雨の鎌倉と新作セーター
先週、雨の中、鎌倉に行って来ました。
何度か通ったことはあるのですが、いつも滞在時間30分とか…。
ゆっくりしたことがありませんでした。
とはいえ、今回も大仏と鶴岡八幡宮くらいしか行けませんでしたが…。
(この時期本当ならあじさい寺ですよね、普通は! 残念ながら時間が…)
実際には初めてみる大仏さん。
かまくらや みほとけなれど 釈迦牟尼は
美男に おはす 夏木立かな
与謝野晶子
確かにイケメンです。(笑)
実はイケメンの仏像好きな私です。
ベスト5くらいに入るかも…。
ちなみに2位は京都の東寺にいらっしゃる、帝釈天(国宝) 何故か象にまたがるイケメンです。
1位は子供の頃から大好きな、京都太秦の広隆寺、弥勒菩薩(国宝)
こんな見方、バチが当たりますかね?
だって、キレイなお顔の方が、見る甲斐ってもんがあるじゃないですか!
話が飛びましたが、鎌倉の大仏さんが、こんなにイケメンだったとは!
もっと早く見に来れば良かった! 違うか…。
もう一つ、この大仏さんのお話を。
私がまだ学生だった頃に聞いたお話。
仲良くさせてもらってた、OGの先輩が高校生の頃に自主映画をしていた仲間たちとやってしまったイタズラ。
段ボール箱16個分をつなぎ合わせて作ったプレゼントBOXを
夜中に忍び込んで、大仏さんの手のひらの上に置いてきてしまいました。
翌朝、もちろん大騒ぎで、爆発物処理班まで出動し、箱を開けると…
「ダイブツ、だいすき♡」のメッセージカード。
新聞にも載りました。(コピーを見せてもらいました)
不法侵入罪になるのですが、捕まらなかったみたいです。
もう20年以上前の話。
今だったらもっと大変な騒ぎになってしまいますよね。
笑っては済まされないですよね。
夜中に忍び込める程の警備、テロなんて言葉も知らない、そんなのどかな時代の話です。
お土産の定番!
鳩サブレー
自宅用箱無し…
同じ店で売ってた、鳩の形の落雁。
あまりに可愛くて買ってしまいました!
そして…
いるんだよねぇ、こういうの買っちゃう人…。
最近子供が少ないので、お守りの売れ行きが悪いから、
ペット用を出してる神社が増えてるらしい。
まんまと買っちゃう人…
ハーイ! 私です!(爆)
バチが当たりそうで、写真は控えましたが、リードと首輪もありました。
お経?お祓い?の言葉らしきものが、刺繍されてるようでした。
ちょっと、それは…いくらなんでも…イケてないというか、微妙って感じでした。(笑)
土曜の晴れ間にシャンプーされたダイナさま
疲れちゃうから、生乾き程度でドライヤーを終了し、自然乾燥がてらにいつもの公園へ。
ちょっと芝生で休憩。
タバサは?
ちゃっかり、ばあやの膝の上をキープですか?
ちょっとブラシをかけられるダイナ。
クンクン、いい匂いしてますか?
こんなの出来ました。 またまた暑苦しくてすいません。
色を逆バージョンにしてみました。
左側はまだ途中ですけど。
出来上がってる右側の全体像。
これはタバサ用なので、丈が少し短めですが。
逆バージョンは襟・袖・裾が赤になる予定…。
アルパカ100%の糸なので、手触りは抜群です。
ただ、糸の量に限りがあるので、たぶん4着分くらいしかないかも。
なので、既成サイズで編んでしまって、秋以降に製品としてお出しするか??
などと、現在悩み中。
もし、お気に入りの方がいらっしゃいましたら、お早めにご連絡下さい。
アルバムにはまだ載せませんけれど。
先週は割と集中して製作をしたので、遅れは取り戻しました!
お待たせしてる方にも、ご連絡出来そうです!!
最近のコメント