国際バラとガーデニングショウ
今日から所沢の西武ドームで、国際バラとガーデニングショウが始まりました。
もう10回目なんだそうです。
毎年、この時期に、バラの苗を抱えている人を駅などで見かけてましたが、
勤めていたときは忙しく、意外に入場料もお高いので(笑)、今まで一度も
行ったことがありませんでした…。
お花関係の仕事をしていたくせに、興味はあったんですけどね、
あまりにも近所なんで、いつかいつか…と思ってはいましたよ。
今回は、母のお友達の方から、招待券を頂いたので、(ラッキー!)
本日初日に行って来ました。
午前中は雨がひどかったので、お昼頃に出掛けました。
ペットは入場不可ですよ。
混んでます~。
中はデザイナーズガーデンやそれぞれのブース、バラを栽培する農園の苗を販売するブース、ガーデン小物の店などなど…。
こちらはローズテラス ジギタリスがキレイです。
手前がジギタリス
後ろの濃い色はデルフィニューム
今年の鉢植え部門の大賞だそうです。
お名前 「プレイボーイ」 うふふ。
地味ですか? ワインが置いてあるからとかじゃないですよ。(笑)
決められた空間の中なのに、本当に自然に出来てました。
洋書の写真集を見ているみたい。
葉使いが上手です。 そして、落ち葉の演出も!!
ここらへんから、人がホントに多くなってしまい、写真を撮る元気も無くなってしまいました。
これ、ガーデニング部門の優勝者の庭ですが、もはや部分的にしか撮れません。(笑)
これは切り花部門の大賞。
そしてこれは家のバラ(笑)
ピンクに見えるかもしれませんが、薄い紫です。
20年近く前に、初めて見て買ってしまいました。
地植えにして15年くらい経つ、クライミングローズです。
全然手入れをしてもらえないのに、毎年咲いてくれます。
紫のバラ……、分かる人だけ気づいてますか?
そうです、「ガラスの仮面」世代 です……。
そして、本日やってしまいました!
先日は姉と私のバカ買い物、今日は母と私のバカ買い物。(買ったのは私)
実は途中から、これが重くて重くて、バラはどうでもよくなってしまった私…。
イタグレ?のブロンズ像と大好きなビバーナムの花。
バラは?? 一杯見たからお腹いっぱいです。(笑)
母が見つけ、私が財布を開けました…。 残念な母娘です…。
イギリスのナーセリーで買いました。外には置かないよ。
タバサには無い、「あばら」があります。(笑)
一応、♂みたいです。
これは、グレイハウンドでしょうか? ウイペットでしょうか?
私は勝手にイタグレと決めつけておりますが、ホントのところは微妙だと、気付いてはおります。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 良いお年を!(2009.12.31)
- 産みの苦しみ&海の楽しみ♪(2009.09.17)
- 雑誌とか軽井沢とか…(2009.07.18)
- チャリティショップと新しい仲間(2009.06.26)
- おいしいハマりもの。(2009.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
綺麗ですねぇ~!ワンコも癒されますがお花も癒されますね♪
ゆみ姐さんのお気に入りのガーデニングはわたしも
大好きです。秘密の花園や赤毛のアンのお庭みたいに
自然ですよね(^_-)-☆わたしもわざとらしい庭や
綺麗過ぎる庭はあまり好きじゃないです。
ジギタリスやデルフィニューム、千鳥草は好きな花です。
ゆみ姐さん、お花のお仕事なさっていたんだぁ!素敵なお仕事です(^^♪
今年は欲しかった紫のつるバラ、ローズマリー・ヴィアードがようやく
手に入ったので植えました。ちゃんと育つかな?
わたしもバラ園に出かけたくなりました。5月はバラ
が一番綺麗な時ですよね(*^^)v
投稿: inubaka | 2008年5月15日 (木) 00時47分
時々、間違って、下書き途中で反映してしまうんですが、見にくくなかったですか?すいません。
花と言ってもアートフラワー等を使って、ホテルや式場やデパートなどを装飾する仕事でした。夜中仕事も多かったです。
今はフリーなので、開店休業も多いですけど。(笑)
はなママさんもお花好きですよね。いつもお庭の花に癒されてますよ。(笑)
家は庭がほとんどないけど、無理やり色々咲かせてます。(母が)
私は時々寄せ鉢を作るくらいです。(笑)
紫のバラ、丈夫に育つといいですね。咲いたら見せて下さいね!
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月15日 (木) 01時53分
わ~っ!私もゆみ姐さんのお気に入りの庭、好きです。そんな庭にあこがれちゃう。
ガーデニングショウ、行きたいんですがなかなか機会がなくって…。
そして、イタグレちゃんのブロンズ像?!
こんなステキなものがあるんですね。
(ほんと、アバラが見えますね(笑))
ブロンズ像はイギリスで見つけたんですか?
投稿: イオタ&ハラマ | 2008年5月15日 (木) 19時32分
イオタ&ハラマさま
説明が悪かったかな?
ブロンズ像は、ガーデニングショウに出展しているイギリスのガーデニングデザイナーの店で売ってました。
猫とかもありましたが、これは最後の一点でした。
つい、つい買ってしまうんですよね。滅多に見つけないけど、見つけるとついね。(笑)
でも、ホントに重かったんです。途中からバラはどうでも良くなってしまうくらいに…。
家から近くて良かったですよ。(笑)
毎年すぐ行けそうな場所でやってると、何か機会がないと行かないものですよね、
私も招待券を頂かなかったら、今年もスルーだったかもです。
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月15日 (木) 22時45分
あららぁ〜 同じ空気を吸っていたのですねっ!!
ワタシも初日に行って来ました。
でも あの混みっぷりでは分かっていても なかなか巡り会えなそうです。
ブロンズ像、どこに売っていたんですか〜?!
最後の一点だなんて、見つけたら 買っちゃっいますよね☆
投稿: お姉ポン | 2008年5月15日 (木) 22時54分
お姉ポンさま
えー!! またニアミスですねぇ!
でも、あの人数では探すのも見つけるのも無理ですよね。
何十年かぶりに、「母とはぐれたらどうしよう」とちょっと子供みたいなことを思ってしまいましたもの。(笑)
きれいだけど、もっとゆったりと見たいですよねー!
置物はピータービールスローゼズの小さなショップで売ってましたよ。
元々いくつあったのかは判らないけど、2時半くらいに最後の1つになってました。
猫はまだ2~3コあったけど。
家に帰って、公式サイトを見たら、包んで渡してくれた外人さんが
マーク・チャップマンというガーデンデザイナーさんでした(笑)
見つけたら買ってましたか?(笑)
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月15日 (木) 23時27分
うわぁ~!初めて見た!!
イタグレのブロンズ像なんて。
猫ちゃんのは良く見かけるけどね。
この片手をヒョイとあげてる感じはイタグレでしょう~(笑)
いいもの見つけましたね。
うちにも庭があったらなぁ。
そしたら素敵なお庭にするのになぁ~。
マンションだからやりたくても出来ないよ。
あれ?今『庭があってもしないんじゃないの?』
って思いました?思いました?思いました?
あはは。正解です。
きっとガーデニングが趣味の友人に全面的にお願いするでしょう。
投稿: ロビンの母。 | 2008年5月16日 (金) 08時38分
ロビン母さま
思ってないですよ!まさか、そんなこと…。
ほんの1ミリくらいしか…って、ちょっと思ってんじゃん!
家の薄っぺらい?庭も、色々花は咲いてますが、
元々母はガーデニングセンスを持ち合わせないただの花好きなので、
プランターや鉢はバラバラ…。
キレイに揃えたりするには金もかかるってもんです!
その金があるなら、苗を買いたい母なのでした。
もし庭があったとしても、あと2年くらいはロビン君とビオラちゃんの
マイドックランですね、きっと。(笑)
イタグレ像は、姉に「グレイハウンドだね、イギリスにはイタグレ多くないもん!」
とバッサリ…。
母と私、ガックリ…。(笑)
でも、私にとってはイタグレなんです!!
タバサとはえらくスタイルが違うけど!!
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月16日 (金) 17時49分
行こう行こうと思いつつ・・・1度も行ってません(笑)
こんなに綺麗なんですね~。
それに、お話に出ていたブロンズ像!!素敵~☆イタグレじゃないの??かな?????
お花、大好きなのですが お世話は・・・(汗)
しかも、バラは相性が悪いらしく、いつもダメにしてしまいます。
軽井沢のご旅行も楽しそう~。お家があるなんて、羨ましい!!です。
それに!タバサちゃんの楽しそうにお部屋で遊ぶ姿♪
お家の中だと、こんなにリラックスしてるんですね~。←あたりまえか(笑)
お外でビビリん同士、仲良くなれるといいのですが~。
投稿: たま | 2008年5月16日 (金) 19時10分
たまさま
私も、行こう行こうと思いながら10年目にやっと行って来ました♪
きれいなんですけど、すごい数の人なんです…。
ゆっくり見れたら最高!なんですけどね。
先日お会いした時に話していた、ブロンズ像です。
あの晩、姉にバッサリ「グレイハウンドです!」と…(笑)
まあ、只でさえイタグレってそんなに数の多い犬種じゃないのに、
ガーデンアクセサリーにはなりませんよね。
でも、いいの。私の中ではイタグレですから!!
家の中と外じゃあ、別人(犬)のタバサです。
先日も、フランちゃんはフレンドリーにご挨拶してくれてたのに、
タバサは見ない振りでしたもんね。
仲良くなれればいいなぁとホントに思います。
投稿: ゆみ姐 | 2008年5月16日 (金) 22時49分