リンゴ長者なのじゃ~
リンゴです!!
更新が遅くなってしまいましたが、11/15.16のお話。
長野の辰野町にリンゴの収穫に行って来ました。
「狩り」ではなくて、「収穫」なのです!!
何故かと言うと、リンゴの木を一本分まるごと採ってしまうのだから、それって収穫ですよね。(笑)
リンゴの木のオーナー制度っていうのがありまして、この木は我が家の木なのです。
今年は本州に台風が上陸しなかったこともあり、(青森は雹害でイマイチらしいですが)
長野のリンゴは豊作です。
まずは土曜日から~
リンゴの収穫は日曜ですが、まずは八ヶ岳のふもと、原村にあるペンションへ。
ここのオーナーさんの紹介で、常連何組かがリンゴのオーナーに申し込んでおります。(もう8年くらいやってるかしら?家はやったりやらなかったりで、今回4回目くらいかな?)
割とのんびり家を出たのですが、チェックインまでには時間もあるし…ということで、清里に寄り道しました。
有名な清泉寮のKeep牧場。
レストランやショップがあります。
犬はテラスなら大丈夫だし、小さなドックランが出来てました。
広大な敷地に、小さなドックラン。(笑)
おまけなの??
大好きなシェルティにご挨拶。
先住犬はシェルティだったので、ダイナは子供の頃からずっと暮らしていたので、見ると必ず寄って行きます。
ちょっと走ってみたりして…。
あたちも走る~!
シェルティちゃんはボールにしか興味がないらしいと分かり、ちょっぴり余裕のタバサです。
が、私の方にしか走って来ないので、横向き写真は撮れません…。
いつも真正面…。(笑)
久々に年甲斐もなく、走ったわ~。
こんなダイナを遠くから眺めていた、若い二人連れの男女が「あ~!、牛がいる~!!」と駆け寄ってきましたが…、
まさか?宅のダイナが?、きれいとしか言われたことのないダイナが?(爆)
ジャージー牛に見えたとでも?? ( ゚皿゚)キーッ!!
夕方になって、ぽつぽつと雨が落ちて来たので、原村のペンションにGO!!
原村の第二ペンションビレッジ内に、18年来遊びに来ている「ペンションわれもこう」があります。
最近は年に1度くらいしか行かなくなってしまいましたが、昔は年に3~4回暇があれば通ってたくらい…。若かったのでしょうか?暇だったのでしょうか?
当時、アフガンハウンドが2頭いる、犬の泊まれるペンション。
その頃は今程、犬OKの宿は無かったので、とても貴重だし、アフガンいるし!!
とっても良くしていただいたので、今は親戚のようなお付き合いをさせて頂いています。
我が家の先住アフガンのサトルとほとんど同じ年齢だった2匹のアフガンが亡くなって以来、ミニチュアダックスを飼っていたのですが、最近、また3歳のアフガンを引き取ったというので、会うのを楽しみにしてました。
ゆずちゃん3歳で~す。
ダイナと同じブリーダーさんが体を壊してしまい、飼えなくなってここに引き取られました。
貴重な純粋北欧系アフガンです。
ダイナもだけど…。
似てるかな?
どこかで血は繋がってると思うんだけど。(笑)
アメリカ系・オーストラリア系…など、アフガンにはありますが、それぞれの良いとこ取りをする為に、掛け合わせてしまったアフガンがほとんど。
北欧系にこだわって、血統を大事にしていたブリーダーさんでした。
私は個人的に小柄で小顔の北欧系が大好きです。 ショーで流行りの形でなくてもね。
薪ストーブも年代物。
私が初めて見た薪ストーブは、ここのコレ。
当時は輸入ものしか無かったので、かなりのお値段だったと思います。
写真を撮ってたら、「フタを開けた方が雰囲気出るよ~」とオーナー。(笑)
ではせっかくなので、ゆずちゃんの後ろ姿をなめながら…
薪はウイスキー樽だって!!
なんか良い香り♪
美味しい夕食も頂きました~。
あ、割りばしで食べようとしてるのバレバレ~(笑)
そして、右端のお皿に、魔の鼻が…。
タバサが舐めようと必死に背伸びしている模様…。
今や一番年長さんになった、ミニチュアダックスのエルブちゃん。
ワンピースのセーターをプレゼント♪
私エルブ、11歳よ。
似合うかしら?
オーナー夫人はセンスが良い。
ドライフラワーのアレンジなどはプロの腕前。
私が装飾の仕事の方向へ行ったのは、実はこの夫人の影響でもあります。
初めて行った時に小さなドライフラワーのアレンジの作り方を教えてもらって、それがすごく楽しくて、フラワーアレンジメントを習い始めるきっかけでもありました。
夫人のセンスの良さはかなりのもの。
仕事場などで出会うデザイナーでも本物だわ~と尊敬する方は数少ない。
もちろん私なんぞは偽物で(デザイナーじゃないしね)、猿まね上手なだけなのですが…。(笑)
私の中で、彼女は数少ない本物なのです!
何気ない棚も…。
ちょっとした玄関脇のチェストも。
階段脇の廊下も。
洋書の写真集に出てくるような素敵さなのです…。
しかし、あ~、私の写真センスが悪い為、伝わらないかも~。
そして、日曜日~。
あいにくの雨…。
朝の散歩はダイナはレインコートを着て行きました。
着せることで一杯一杯で、写真を撮る余裕は無し…。
と、言うことで、後から出かけたゆずちゃんのレインコートを着せられるの図。
「何見てるのよ~」
30分前のダイナと全く同じ状態。(笑)
レインコートも同じとこのオーダー品なので、お揃いです。(色まで)
ゆずちゃんのは足先まで全部包むタイプ。
ダイナはこれだと歩かないだろうな…。
朝食をいただいて…。
雨の散歩で服が濡れちゃったタバサは、裸んぼ。
「今回、出番が少なくな~い?」
あれ?気付いちゃった?(笑)
ちょっと忘れてたみたい…。
散歩から帰ってきたゆずちゃんとご挨拶~。
でも、目は合わせない…。
匂いをかがれて…。
避難する…。
「ふー、同じ大きさって微妙よね。同郷の後輩? ふ~ん、忘れたわ、そんな昔のこと。過去は振り返らない性質なの…」
な~んてことをして遊んでから、9時半ごろにリンゴ園へと出発で~す。
しかも雨は止まず…。
車で約40分で、辰野町にあるリンゴ園に到着!!
左側のリンゴが一杯生っている木が、今年の我が家のリンゴの木。
ちょっと日が射したりもしましたが、雨が止む様子は無し…。
頑張ってリンゴをとります。
ハサミは使わず、実をちょっと上に向けると、きれいに採れます。
今年の収穫!
↑これ+あとカゴ2つ。
大量です。
一本の木から採れるリンゴ。
日が当たる方向に生っているのは、高級品。
内側にあるのはB級品。
傷が付いたものもあります。
鳥がつついたリンゴはおいしい。(笑)
B級品でも、蜜入りで充分おいしいですよ。
段ボール箱に5個以上。 座る場所も無くなりそうになりながら、車に詰め込んで、帰ってきました。
人にあげたり、送ったりしても、まだまだ大量。
リンゴ好きのタバサは、剥くたびに、飛んで来ます。(笑)
当分はリンゴ長者なのじゃ~!!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今年のリンゴは…(2009.11.19)
- ミーハーな京の旅 3(2009.07.25)
- ミーハーな?京の旅 2(2009.07.24)
- ミーハーな?京の旅1(2009.07.23)
- 京都へ行った? その2(2009.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
リンゴの木のオーナー制度ってあるんですね!
それはイイですね~知りませんでした^^;
普段の管理は任せて、いい時期に収穫ができるんでしょうか?!
さっそく両親に教えてあげよう^^
ちなみに私は王林が大好きでーす!
ダイナちゃんどうみても牛には見えないけどなぁ~
やっぱり牧場には牛って言うイメージなんでしょうね^m^
シェルティーワンコに刺激されて走るダイナちゃん、珍しいですね♪
センスの良いオーナーさん、細かいところまで飾りに気が使われてて
ステキ!
投稿: norimaki | 2008年11月22日 (土) 09時20分
norimakiさま
王林も香りが良くて、おいしいですよね〜。
家のはふじなんですが、日保ちが良いので、勧められました。
名古屋方面からのお客様も多いですよ。今回も名古屋ナンバーと三河ナンバーの方が来てました。
そうそう、管理は一切お任せで、収穫するだけですが、その年の出来具合には差があるし、台風被害があると、補償分の2箱…になってしまうこともあるみたい。(笑)
一本、25000円くらいだったと思います。
高いか?安いかはお楽しみ次第ですよね。
ジャージー種の牛を飼育してる牧場なので、同じ色→放牧→牛がいる〜!になったみたい。(笑)
牛に間違われたのはこの10年で初めて。(爆)
ちょっと笑っちゃいました。
投稿: ゆみ姐 | 2008年11月22日 (土) 17時15分
実は我が家もリンゴ長者ですヽ(´▽`)/
私は忙しいのを理由にに行ったことがないんですがね(゚ー゚;
ちょうど一週間前くらいに収穫に行ったので毎日食べ放題で~す♪
投稿: ちぇりー.K | 2008年11月22日 (土) 19時43分
今日はどうも♪
あ、リンゴは?(笑)
1本まるごとってすごいですね。
収穫も楽しそう。
木は選ぶのではなくって管理されてるかたが決めてくれるんですか?
ペンションに泊まって、自然にワン達とも楽しく過ごされてる日常、ステキすぎです♪
投稿: イオタ&ハラマ | 2008年11月22日 (土) 22時02分
長者なのは「リンゴ」だけじゃないでしょ!ゆみ姐の処は‥(爆)
うちの家族でリンゴ食べるのは春樹だけなんです。(o≧∇≦)o
話し代わって…
先週イタ友10人で温泉旅行に行って来ました。ミー、春、まりの服は3ワン共にゆみ姐のセーターでした。
イタ友から凄い評判!パーキングでも見知らぬ人が「可愛いいセーター」って…犬じゃないんかい!!(-_-メ)
来年も可愛いセーターヨロシクっす!
投稿: マコパパ | 2008年11月23日 (日) 00時01分
ちぇりー.Kさま
やっぱり?長者なんだ〜!
常に季節のフルーツ長者だよね!(笑)
長野りんごですか?おいしいですよね。青森の方には悪いけど、長野の方がおいしいと個人的には思ってます。
中央自動車道で山梨を通過してる時、あの豪華なちぇりー家はこの辺かしら〜?なんて思いながら、アクセル踏んでました!(笑)
投稿: ゆみ姐 | 2008年11月23日 (日) 02時51分
イオタ&ハラマさま
偶然会えて、嬉しかったです!
わかっていれば、りんごお持ちしたのに〜。(笑)
木は選べないのよ〜、りんご農家の方が、適当にネームプレートを掛けてくれるので、運任せです。
今年は一番陽当たりの良い場所の木だったので、我が家が収穫量も一番でした!(笑)
ここのペンションオーナー夫妻は家の両親とも仲が良いので、親戚の家に泊りに行くような感覚です。
同じ犬種飼いだと、色々大目に見てもらって助かってます。(笑)
投稿: ゆみ姐 | 2008年11月23日 (日) 03時08分
マコパパさま
他の長者? う〜ん、企画ばかりが先走って、形にならない在庫になりそうな大量の毛糸の長者?って、おい!(笑)
セーター着て温泉旅行♪
3ワンで着ていただくと、いい感じ!
褒めていただけたとは、更に嬉しい限りです。
きっとモデルがいいからだよ〜!
連れてるマコパパもね〜ね〜ね〜…。
(誉め殺し&ゴマゴマスリスリ) ヾ(=^▽^=)ノ
投稿: ゆみ姐 | 2008年11月23日 (日) 03時30分
先日はありがとうございましたーー☆
りんごも♪
ていうか、ダイナ様素敵すぎです!!
けして牛になんて見えないわ(@Д@;
お次にお会いする時にはダイナ様にもお目にかかりたいです(/ー\*)
いたるところで、タバサちゃんに似てると言われていましたが、パピ顔だからですね!!
これからも永遠のパピ顔同士仲良くしてやって下さいm(_ _)m
投稿: グミママ | 2008年11月25日 (火) 22時38分
お久しぶりです。
Keep牧場、清里に行ったときに傍を通りました。とっても広い牧場
でした。ワンコの姿もチラホラ見えましたよ♪
そうそう、長野のりんごは蜜が入っていて美味しいですよね!
我家も毎年、お歳暮で1箱~2箱頂きます(*^^)v
先日ようやくセーターの下着(2枚合わせガーゼ生地で)を縫いました。
次回、ようやくセーター姿をお披露目できそうです(^^♪
オーナー夫人、本当にセンスが良いですね!さりげない存在感が素敵!
ゆずちゃんもダイナさんも流石アフガン、優雅で気品がありますね!
タバサちゃんは相変わらずはなに見えます(笑)
投稿: inubaka | 2008年11月27日 (木) 00時00分
グミママさま
先日は~、帰りの荷物、重かったでしょ?
更にリンゴで重くなっちゃいましたねぇ、大丈夫でしたか?
ゼブラが大型犬NGになってしまったので、中々皆さんと会える場所が少ないのですが…。
今度、中型犬だと言い張って、入れてもらっちゃおうかしら?(笑)
アフガンとしては小ぶりなんだけどな~。
いたる所で似てるって言われてましたかー!
グミちゃんも間違いなく童顔同盟の会員ですね。
はなちゃんとかチェリーナちゃんとか…。タバサが一番年長なので、会長らしいです…。(笑)
これからも、よろしくで~す!
投稿: ゆみ姐 | 2008年11月27日 (木) 11時12分
inubakaさま
お久しぶりです! PCは復活しましたか?
あんなに広大な牧場なのに、ドックランはあれれ?って思うほど狭いの。(笑)
昔は皆さん勝手に放して遊んだりしちゃってたんですけどね。
夏場は草ダニが多いので、注意が必要です。
ここのペンションは古いので、建物は小さいですが、お庭もハーブガーデンになっていたり、素敵に飾られています。
きっとお好きなタイプです。(笑)
そうそう、ブログのバラのカフェ?も素敵でしたね!
今回ははじめましてのゆずちゃんに夢中で、タバサの写真を撮るのを忘れてしまってました。
投稿: ゆみ姐 | 2008年11月27日 (木) 23時46分
りんごの木のオーナー制度があるの知りませんでした。私はワインの木のオーナーで、やっぱり収穫時期が楽しみです。
りんごもいいなあー。
アフガンって本当に優雅でいいですね。
将来飼ってみたいです。やっぱり大型犬ってあごがれます。
それにしてもタバサちゃんて本当童顔ですね。きゃわいい!!
投稿: kurin | 2008年11月29日 (土) 00時47分
日曜日は、りんごありがとうございました。
大変美味しく、もったないけどわんこたちにも食べさせて、あっという間に完食。
ありがとうございました。
ゆみ姐さんのお宅は、素敵なセレブって感じで羨ましいです。
りんごの木のオーナーなんて、なかなかいないですよ!
来年も、りんごお待ちしてま~す(笑)
投稿: yuzmama | 2008年11月29日 (土) 13時41分
kurinさま
ブドウの木のオーナーでワインが届く…って、リンゴよりハイソな感じ♪
カッコよいですね!
酒飲みな私ですが、ワインは好きで飲めるんだけど、すぐ酔ってしまうんですよねぇ〜。
焼酎ならかなりイケるんだけど、ワインは一本で記憶が怪しくなります。(笑)
あ、何も一本飲まなくてもいいか…。
アフガンはやめられませ〜ん!
性格的にクセのある犬好きなのかもしれないですけど、プライドが高くて、自分の本当の気持ちを表現できない不器用な所とか、たまりませーん!!(笑)
投稿: ゆみ姐 | 2008年11月30日 (日) 00時43分
yuzumamaさま
素敵なセレブって…、(笑)それはまた素敵な勘違いでありがとうございます。
先日は慌ててたもので、カメラも電池切れでほとんど撮れず、リンゴも無造作に箱から出して行ったので、キズモノも混じってたかも…と心配してました。
おいしく食べていただけて良かったです!
LALA君達も好きですか?
タバサも毎日食べてます!
果糖が多くて、またポッチャリしちゃうかも…。(笑)
また、遊んで下さ〜い。
投稿: ゆみ姐 | 2008年11月30日 (日) 00時54分