…。

イギリスのナーセリーで買いました。外には置かないよ。

タバサには無い、「あばら」があります。(笑)

一応、♂みたいです。

これは、グレイハウンドでしょうか? ウイペットでしょうか?

私は勝手にイタグレと決めつけておりますが、ホントのところは微妙だと、気付いてはおります。

| | コメント (10)

2008年5月10日 (土)

おバカ姉妹とタバサの休日 その3

5月5日

P5050156

雨です。

P5050158

残念だね。

雨だよ、タバサ

毎日遊び呆けてる私達が、ちゃんとお掃除するように、雨が降ったのかな。

この日はちゃんと働きました…。

日用品の予備などが足りない為、買出しに行くことになりましたが、

町内はまだ渋滞中なので、佐久市のホームセンターまで、お買い物。

P5050159

街道沿いにある、リンゴ畑

P5050160

リンゴの花が満開です。

P5050162

落ちるよ!タバサ!

雨、止まないね~。

一日中雨だったので、部屋の中で走ります!!

P5050173

ガルルル~

P5050175

へっへっへ~

P5050179

ちびカエルあげないよーん

P5050184

ひゃっほ~!

P5050174

たっのし~い!

P5050199

寝た…。(笑)

タバサは超が付くほどの内(家)弁慶なので、こんな風に家の中で遊んでる時が、

一番楽しそうです。(笑)

自宅では、ダイナに睨まれるので、そこそこで終了しますが、今日は「鬼の居ぬ間に…」ですから、思いっきり!!

P5050196

では、私達は…。

父から奪って来た焼酎を。(笑)

いただきま~す

そして、おやすみなさ~い

5月6日

P5060210

昨日とうって変わっての晴天です。

P5060208

あったかいです!

P5060219

三年くらい前に、ここで作ったフリースドッグ…。

置きっぱなしでした。

目が無いので、怖い?

一瞬だけのマイブームでした。(笑)

今日は、かたずけをして、家に帰らないとね。

でも、その前に、先日ジャックラッセルの大群で、入れなかった近くのお店が気になるので、散歩がてらに、歩いて行ってみました。

P5060465

途中にある沼

P5060467

カモが気になってます

P5060224

セゾン美術館

庭園美術館ですが、残念ながらペットは入れません。

P5060227

テニスコート

軽井沢と言えば、テニス?

やったことないです…(笑)

4日は満員だったのに、今日はガラガラ。

皆、昨日帰ってしまったのかな?

P5060229

やっと着きました。

中軽井沢の千ヶ滝にあるQunQun

犬グッズや服、小さなカフェ、小さなドックラン(小庭程度ですが)があります。

今日は誰もいないね。

P5060230

庭でお茶しました。

P5060234

お値段、リーズナブルです。

(軽井沢にしては…だけど)

P5060233

姉の買い物(笑)

猿の手に引っ掛かりとゴムが付いてて、ゴム鉄砲の要領で飛ばします。

落ちたり、ぶつかったりする衝撃で、「ヒャ~!!」と猿が鳴くのですが、店員さんがやって見せてくれた時、タバサは完全に固まりました…。

大丈夫だよ。誰かにあげるんだって。家には来ないよ。(笑)

さあて、また歩いて帰ろうか。

人出や渋滞も緩和してきましたが、それでもまだ結構多い。

夕食をとってから、帰ることに決めて、それまではのんびりと帰りの準備…。

夕食は…

P5060504

星野リゾート内にある、

村民食堂

ここは犬OKとは宣伝してませんが、条件付きで入れます。

入口に、「犬連れのお客様へ」との注意書きがあり、中で食事を与えない事や、周りのお客様の迷惑にならないようにする事、椅子に乗せない事などが提示してあります。

周りから苦情が出るようなら、お断りすることもあるなどなど。

ここ何年かの中で、ドックカフェが増えたのはいいことだと思いますが、逆にドックカフェだから何をしてもいいみたいな風潮も一部にはあるような気もします。

もうちょっと人も犬もマナーを守れば、海外のように、普通の店に普通に犬と入れるようになるのになぁと思ったりもするのです。

そういう意味では、ちょっと興味もあったので、初めて犬連れで行ってみました。

となりのBarは、昼間に良く散歩途中の買い食いをダイナと母がしています。(笑)

夏に見かけたら、声掛けてやって下さい。(笑)

P5060505

P5060483

店に行くのがちょっと出遅れたみたいで、満席になってました。

前室のBARでウエイティング中

タバサ、ちょっと緊張してます。

P5060496

テーブルに通されました。

持参したマットの上で、しばらく大人しくしていてね。

P5060493

運転する気のない姉が奢ってくれるというので、一番高いもの♪

村民定食 2800円

三段せいろ蒸しです。

P5060502

ガラス張りで外が見える席だったので、ちょっと落ち着かないようでしたが、なんとか大人しく最後までテーブルの下で待つことが出来ました。

ホントは時々、小さくちぎったおやつをあげて、なだめてましたけどね。(笑)

タバサ、お疲れ様でした。 いい子でしたね。

さあ、ダイナが待ってる家に帰りましょう!!

6日の夜はもう渋滞も無くなり、スムーズに家に着きました。

タバサは自宅の近くでテンション上がりまくり、(それまでは爆睡)ドアを開けたとたんに、ノン兄とダイナに体当たり…。

ダイナは「ふん、帰って来たのか…。」と薄い反応。

それよりも「あんた達、私を置いて行ったわね!」とちょっと不機嫌モードでした。(笑)

長々とすいませんでした。  まとめる能力が低いもので…。

P5060474

3泊4日、いい子でした。

今年もいっぱい来ようね。

ところで、楽しかった?

「う~ん、まあまあかな。」

あっそ…

(聖パウロ教会にて)

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2008年5月 9日 (金)

おバカ姉妹とタバサの休日 その2

5月3日の夜の話からです。

夕食は軽井沢に来ると、どうしても食べたくなってしまうもの…。

Maruyaki_2 旧軽銀座通りにある、鳥勝(鶏肉屋です)さんの「鳥の丸焼き」

食べきれないのを承知で、買ってしまいました…。

それと…。

Hanamame_2 テニスコート近くにある、和菓子屋。

柏倉製菓の「花豆赤飯」

ここに来ると、一度は食べてしまう、我が家の定番です。

おすすめです。

丸焼きは解体?(解剖?)上手な姉の担当です。(笑)

P5030108_2 「ささみ」です。

あの丸焼きの中から、ささみをきれいに取り出すことなんて、

私には出来ません。(どのへんにあるのかもわからないし…。)

ささみには味が染みてなかったので、

タバサが「いただきま~す!」 ラッキー☆

 

あ、野菜も食べましたよ。(笑)

料理はお見せする程のものでもないので…。(言い訳?)

ちゃんと作れますよー! (言い訳?)

そして、今夜は…

P5030110_2 これで飲んだくれようかと思います。

久保田の中でも一番好き。「翠寿」です。

お猪口じゃないとは思うのですが、アフガンとイタグレの陶器のショットグラスです。

本日の反省会…。      買い物しすぎです!!

P5030115_2 「あたちのはどれ~?」

犬のおもちゃは、姉が仕事で使ったり、人にあげたりする為のものですが、それにしても…。

ストレス溜まってますね~。

上の方にある、「さんま」の形のおもちゃは、ビニールが「カサカサ」するような音がします。

あの音って、犬の反応がいいので、「なるほど、使える」と思ってしまいました。

注意を引きたい時にはいいですよね? でもあずけっぱなしにすると、すぐに壊してしまいそうです。(笑)

そして、最大のバカ買い物…

P5030080 犬のぬいぐるみ2体。

タバサはちょっと恐いみたいです。(笑)

P5030091 座ったりも出来るよ♪

これ、DOG☆ARTに置いてあったんですが、売り物ではありませんでした。

「欲しいなあ」と言ったら、「ディスプレイ用で、予備があるからいいですよ」と、3000円で譲ってもらっちゃいました…。

だからって…。

P5030100 おバカな姉妹には付き合ってられないっす!

もう、寝るっす!

5月4日

P5040119_3

晴天です!

せっかくの晴天ですが、きっともう町は大渋滞なので、きょうはお掃除の日です。

P5040118

まだ、落葉樹には葉が出てません。

新緑の季節は、もう少し先。

P5040120_2

掃除をしてる間、ロングリードを付けて、遊んでま~す。

伸び放題の木を切ったり、置きっぱなしの食器類を洗ったり…

やらなけばならないことは一杯あるんですけどね…。

P5040132

暇を持て余してるタバサは、外を通る車や人に吠えるので、窓の前に恐い犬を置かれてしまいました。(笑)

自宅ではほとんど吠えないのですが、ここに来ると、テリトリー本能が強くなるみたいです。

決して、仲が良い訳ではありません。

ターコイズブルーのプードルとタバサです。

午後までは、真面目にお掃除してたのですが、こんなにいい天気…。

お腹も空いてきたし、町に降りないで、近くのドックカフェでご飯を食べよう!

と、やはり出かけてしまいました(笑)

P5040134 お出かけ♪お出かけ~!!

どこ行くのー?

家から近いドックカフェは、まだやってませんでした…。夏からなのね~。

もうひとつの店は、すごい人&ワン!!  ジャックラッセルの大群です!

タバサには無理です(笑)。

それにしても、さすが連休中日です。 人も車もいっぱい!

P5040137 結局渋滞にハマったね。

だねー。

しかし、こうなったら意地でもなんか食ってやる~! 逆に闘志と空腹が増して来ました。

裏道を使うも、出た道はピタッと詰まってる…。

P5040139

車が止まってるので、今日のきれいな浅間山で~す。

噴火はしないでね~

P5040141

到着したのは、中軽井沢のパン屋さん。  「銀(しろがね)亭」

最近、食事も出来るようになりました。

しかし、外にあるテーブルは、店先のこの1つだけ。

ちょっと恥ずかしいけど、まあいいか。

P5040142

カレーを食べました。

おいしかったですよ。

P5040144

タバサの散歩の為、湯川公園に行きました。

中軽井沢の新幹線の高架の近くにあります。

18号バイパスのスーパーツルヤの横からも入れます。

何度も来てるので、タバサは安心して歩いています。

P5040148 ドックランがあります。

結構大きいです。

小型犬専用はすごく小さいので、なんとなく皆さん、大きい方にいます。

こちらは、大型犬が多いですから。(笑)

P5040149

入りますか?

やめときますか…。

ダイナがいないと恐いですか。

P5040147_2

ドックランはあきらめ、湯川(渓流)沿いを歩きます。

P5040150

川岸に倒れた木

これは去年の秋の台風で、倒れた木です。

まだかたずけられずにそのままになってる倒木は、町中にあります。

家もまる2日停電が復旧しませんでした。 たまたま行ってたのですが、道路も新幹線も止まってしまったので、帰れなくなってしまい、ろうそくで生活してました。

72ゴルフ場(72ホールある、軽井沢最大のゴルフ場)だけで、倒れた木が600本弱といいますので、町全体の被害は想像できるでしょうか?

軽井沢の地面は火山石の上に土が乗っています。

そのため樹木は地面深く根を張れず、浅い所で根を広げて張っています。

ほとんどの木が、写真のように地面をはがすような形で倒れてました。

幸い家は被害は無かったのですが、風の通り道に当たってしまった所は、バタバタと倒れて、家が壊れたりもしていました。

自然は、すごい力です、怖いです。

P5040155

さっきまで、あんなにいい天気だったのに、浅間山が雲で覆われてしまいました。

明日は雨かな?

今日も夜は冷え込みそうです。

     その3につづきまーす。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

おバカ姉妹とタバサの休日 その1

連休中、2日~6日まで遊び呆けて、家に戻ると、

モデムの故障でネット接続が出来ない状態になってました…

本日、やっと復活です!!

かなり遡りますが…

5月2日

姉が2日から休みということで、昼頃に出発です!

行先は軽井沢。

ホントの目的は掃除です…。

去年の11月に水道を止めてから、今年になって初めて行きます。

中軽井沢に家があります。

今回、両親は疲れた~という理由で不参加。

「でも、のんびりしたいから、タバサは連れてってね。」と冷たいお言葉…。

そうですね。ダイナと猫だけなら、静かな生活ということですね!

タバサと私と姉とで出発です。

家から軽井沢までは、車で約2時間。(ホントは飛ばせば1時間半ですが…。)

2日は一応平日なので、大した渋滞もなく、順調に到着しました。

スーパーである程度の買い物を済ませ、家へ。

ここで、気付いてしまいました!

「今日は空いてるけど、明日からは混みコミよね!」

「アウトレットへGO!」

P5020012

大正解です!

予想以上のがらすき状態で、ゆっくり買い物出来ました。

P5020014

タバサも試着でーす!

P5020019

夜遊びタバサ。

コーチの前でウインドウショッピングですか?

「何か買いましたね!」

そういうタバサも、さっき試着してたTシャツを着てますね!

P5090129

買ってしまったものはコレ!

ダイナ姉さんのリードです。

買うかやめるか迷うのは今回で3度目。

三度目の正直ってこともありますので、思い切ってご購入!

残念ながら首輪は中型犬のサイズまでしか作ってないそうで、お揃いにはなりませんでした。

どうせ毛で隠れるからいいか。(笑)

首輪は絶対イタグレに似合いそう!  で、サイズもあるにはあるのですが、

COACHは金具が重すぎて、小型犬にはかわいそうです。

もっと軽い金具にすれば買いたい人いるのにね。

店員さんも良く言われますと、おっしゃってました。 

買い物も楽しんだし、帰りましょうか。

P5020021

ただいま~。

今回は欠席ですが、ダイナが玄関マットでお出迎えです。

これ、ホントは玄関の下に引く、土落とし用のマットですが、土足で踏む気になれず、上に引いて使っております…。

この後は姉妹二人は飲んだくれ、2こ前のブログ 「早く寝れば~」と上目使いのタバサに

続きます。

5月3日

P5030022

今日からホントの(カレンダー上の)休日です。

そして、また気づいてしまいました。

今日から続々と人が集まり始めます。

今日の昼過ぎまでなら、まだ到着出来ない人もいっぱいいるので、旧軽井沢の辺りも比較的にマシかも…。

旧軽へGO!!

でも念のため、主要道路は使わずに、内緒の裏道で…。

P5030024

桜がまだ咲いてます。

まだ春になったばかりです。

P5030028 旧軽に近づくと人も増えてきました。

Photo

そして、二人乗り自転車~♪

どうして乗りたくなってしまうんだろう? 夢のない私には不思議です。

結構重くて、大変みたいですよ。 夏にヘタッテいる人を見かけます。(笑)

子どもと一緒に乗るのはやめた方がいいと云うのは私の友人。

疲れてこがなくなってしまうと、一人の力では相当辛いとのこと。(笑)

この日も何台も見ました。

人気があるんだなあ。

P5030031 銀座通りもまあまあの人出。

車もすんなり駐車出来たので、

この日の午前中に出掛けたのは正解だったみたいです。

P5030032 犬グッズのお店です。

トム&エマP5030034

輸入ものが大半。

このお店、アイテム量がすごいんです。

しかし!その為なのか?性格なのか?

量が多すぎて、どこに何があるか、お店の方もあまり把握出来ていないようで、(笑) 

欲しい犬種のグッズを宝探しのように、自分で探さなければなりません。

昔より店舗が大きくなったのに、そP5030035 こら辺はあいかわらずです。

私は前からちょくちょく来てるので、慣れてる(というか、探すのが楽しい)ので、いいのですが、これでいいのだろうか?と人事ですが心配です。

しかも不定期です。夏休みとか連休みたいな時は開いてますが、それ以外の時は、日曜でも休んでたり…。

気まぐれなのです。

そして愛すべき店です。(笑)

P5030043

DOG☆ART SURPLUS

リードや首輪、洋服などを売ってます。

リーズナブルで、かわいいものが揃ってます。

タバサが普段に着てるTシャツはここで買ったものも多いです。

ダックスMサイズを買います。

P5030040 この店の前で、マッチョな犬達に遭遇です!

写ってませんが、グレートデンも一緒でした。

それにしてもこのゴールデンは、どうしてこんなことに…。(笑)

首から尻尾まで真っ直ぐ残し、ツルツルです。

モヒカン!?

寒くはないかい??

P5030045

軽井沢DOG Lover's shop+CAT

代官山にある首輪とかリードの専門店、BIRDIE のカントリーショップで、アウトレットです。

洋服やおやつや色々なグッズも売ってます。

とてもおしゃれです。

P5060205 ここで前に買った、私のお気に入りの携帯ストラップです。

見た瞬間、タバサに似てる!と思って買ってしまいました。

イラストなんですが、実は一昨年は立ち耳イタグレちゃんの絵でした。

きっと作者に渡った資料が立ち耳ちゃんだったみたいなのですが、多方面からご指摘をもらったみたいで、去年から折れ耳と立ち耳の2バージョンで売られてます。

私ですか? もちろん一昨年も あれ?と思いながら買い、去年は「折れ耳を作りましたよ」と言われ、また買い…。

2個持ってます。(笑)

P5030047  

また何か買ったのかしら~?

やれやれ、買い物も楽じゃないわ…。

お腹が空いてきたので、ご飯を食べに行きま~す!

P5030048 今回はココ。

Three Dog Bakery &D*Cafe軽井沢

 

P5030059

1   

犬のおやつやケーキがショーケースの中に並びます。

代官山の店が、犬ケーキの老舗的存在です。

2_2 カフェでパスタを食べました。

P5030050

タバサは、犬ミルク

おやつを一杯食べてたので、ミルクだけにしました。

一気飲みです…。

P5030056

お隣で食事をしていたキャバリアの女の子。

あまりにかわいいので、パシャリ

このリンゴはスヌードです。

御飯が終ったら外されてました。

耳が汚れちゃうもんね!!

ダイナにどうでしょう??

お腹もいっぱいになったので、そろそろ戻りましょうか。

午後からは旧軽に向かう車が大渋滞。

この列はずっとインターから続いてるのでは??

駐車場までお散歩です。

5

革専門店の中に、アフガンの陶器の置物がいつもあります。

ダイナとタバサは、通ると必ず覗きます…。

夕食用の買い物を少しして、家に帰りました。

P5030068

家に戻って来ました。

庭で遊んでもらってま~す。

 その2へ続きます…。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年5月 4日 (日)

一人っ子

一人っ子満喫〜。
いつもはダイナの目を気にしながら、家の中で遊びますが、今は一人っ子。
思う存分遊んでもらい、疲れて寝てしまいました。
今日は連休中日。
軽井沢の町は大渋滞でした。(´Д`)
明日はどうかな?
中軽井沢の千ケ滝と言う所に家がありますが、明日もここら辺をうろうろするのが賢明かな…。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年5月 3日 (土)

連休中は軽井沢


軽井沢に来ています。

今日は夕方から雨でした。
明日はどうかな?

現在、外は11度…。寒〜いストーブ点けてます。

ケータイからなので、ちゃんと見える様になってるかはわかりませーん。
かなり不安。

タバサ「とりあえず、早く寝れば? 飲み過ぎだし…。」

ゆみ姐「はい、スイマセン…。」

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »