最近のダイナさま
疑似妊娠中です
これ、仲睦まじい光景では、決してありません。
こうなって…
こうなって…
こうなります…。
タバサ「やめて〜!!ガルルゥ〜」
疑似妊娠中のダイナは、いつもは全く相手にしてないタバサのことが、ものすごく気になるみたい。
抱え込みたいのかなぁ。
お乳も出てます。 おなかの毛はベトベト。
後ろからタバサの腰に手を掛けて、お腹の中に入れようと?してます。
タバサはいい迷惑で、真剣に怒ってます。
タバサに顔の前でガウガウされても、反撃に出る様子は全く無く、
それどころか思うようにならない現状をせつない声で訴えています。
「くぅ〜ん」
3月にヒートがあって、もう2か月以上経つのに、何故今頃??
原因は先週、先々週と行った乳腺種と心臓の検査で使った薬?の影響かもしれません。
ホルモンを刺激されてしまったみたいです。
ご心配をかけてしまったので、検査結果をお知らせします。
乳腺種については、悪いガン性のものではないだろうとのこと。
内臓などにも転移は見られない、ヒートの影響よって大きさが変化(大きくなったり小さくなったり)していることから見ても、
悪性である可能性は低い。(切除して、組織検査をしないと、100%のことはわかりませんが、ダイナの場合、心臓のことがあるので、簡単には出来ません)
それに伴った心臓の検査結果。
昨年の秋にも検査をしましたが、房室解離の状況は少し進行していました。
房室解離という病気は、心臓の心室と心房の伝達が行われずに、個々の周期で勝手に心臓が動いてる病気です。
脈拍数も48くらいしかありません。(全身麻酔は絶対に無理です)
そして、今回の検査で、(昨年秋より)心臓が少し肥大していることと、弁膜が少し開き気味で、心臓内の血液が(少し)逆流していることも分かりました。
二つの結果から、治療の優先順位は乳腺種よりも「心臓」でしょう、とのこと。
前にもいつか書きましたが、この病気の症例だと、倒れたり、発作を起こしたりするそうなのですが、ダイナは今まで一度も倒れたことはありません。
発作を起こすほど、興奮したり走ったりすることが、そもそも無いからなのかもしれませんが。
最近、時々朝から起き上がらず、じっとしていることがあります。その時はご飯も食べません。
午後までには何とか持ち直し、「散歩には行くよ」と起きてきます。
これが、病気が進行して出た始めた症状です。血流が弱くなって動けなくなります。
でも調子のいい日は普通に散歩をしています。
現在は血流を強くする為の薬を飲んでいます。
足先など、末端では脈が取れないほど、血流は弱いみたいなので。
若作りとはいえ、もう10歳の高齢。
そのことも踏まえて、今後の治療方針などを考えつつ、様子をみています。
でも、犬って強いですね。
心電図など、色々な検査結果を見ても、こちらは真っ青。
心臓専門の教授さんは、「人間だったら、もう寝たきりだよ。」とおっしゃるくらいの
散々な検査結果。
走ったり、興奮させたりしないように、と言われているのに、
疑似妊娠で、上記のような感じです…。
興奮しないで!って言っても、聞きはしない…。
少し「ハアハア」すると、自分でやめてますけど。
タバサが大人しくダイナのお乳を飲んでくれちゃったりすると、いいのかな?
無理だよね、そんなこと。
前に飼ってた子猫は、シェルティのお乳で育ったんだけどな。
(避妊メスなのに、せがまれせがまれ、お乳が出てしまいました。
これもびっくりしたけど)
やっぱり無理?
タバサ 「無理ですって!!」
ですよね…。
皆さん、あまり心配なさらないでくださいね。
普段はこのように元気だし、完治する病気ではないので、なるようにしかなりませんし、
またダイナも自分で上手く調節して頑張っていますので。
| 固定リンク
「犬・生活」カテゴリの記事
- タバサ、9歳になりました。(2014.08.08)
- 遅ればせながら…UMIOSA(2014.05.24)
- チェルボとUMIOSA(2014.05.16)
- 晴れ着でご挨拶♪(2014.01.01)
- ジジくん、3周年!!(2013.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これからは、ダイナちゃん無理は禁物ですね。。。
でもちゃんとコントロールしてくれるダイナちゃんは賢いです!
きっとハラハラドキドキさせてくれる時は、体調がいつもより良いときなんでしょうね^^
自分の子供のように思えるくらいの
相棒タバサちゃんでよかったです^^
お互いワンコ同士うまくバランスをとりながら楽しく生活をして欲しいです!
状態が良くなることを願ってます
投稿: norimaki | 2008年5月23日 (金) 08時41分
これから梅雨~夏、頑張りすぎず、ゆったりして乗り切れますように祈ってます
ほんとに・・・ワンって強いですね
人みたいにすぐ諦めたりしないんですよね
ゆみ姐さんもご心労あるかと思いますが、どうぞ気持ちはゆったり笑顔でいてくださいね
投稿: kun | 2008年5月23日 (金) 11時53分
ダイナさんはきっと、母性本能がとても強い優しい
ワンちゃんなんですね(*^^)v
でも、ダイナさんとタバサちゃんを見てたらほのぼの
してていいなぁ(^^♪なんて思いましたよ。
心臓は本当に無理をせずにお薬をきちっと飲むしか
ないので、気をつけてね!
投稿: inubaka | 2008年5月23日 (金) 13時03分
そうですか・・・
気長に付き合っていくしかない病気なんですね。
ダイナお姉さん。ムリしないようにね。
それにしても擬似妊娠だなんて。母性が強いんですね。
タバサちゃんもちょっとくらい付き合ってあげればいいのにねぇ?
うちのおチビなら喜んで『抱っこ♪抱っこ♪』ですよ。
きっとおっぱいも飲むと思います。
ヒトだろうがイヌだろうが優しく抱っこしてくれるなら
ダレでも大好きですからね~。
お会いする機会があったら1日中でもお相手してくださいなダイナ様♪
投稿: ロビンの母 | 2008年5月23日 (金) 19時57分
優雅なダイナ嬢にそんな病気があったなんて。
でも、ワン達の幸せって走る事でも、美味しい物を食べる事ではなく、大好きな人と何時までも一緒にいることと思いますよね!
万が一の時(無いに越したことはないけど)はメールなりTELなりくれれば遠慮なく連絡下さいね。近所ですし、ニャンよりは少し役にたちますから(笑)
タバサちゃん少し変わったかな?
(^_-)☆
投稿: マコパパ | 2008年5月23日 (金) 20時13分
norimakiさま
そうですね、こっちがハラハラする時は調子がいい時なんだと思います。
この擬似妊娠の状態が終わると、タバサのことなんて、相手にしないんですけどね。
「小僧、うるさい!」みたいに…。
避妊が出来なかったので仕方ないですが、本能ってスゴイですよね。
穏やかに過ごして欲しいのですが。(笑)
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月23日 (金) 21時12分
kunさま
ありがとうございます。
なるべく、大きな治療などせずに、このまま細く長く、穏やかに過ごしてくれるといいなと思ってます。
人間もあまりアタフタせずに、上手くこの状況と付き合って行きたいなとも。
ダイナも今までもずっと、この心臓と上手く付き合って、もう10年も楽しく過ごしてきたのですから♪
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月23日 (金) 21時17分
inubakaさま
疑似妊娠の時だけ、母性ありありなんです。(笑)
今までは猫のノン兄が主にターゲットだったのですが、何故か今回はタバサが狙われてます。
ダイナは優しく手をかけてるつもりなのでしょうが、タバサにはやはり強めなんでしょうね。(笑)
アフガンの子犬よりもイタグレは小さいですからね~。
このまま、薬だけで頑張って行けたらいいなと、願ってます!
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月23日 (金) 21時29分
ロビンの母さま
タバサもね、付き合ってくれればいいんですが、ダイナもホントに母になった訳でもなく、経験もないので、どうやっていいのか?もどかしく思ってる感じもあります。(笑)
力も少し強めなんですよね~。
ビオラちゃんへ
お乳飲みに来てくれる?
相手にしてくれるのは、疑似妊娠中の今だけなんだけどね。(笑)
終わっちゃうと、「何か用?」「お静かに!」って、すごくツレないお姉さんになっちゃうんだよ。
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月23日 (金) 21時41分
マコパパさま
ありがとうございます。
ダイナさまのアッシー(古っ)になって下さるんですね!
心強いです!
ダイナは若いころから、心臓が悪かったので、ハイパーに走ることもなく、おとなしく、それが「優雅」と言って頂ける所以かもしれません。
ランなどでもほとんど走りませんが、座って他の犬達を眺めてるだけでも、楽しそうなんです。
何があるかは全くわかりませんが、このままずっと穏やかに何年も頑張ってくれそうな気もしているんですよ。
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月23日 (金) 22時00分
ダイナちゃん、悪性のものではなさそうなのでちょっと安心。
心臓は・・・今までの様に上手くお付き合いしていくしかないのかな。
でも、今までも自分でコントロールしてきているのだから
これからも、上手にできるのでは?と思います。
タバサちゃん、ダイナちゃんにはいやいやアチョーってするのですね(笑)
お写真の姿が可愛くって、笑ってしまいました。
投稿: たま | 2008年5月23日 (金) 23時39分
たまさま
この間お会いした時が、ダイナを検査にあずけに行った帰りでしたね。
乳腺種は今のところ大丈夫みたいで、安心しました。
心臓は…、このまま現状維持でいてくれるとありがたいなあと思ってます。
タバサ、外ではビビリンなので、大人しいと思われがちですが(笑)、ダイナには一人前に「ガルガル」言うんですよ。
でも今回のこれは、やはり少し痛いんだと思います。
ダイナも優しくやってるつもりでしょうが、大きさが違いすぎますからねぇ~。
タバサもホント、災難です…。(笑)
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月24日 (土) 00時16分
擬似妊娠ですか~。
タバサちゃんを赤ちゃんって思っちゃうんですね。
知り合いのワンちゃんもぬいぐるみ3頭を赤ちゃんと思ってお世話しているみたいです。
タバサちゃんにとってはちょびっと迷惑?
でもしっかり「無理!」って意思表示していてかわいいです。
ダイナちゃんの乳腺腫は悪性でなくってほっとしました。心臓はこれ以上悪くならないようにと祈っております。もともとダイナちゃんはコントロール上手みたいなので無理はしなさそうですね。
穏やかな日々がおくれますように。
投稿: イオタ&ハラマ | 2008年5月24日 (土) 20時21分
イオタ&ハラマさま
ありがとうございます。
この間お会いした時から、日も経って「なるようにしかならん!」と、
開き直ってみました!(笑)
「やめて!」って言ってるタバサは、自分を最大限に大きく見せようとしてるので、
おかしいです。手のひらも開いてるし…。
ランでもあれぐらい自己表現してみれば?って感じですよねー
今日の午後散歩も同じ状況でした…。やれやれ。
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月25日 (日) 00時03分
擬似妊娠ってよくわかりませんが
ダイナさんはタバサちゃんを抱えて、最終的には子宮に納めたいのでしょうか?
すごいような、恐いような・・・(°_°;)
「究極」といえなくもないです。
(目の前で見ていると生々しいかも;;)
ダイナさんの病気の件はお姉様もいらっしゃることですし、少しでも安定した状態が続くようにとお祈りいたします。
投稿: banpei | 2008年5月25日 (日) 12時46分
ダイナさん
そんな状況とは…知りませんでした。
ワンにしたらかなりの徐脈ですよね…
血流も弱いってことは、AM中起き上がれない日は
血圧も低下しているんでしょうかね。
でもちゃんと自分の状態を把握して、行動されている所をみると
ホント犬ってすごいですね!
人間だったら、わかってても無理してしまう方、結構いますものね~(笑)
でも調子のいい日は、タバサちゃんと遊べて?!よい環境ですね!
ゆみ姐さんも色々と心配は絶えないでしょうが
どうか病状がこのまま安定しますように!!(祈)
投稿: しゅん・ふくる | 2008年5月25日 (日) 15時55分
banpeiさま
そうですね、私も最終的にはどうしたいのか?わかりません。
実のところダイナもわからないのではないでしょうか?(笑)
女の本性?煩悩?いや本能…。怖いですよ〜。(爆)
まだ少女のスクちゃんもいずれは…。(脅してどうする)
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月25日 (日) 18時25分
しゅん・ふくるさま
ありがとうございます。
ダイナも何とか自分で調整してくれているので、出来るだけこのまま、
上手く薬でやり過ごしてくれれば良いなぁと思っています。
カルチャークラッシュをお読み頂いているなら、他のは初心者向けなので、
やはり立ち読み程度でいいんじゃないか?と思いますよ。
(って、「おい!」と言ってる人が後ろに…(笑))
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月25日 (日) 18時38分
はじめましてです。
私は大分県でイタグレのブルーの男の子を飼っています。周りにイタグレがいないので、ブログで情報収集をしておりまして、こちらのブログをみつけました。
ダイナちゃん、優しいお顔ですね。擬似妊娠でおっぱいが出るなんて、本当にタバサちゃんが愛おしいのかなあー。でも、お薬の副作用かも?でも、それでも、本当に愛おしくてしょうがないのでしょうね。
白いセーターはちくちくしないのですか?
しないようでしたら、ダンにオーダーしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
投稿: kurin | 2008年5月25日 (日) 19時42分
kurinさま
はじめまして。コメントありがとうございます。
ダイナの好き好き攻撃は今だけなんです。
時期が過ぎれば、クールな関係なんですよ。(笑)
セーターですが、ウール100%の手触りの良い毛糸
(高級品!自慢?)を選んでますので、大丈夫だとは思いますが、
タバサに聞いたことないので、本当のところはわかりません。(笑)
ただ、イタグレは短い毛がセーターにささり、突っ張ることがあるので、
綿のTシャツなどを下に着ていただくことをオススメしています。
ご検討の上、オーダー頂けるなら、サイドバーのアルバムにメールアドレスがありますので、サイズなどをメールして下さいませ。
秋頃から忙しくなりそうなので、早いうちが有難いです。(笑)
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月25日 (日) 21時10分