おバカ姉妹とタバサの休日 その3
5月5日
雨です。
残念だね。
雨だよ、タバサ
毎日遊び呆けてる私達が、ちゃんとお掃除するように、雨が降ったのかな。
この日はちゃんと働きました…。
日用品の予備などが足りない為、買出しに行くことになりましたが、
町内はまだ渋滞中なので、佐久市のホームセンターまで、お買い物。
街道沿いにある、リンゴ畑
リンゴの花が満開です。
落ちるよ!タバサ!
雨、止まないね~。
一日中雨だったので、部屋の中で走ります!!
ガルルル~
へっへっへ~
ちびカエルあげないよーん
ひゃっほ~!
たっのし~い!
寝た…。(笑)
タバサは超が付くほどの内(家)弁慶なので、こんな風に家の中で遊んでる時が、
一番楽しそうです。(笑)
自宅では、ダイナに睨まれるので、そこそこで終了しますが、今日は「鬼の居ぬ間に…」ですから、思いっきり!!
では、私達は…。
父から奪って来た焼酎を。(笑)
いただきま~す
そして、おやすみなさ~い
5月6日
昨日とうって変わっての晴天です。
あったかいです!
三年くらい前に、ここで作ったフリースドッグ…。
置きっぱなしでした。
目が無いので、怖い?
一瞬だけのマイブームでした。(笑)
今日は、かたずけをして、家に帰らないとね。
でも、その前に、先日ジャックラッセルの大群で、入れなかった近くのお店が気になるので、散歩がてらに、歩いて行ってみました。
途中にある沼
カモが気になってます
セゾン美術館
庭園美術館ですが、残念ながらペットは入れません。
テニスコート
軽井沢と言えば、テニス?
やったことないです…(笑)
4日は満員だったのに、今日はガラガラ。
皆、昨日帰ってしまったのかな?
やっと着きました。
中軽井沢の千ヶ滝にあるQunQun
犬グッズや服、小さなカフェ、小さなドックラン(小庭程度ですが)があります。
今日は誰もいないね。
庭でお茶しました。
お値段、リーズナブルです。
(軽井沢にしては…だけど)
姉の買い物(笑)
猿の手に引っ掛かりとゴムが付いてて、ゴム鉄砲の要領で飛ばします。
落ちたり、ぶつかったりする衝撃で、「ヒャ~!!」と猿が鳴くのですが、店員さんがやって見せてくれた時、タバサは完全に固まりました…。
大丈夫だよ。誰かにあげるんだって。家には来ないよ。(笑)
さあて、また歩いて帰ろうか。
人出や渋滞も緩和してきましたが、それでもまだ結構多い。
夕食をとってから、帰ることに決めて、それまではのんびりと帰りの準備…。
夕食は…
星野リゾート内にある、
ここは犬OKとは宣伝してませんが、条件付きで入れます。
入口に、「犬連れのお客様へ」との注意書きがあり、中で食事を与えない事や、周りのお客様の迷惑にならないようにする事、椅子に乗せない事などが提示してあります。
周りから苦情が出るようなら、お断りすることもあるなどなど。
ここ何年かの中で、ドックカフェが増えたのはいいことだと思いますが、逆にドックカフェだから何をしてもいいみたいな風潮も一部にはあるような気もします。
もうちょっと人も犬もマナーを守れば、海外のように、普通の店に普通に犬と入れるようになるのになぁと思ったりもするのです。
そういう意味では、ちょっと興味もあったので、初めて犬連れで行ってみました。
となりのBarは、昼間に良く散歩途中の買い食いをダイナと母がしています。(笑)
夏に見かけたら、声掛けてやって下さい。(笑)
店に行くのがちょっと出遅れたみたいで、満席になってました。
前室のBARでウエイティング中
タバサ、ちょっと緊張してます。
テーブルに通されました。
持参したマットの上で、しばらく大人しくしていてね。
運転する気のない姉が奢ってくれるというので、一番高いもの♪
村民定食 2800円
三段せいろ蒸しです。
ガラス張りで外が見える席だったので、ちょっと落ち着かないようでしたが、なんとか大人しく最後までテーブルの下で待つことが出来ました。
ホントは時々、小さくちぎったおやつをあげて、なだめてましたけどね。(笑)
タバサ、お疲れ様でした。 いい子でしたね。
さあ、ダイナが待ってる家に帰りましょう!!
6日の夜はもう渋滞も無くなり、スムーズに家に着きました。
タバサは自宅の近くでテンション上がりまくり、(それまでは爆睡)ドアを開けたとたんに、ノン兄とダイナに体当たり…。
ダイナは「ふん、帰って来たのか…。」と薄い反応。
それよりも「あんた達、私を置いて行ったわね!」とちょっと不機嫌モードでした。(笑)
長々とすいませんでした。 まとめる能力が低いもので…。
3泊4日、いい子でした。
今年もいっぱい来ようね。
ところで、楽しかった?
「う~ん、まあまあかな。」
あっそ…
(聖パウロ教会にて)
| 固定リンク
「軽井沢」カテゴリの記事
- サジロカフェ フォレスト(2013.07.15)
- 今更、連休中の事など…デニムも少々…(2012.05.15)
- 或る日のmyドックラン(2011.10.07)
- 夏の思い出~我が家の色々~(2011.09.17)
- 夏の思い出 ~びびくん留守番編~(2011.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです(^^♪
タバサちゃんたっぷり遊んでもらって、もしかしたらますます内弁慶になったかな(笑)
軽井沢はお洒落な雑貨屋さんや飲食店などが沢山あって楽しそうですね(*^^)v自然もいっぱいだし、車でちょっと走っただけでリンゴ園なんかもあって...羨ましいです!
長野にも2年住んでいたことがあるので懐かしいです。
タバサちゃん寝顔もはなにソックリ(^_-)-☆
投稿: inubaka | 2008年5月11日 (日) 01時02分
長々と書いてしまいました。(笑)
長野に住んでらしたんですね。私はずっと大好きなんです、長野。
以前は良く八ヶ岳の方にも遊びに行ってました。
高速のインターも比較的に近いので、どうしても山へ山へと行ってしまいます。
海の方は都心を抜けないとダメなので、時間ばかりかかってしまうもので…。
今日はオフ会ですよね。
報告、楽しみにしてます!
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月11日 (日) 18時17分
充実した連休ですね~♪
そして軽井沢にお家があるなんて!いいなぁ~
ワンコOKなお店も、いっぱいあるんですね。
我が家は、マウンテン牧場かスカイパークの
ドッグランで遊ばせて、腸詰屋でテイクアウトし
燻製をお土産に買って慌しく、帰宅~っていう
パターンのみなので、一度ゆっくり行って
みたいです。
タバサちゃんのハーフチョークかっこいいですね!
すごく惹かれてしまいました~
そして何より心引かれたのは、森伊蔵!!
酒飲みには、たまらん一品です(笑)
投稿: しゅん・ふくる | 2008年5月12日 (月) 00時23分
しゅん・ふくるさま
私もびっくりしましたよ〜(笑)
コメント書いて、パソコン閉じる前にもう一度と思ったら、コメント入ってました!
同時に見てたんですね。ちょっとチャットです。(爆)
チョークはずいぶん前に、ドックショー会場で買いました。(勿論、見に行ったんですけど)
もうボロなんですか、細いのをすると、「おえっ」とえづくもので…。
新しいのが欲しいのですが、他ではあまり見ないです。
太いチョーク、しゅん・ふくる君達も似合いますよ!
タバサは首が短いから、微妙ねって家族には言われてます。
軽井沢は遊び過ぎました〜。
酒飲みですか? プレミア値段の森伊蔵は飲む気はしませんが、貰い物(奪った?)なんで、ありがたくいただきました!
やはり、うまかったっス!!
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月12日 (月) 01時17分
本当に軽井沢はいい所ですねー
ワンコにかなりやさしいお店が沢山あるように感じます。
ダイナちゃんのフリースドッグ遠目でみると本物ですよ^^
はじめにアレッ??って思いましたからー^m^
充実したお休みでしたね~♪
タバサちゃんはどっちが居心地がいいのかしらー
投稿: norimaki | 2008年5月12日 (月) 22時19分
フリースドッグ…一瞬のマイブームでした…(笑)
理由は、私の手ではキャラクターっぽくカワイイ感じに作れないことに気づいてしまったから…。(軽く挫折を味わいました)
アフガン2つと、近所のシュナウザー1つ、計3つで終わったブームです。(笑)
タバサはどっちが楽しいのかな?
一人っ子もいいけど、ダイナがいた方が安心はしてるのかもしれませんね。
年齢も大きさも違うので、UNOくんやANNちゃんのように仲良く遊んだりは全くしないんですけどね。(笑)
軽井沢も楽しかったけど、海(鳥羽?)の旅行も楽しそうでしたよ!!
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月13日 (火) 00時11分
うわぁ~・・・ゴージャス!
軽井沢にお家が!?マダムじゃん←庶民はすぐにこう思う(笑)
軽井沢には行ってみたいと思ってたんですよ。
結構ワンコOKなお店も多いって聞きますよね。
仙台からだと結構な距離なので思い切らないと行けないけど
きっといつか行きたいなぁ。
その時はお勧めのお店やレストランなどレクチャーしてくださいまし♪
ご案内してくれるともっと嬉しいけど・・・
そこまで図々しくは言いませんので。
でもタバサちゃんにもダイナ姉さんにも会いたいなぁ。
いつならおヒマですか?^m^
寒い時期はダメですよね。
お互い寒がりっ子がいますから。
投稿: ロビンの母。 | 2008年5月13日 (火) 10時05分
ロビン母さま
全然ゴージャスじゃないんですよ。暖炉も薪ストーブも無いし。
でっかい古いストーブで、壊れたら薪ストーブに替えようと心に決めて早8年、一向に壊れる気配もありません。(笑)
貸し別荘の方が、素敵な雰囲気を醸しているかも…。
8、9月は両親が犬猫連れて生活してます。
私は仕事が無い時、行ってます。とはいえ夏は暇なんで、
しょっちゅう入り浸ってますが。
お越しの際にはメール下さい。裏道などもお教えしますよ。(笑)
夏も夜は寒いです。一関に住む叔母が去年来て、家より寒いと言ってましたよ。(笑)
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月13日 (火) 13時47分
蒸留酒は年月ですよねぇ~
3年じゃァ若いし、7年くらいからでしょか?
以前は父ちゃんとかぁちゃんが二人で瓶詰めやラベル貼りまでやっていたような蔵には、売れ残りのいい原酒がいっぱいあったのに。。。
「ブーム」は恐いです。
「伊佐美」も1800円で売っていましたよ^^
そういえば・・・「神亀」が最後に作った本醸造を1本持っています。^^
そろそろ20年たちますが、ヒネた様子がない;;
あと10年放置します^^
ここは「日本酒」と「焼酎」のブログでしたよねぇ~
ヾ(@^▽^@)ノ わはは
(けっしてアラシではありません。ぺこ <(_ _)>)
投稿: banpei | 2008年5月14日 (水) 01時17分
素敵な旅行でしたね~(^▽^
お酒も料理もおいしそ~~~w
フリース上手ですねー!あの長い毛をキレイに作るのは難しいです~ すごい!
大きなぬいぐるみふたつ、すっごいツボにはまりました(≧▽≦ タバサちゃんより大きいですか?
さんま、先日モモにもらいました♪
破壊魔犬なのですぐ開きになっちゃいましたが(笑
それにしても旅行うらやましいです~
モモリキ来てからずっと行ってないんです~(>。<
投稿: kun | 2008年5月14日 (水) 15時16分
banpeiさま
酒好きがバレてしまったので、いつかお酒のことも書いちゃおうかな。(笑)
そう、ブームは怖いですよね。焼酎は元々価格は安いはずなのに、一杯2000円なんてメニューを見ると、一升ビン買えるじゃん!と、思わず声に出てしまいます。
ほとんどの酒蔵が小さいから、すぐに「幻の…」になってしまうんです。
昔、勤めてた会社帰りの立ち飲み屋(おじさん達が溜まってる)で、350円で出してた中々と言う焼酎も、最近は幻とか云われて、倍以上の値段です…。(物流のおじさん達と仲良しだったので、よくそんな所でも飲んでました!)
どんなにスゴくても、一杯900円が上限だろう!と、思ってる私です。(笑)
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月14日 (水) 17時18分
kunさま
フリースドック、ホントに一瞬のマイブームで、ほったらかしだったので、今回、日の目を見せてやりました。(笑)
上手なんて言って頂けると嬉しいです。
ぬいぐるみはタバサより大きいです。恐がってます。(笑)
言う事を聞かない時に、そっと出そうと思って、見えないとこに隠してます。
やはりサンマは壊れましたか。
ちょい見せ程度で注意を引くくらいの使用法じゃないとダメなんですね。気を付けます!!
犬は何とかなるけど、猫連れの旅行は大変ですよね。ストレスもかかってしまいそうだし…。
うちの猫は2泊くらいなら家で留守番出来るんですが。
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月14日 (水) 17時35分