« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月

2009年4月27日 (月)

バナナじゃないよ

土曜は雨だったし、日曜はとても良いお天気だったけど、長い時間家を空けられない用事があって、普段通りの近所の散歩。

前々から気になっていた、近所の植木屋さんの農園?何て言えばいいんだ??
木を一時的に植えてる場所。


そこで、でっかい気になる実が生ってます。

Img_0601a
正確に言うと「花」

周りのグリーンの部分が「実」


バナナなのかな?ってずっと思ってたの。
でも、もっと寒い頃からなり始めてたし、温室じゃなくて外だし…。


「芭蕉」の木でした。


でも花の形状はバナナとまったく同じ感じ。

先の花の部分がどんどん伸びて、皮がめくれるとグリーンのバナナの子供が次々と出てくる…。

そっくり同じなんですね。

Img_0614a
ゆみ姐、バナナじゃなくて、残念だったね。
こっそりバナナ狩りしちゃおうと思ってたでしょ??

まさか!! そんなこと…1ミリくらいしか思ってなかったよ!!

Img_0605a
ここは、家のすぐ近くで、ビビりんちょタバサが用を足せる数少ない場所…。

ダイナと一緒だと、他の場所でもダイナの後に用を足せることもあるのですが、
単独の時に安心して出来るのは、この場所のみと言ってもいいくらい。


だいたい、「お散歩行くよ~!」と玄関から外に出すと、
「ちょっと待ってて~」と庭の方に回って、用を足してから
「お待たせ~」と戻って来て、リードにつながれて出かける……。

人間の子供だったら、しつけが良いと誉められるだろうけど、タバサは犬ですから…。

まあ、外で出来ないのなら、庭でしてくれた方がまだマシですけどね。(笑)


うん○をする事など、お散歩10回中に1回あるか?無いか?くらいですから…。


そんなわけで、この場所はどうやらタバサの中ではテリトリーの一部でもあるらしく、
他のイヌに会うと、珍しく吠えたりもします。(笑)

そのくせ、ここを通り過ぎた場所でイヌに会うと、見ない振りをします…。
(良くお会いするワンちゃんの中で、何匹かは匂いを嗅いだり、挨拶することもありますが)

Img_0609a
大人しめのジャックラッセルくんに吠えたタバサ。
尻尾がいつも以上に上がってます。(笑)

行ってしまったので、自分が追い払ったと思ってる?

通り過ぎただけですから!!  悪い子でごめんなさい。


そんな普段の散歩でした…。




もうひとつオマケで、「酒飲みのひとりごと」


先週世間を賑わした、皆さんご存じのアイドルの事件。(事件って言うのはかわいそうか)

「ブラックアウト」なる言葉を知ったのが、私としては良い勉強になりました。

今回の事、きっとお酒を飲む人間は優しい反応なのではないかと思う。
私もそう。ただただお気の毒って思ってしまう。

ブラックアウト…経験あるんだもの…。

過去3回程……。


ブラックアウトとは…、
アルコールが脳の中の記憶を司る「海馬」という部分を刺激して、記憶を無くす事。

なんだそうですが、あるんですよね~私も。


見事にポッカリ覚えてないの。


幸い、私はストレスをあまり溜めていない性格のようで、回りの方には気付かれない程、普通に会話をし、行動してるらしく、暴れたり、叫んだり、脱いだり?(笑)することはないらしいのですが、あくまでも「らしい」としか言えない、だって覚えてないんだから。


これだけ飲めばブラックアウトになる!とか分かれば良いのだけど、その場の雰囲気や楽しさで、全然違う。
すごく飲んでもまったく平気な時もあれば、割と少ない量でもそんなことになってしまう時もある。
大抵ものすごく楽しく飲んだ時に起こり易い。(私の場合)


気をつけたいものですわ。


彼の場合、休日だったのだし、全世界に向けての記者会見でヘロヘロになったり、バチカンで非常ベルを鳴らしたりしてないんだから、大目に見てあげれば??って思うのは、

やっぱり私がお酒を飲める側の人間だからなのでしょうか?

Img_0504a
まあ、どちらにせよ、ブラックアウトはしない方がいいんじゃない? byタバサ

ハイ、もう若くないので、気を付けてます…です…。



| | コメント (8)

2009年4月21日 (火)

ポカポカ軽井沢

金曜の夜から軽井沢に行ってきました。

せっかくのETC割引を利用しない手はない!!ということで。(笑)

土曜の朝に出発だと、混雑するかもしれないしってことで、金曜の夜10時に家を出発しました。

家は関越自動車道の三芳スマート入口を利用するのですが、東松山までは大都市近郊扱いで、割引1000円ではないですけど、夜10時からは深夜割引50%ってのがあるので、東松山までは50%引きで、それ以降は1000円になります。
あ、これは碓氷軽井沢インターを0時以降に出るという条件付きですよ。
0時過ぎないと、土曜日じゃないからね。(笑)

時間が早すぎた!って思ったら、途中のサービスエリアで時間を潰して下さい。


そんな訳で、1400円で行けました! 通常は3300円くらいなので、やっぱりかなりのお得です。

真夜中に軽井沢の家に着いたというのに、タバサとノン兄は興奮気味。

この2匹、かなりこの家が大好きらしく、真夜中の大運動会でした。
あまりの激しさに写真も撮れず…。

ちょっと落ち着いてから…。

Img_0464a
いっぱい走ってしまいました…。もう1時半を回ってますけど…。
しかも、そこは私が寝ようと思ってるベットなんですけど!!

Img_0465a
まだちょっと興奮が冷めやらず…。
ダイナは呆れてますけど…。

この後、何故かダイナもこのベットで寝る!と言い張り、仕方なく何年か振りにダイナを腕枕して、タバサは足もとの方に…。
この狭いベットで1人と2匹で寝ました…。

金髪の女の子と寝るとこんな感じなのかしら?なんて、おやじのような感傷に浸りながら寝ていたら、次の朝、「かわいい彼女を腕枕して寝て、肩の筋を違えてしまう、やるせない男の気持ち」を、この年になって(しかも女なのに)経験してしまう私なのでした…。(経験する必要ないだろう!!)

Img_0596a

次の朝~ いい天気!!
(まだ針葉樹以外は葉が出ていないので、日当たりの良い庭です)

各自、大掃除です。去年の秋11月半ばから5ヶ月分のホコリが溜まってます。
掃除機の替えのノズルの中にどんぐりが5個くらい入っていたり…。

何故??

家にはそんなお茶目なことをする子供は居ないので、たぶん冬の間、どこかの隙間から入り込んだリスの住処になっていたのかも…。
どんぐりは予備の食糧として隠したのかな??

そんな訳で、ぱっと見はあまり変化の無いように見えて、5ヶ月振りの家の中は、意外と大変なことになってたりもします。


今回は父が急に今週の半ばに友人とゴルフをするので、使いたいと言いだし、いつもはゴールデンウィークの頃に開けるのですが、今年はちょっと早めの軽井沢になりました。


調味料も含めた食糧の備蓄や、生活用品なども揃えなくてはならないので、観光は一切無し。お出かけもスーパーへの買出しのみ…。

Img_0541a
でも、天気がいいから、遊びたいよ~。

Img_0544a
匂いが気になるの。

Img_0546a
ポカポカで気持ちいいわ~。

Img_0566a
ノン兄も来たよ。 あ、タバサは新しいセーターの試着写真を撮ってる途中でした!
また、今度改めて紹介しますね~。

Img_0567a
ノン兄~! 待ってぇ~!!

Img_0569a
ノン兄の行先は…お隣の家のベランダ…。
御留守だけどね、勝手に入ったらダメだから!!
早く戻っておいで~!!  自由気ままなノン兄です。

ノンはここ生まれなので、何か感じるとこがあるのかな?(縁の下に産み捨てられているのを拾いました)
木に登ったり、走ったり飛んだり…、ホントに楽しそうです。

Img_0568a

天気が良くて、ポカポカ。
白樺に太陽が当たって、銀色に輝いて見えて、いい気持ち。

Img_0471a
庭にフキノトウが咲いていました。

Img_0474a
二個も!!

散歩で歩いた近所の土手にも…

Img_0494a

ちょっと咲きすぎですけど。摘んで来ました。


もう咲いてしまっているのに…

Untitled1

てんぷらになっちゃいました~。(笑)  おいしかったです。

Untitled3

ついでに庭で摘んだ「よもぎ」も。 こちらも美味。





家の中でのタバサは…

Img_0574a
ドーナツのおもちゃを巡る攻防戦。

Img_0575a

Img_0581a
ノン兄とこんな感じで鍛練してるのに、ドックランでは全く生かされないタバサです…。

Img_0578a

Img_0584a

Img_0589a
勝ち誇っているらしい…。



そうかと思えば…

Img_0507a

何故か1人で興奮しているタバサ…。 何度も言うけど、私のベットなんですけど!!

Img_0508a
ノン兄は冷静です。

Img_0512a
更にベットはグチャグチャ…。

Img_0518a
あまりに暴れ過ぎて、前足がハーフチョークに引っ掛かってしまいました…。
ハイハイ、外さなかった私が悪かったね…。

Img_0519a
私もそうだと思います…。


まったく軽井沢らしい感じが無くて、申し訳ないのですが…。
今回はスーパーにしか行けなかったので、いつもお世話になってるスーパーのお薦め商品を!!(笑)

Img_0594
中軽井沢にある、スーパーツルヤ。
よく軽井沢に訪れる人にはもうすっかり有名だと思います。

別荘や貸別荘などで自炊をする旅行者にとっては、ここのお陰で充実感満点!ってくらい、品揃えもかなり満足のイケてるスーパーです。

元々お魚屋さんだったので、鮮魚類も良いものが多いです。(長野なのに)

お土産などもここで買うといいかもです。

そんな大好きスーパーの私のおすすめ!!

Img_0488
マイタケのでっかい一株。直径17~18㎝。
割といつでも売ってます。見ごたえ充分。

Img_0489

値段も安い。(笑)

Img_0490

ジャム類の品揃えもスゴイ。
これは特にお薦めの「旬」シリーズ。このスーパーのオリジナル。
今はこんなにたくさんあるけど、このシリーズは今年作った分の売り切りなので、夏の後半にはほとんど売り切れてしまいます。

Img_0492

リンゴジュースもオリジナル品。
この「紅玉」が特においしいです。酸味もきいていて。
他に「ふじ」もあります。
この「紅玉」と「ふじ」も夏の後半には売り切れてしまいます。

Img_0591

野沢菜も、他の土産物屋などで高いものを買うなら、ここの方が断然おいしいです。
ウチはここでしか買いません。わさび味がおすすめ!
値段も199円でかなりお得。(笑)

Img_0496

おまけ~もちもちどら焼き。 皮がもちもちっとしていておいしい!!
去年からハマっております。


他にもたくさんお土産に使えるものがあります。
丸山珈琲店の豆もあるし…。
ミカドコーヒーのモカソフトもここで食べられますよ。

軽井沢にレストランを出店されたシェフ達が、「このスーパーがあったので、安心して出店を決めた。」と語るくらいなので、私も自宅近所のスーパーなんかよりも、ここに来るとテンションが上がってしまうのでした…。(笑)


ウチが今回買ったこれ以外のお薦めもの…(ほんの一部ですけど)

Img_0498

オリジナルのソースも美味しいですよ。
ポン酢(土佐)と塩たれ(青森)は他のスーパーでも売ってると思います。


軽井沢ネタなのに、まったくもって庶民話ですいませ~ん!!




そうそう、先日、「ケンミンショー」なる番組で、話題になってた軽井沢の「花豆赤飯」

Hanamame
私も大好きで、よく買うのですが、地元の方はきっと作って食べているのだろうけど。
番組の中で、普通の赤飯は知らないような感じで言ってましたが、スーパーなどで売っているのは普通の小豆の赤飯ですよ。

この花豆赤飯を売ってる場所は番組の中でも登場した、旧軽井沢のテニスコート通りの柏倉製菓という和菓子屋さん以外、見かけたことないんですけど…。

TV的な大げさな表現ってやつなのかな…。

| | コメント (16)

2009年4月13日 (月)

コルテオったり、安比奈ったり…

Img_0376

金曜日、「コルテオ」を観に行きました!!
イタ友さんが、お安くチケットを入手して下さったので!

Img_0386

Img_0378a

ダイハツのコルテオ号。 ダイハツプレゼンツの公演だからね。

もちろん会場の中の写真は撮れませんので。


本日のラインナップ。

Img_0383

Img_0384

以前、「アレグリア」を観たことがあるのですが、その時は全体の雰囲気(衣装その他も)が中世の混沌とした時代っぽくて、錬金術とかが流行ってたような、怪しい感じの印象を受けてしまって、それは私の勝手な印象なのだと思うのですが、そこからどんどん自分の中でイメージが広がってしまって、その時代のサーカスの悪い方のイメージ、売られてきた子供とか見世物小屋みたいな…想像力が変な方へと膨らんでしまって、なんか物哀しくなってしまった思い出がありまして。(笑)
何か変な本とか芝居の見過ぎだったのかもしれないけど…。

今回の「コルテオ」はもっと時代が新しくなってて、開拓時代くらいか?(衣装の感じが)
雰囲気も明るく楽しい感じで、「アレグリア」の時は息を呑むみたいな見方だったけど、今回は「ヒューヒュー!!」って掛け声を掛けたくなる感じ。(笑)

とっても楽しかったですし、シルク・ド・ソレイユはやっぱり凄いなぁ~。
見ごたえあるなあと感動しました。



そして、日曜は安比奈親水公園に行ってきました。

Img_0457a

今日はダイナも一緒だよ♪

最近ちょっと元気が無かったダイナですが、ここに来たら、広くて楽しいのか?
ここ数日の中で一番元気でした!


とはいえ、

Img_0397a_2

広いランなのに、端っこに陣取るダイナです…。

Img_0395a

またブルーノくんに会えたよ。

Img_0398a

シャイな2ワンのご挨拶~。

Img_0399a

チーム・まったり なのです…。
ブルーノくんは大人しいので、近くにいても安心だね。

Img_0401a

仲良しになれるかな?

Img_0405a

Img_0409a

春樹くんが気に入ってしまったダイナ。
ビビってるよ~。

Img_0410a

パ~ンチ!! 「ひぇ~!!」(春樹くん)

ダイナは春樹くんを子供にしたいらしい…。

偽妊娠の兆候があるダイナさま。そろそろタバサが犠牲になる頃だわ…と思っていたら、タバサより先に春樹くんが犠牲になってしまいました…。
ごめんね~。


でも、マコパパさんはダイナの「しもべ」なので…

Img_0413a

「ダイナ様、どうぞ!」と我が子を差し出す…。

Img_0414a

パ~ンチ!!

「僕、あきらめます。こんな父で残念…。


ダイナも力加減は分かってるので、強くはしなかったとは思うけど、春樹くんは災難でしたね~。
大きいコが嫌いなのに、父の為なのか?よっぽど怖かったのか??春樹クン、吠えないで我慢してくれました。

Img_0420a

そして虎太郎くんは…

Img_0425a

Img_0436

龍之介くん、こんにちわ。(見ないふりしてますけど…)



ダイナは…

Img_0430a

………頑張れ……。

Img_0443a

ダイナ姉はちっとも私と遊んでくれません!! ぷん!

そうだね、春樹クンやお子様サービスや、皆に撫でてもらうのに忙しそうだもんね。

Img_0452a

Img_0439a

Img_0453a

わかってはいると思うけど、今日も走らないわよ。

Img_0449a



いっぱい遊んだし、そろそろ帰ろうか~って頃に、

Img_0459a

クレフ君と美咲君のお相撲が始まり…。春樹クンも参戦~

ダイナはそれが気になるらしく、

Img_0460a

止めに入るのかな?って思ったら、

Img_0461a

でも、皆、怒られたと思ってるよ。(笑)
中々気持ちが伝わらなくて、残念だねぇ~。

Img_0462a

「あいつら、何やってんだ?」 by LALAくん



今日は久しぶりにダイナも楽しそうにしてくれて、良かったです。
遊んでくれた皆様、ありがとうございました。



帰りに反省…。
ちょっとボケっとしてて、危なく事故ってしまうとこでした…。
こんなこと初めて。
気を引き締めなくては!!

| | コメント (18)

2009年4月10日 (金)

まだまだ桜♪

Img_0344a

今年の桜は長持ちですね。

満開になってから、まだ雨が降ったりしてないからかな。

少しづつ散り始めてはいますが、まだまだキレイ。


いつもの公園もまだ満開状態だし、これから咲く木もあります。(ちょっと種類が違うのかも…)

Img_0342a_2

Img_0348a
割と夕方の散歩にも関わらず、天気が良いので、青空です♪



Untitled1 今年も「タバサクラ」

ピントがイマイチ合ってないけど…。


去年より太ったのか?私の筋力が落ちたのか?

持ち上げて撮るのは至難の業…。


タバサの名誉の為、私の筋力が落ちたってことにしておこう…。

Img_0311a_2

「桜とダイナ」

先日のBBQでも「今日はダイナ様は?」と皆さんに言っていただきましたが。
最近ちょっと調子が良くなくて、お風呂も控えてるので、ちょい汚いかも。

毎度恒例のヒート2か月後の偽妊娠が始まりそうで、食欲も落ちて、散歩の距離も短くなってます。

すぐに「もう帰ります。」になってしまいます。

乳腺もちょっと腫れてて、手術が出来ずにそのままの乳腺腫が大きくなっています。
この乳腺腫はホルモンバランスで大きさが変わるので、偽妊娠が終了すれば小さくなるはずなのですが。

もうすぐ「タバサ好き好き~」の時期になるはずなのですが、どうなることやら。(笑)


Img_0323a 今はまだ普段の一線を越えない関係です。

タバサ、またダイナが「好き好き~」って、タバサを子供と間違って襲ってくるよ~。
どうする?

Img_0320a

「寝たフリさせていただきます…」(笑)

Img_0325a
今はまだ、「この私がそんな風になる訳ないでしょ!」って思ってるダイナさまです。

毎回なるくせに~!





今日のおまけ

Img_0363a_2

小型犬エリアにいるチワワは怖いくせに、フェンス越のシェパードは平気らしい、
珍しく果敢なタバサ。(笑)

それと、

Untitled1_2

どうしてもダイナのお尻の匂いを嗅ぎたい、初めましてのハチくん。

最後はお尻を嗅がれたくないダイナがおすわりしちゃって、頭ごとふんずけてしまいました。(笑)

ごめんね~、サービス悪くって。

| | コメント (6)

2009年4月 7日 (火)

春だ!桜だ!BBQだ~!

Img_0244a 桜もとうとう満開ですね!


そんな週末は彩湖道満グリーンパークにて、「イタグレBBQ大会」だったのです!!



Img_0060 皆さん、ぞくぞくと集合です。


今回はお酒を飲ませて頂く為、私はクレフママさんの車に同乗させてもらいました!!


やった~飲めるぞ~!!



Img_0066a クレフ君、今日は一日お世話になりますわ





Img_0080a フェムトくんと2ショット!!






しゅんく~ん!!
Untitled2


Untitled1 しゅんくん、ママさん手作りの革製のハーネス♪



Img_0094a スニフ王子♪


Untitled3 スニフ王子がタバサに挨拶に来てくれました。

本日のタバサは、ランとは違い、皆リードにつながってるので、ちょっと余裕です。


Img_0101a しゅんくんとも♪


Untitled4 リリイままとスニフ王子も!!(笑)

Img_0135a そろそろBBQの準備を手伝わなくちゃ!です。

タバサはクレフくんと一緒につながれてます。

最近よくご一緒しているので、クレフくんは怖くないみたい。
他のコ達だって、怖い子なんていないんだよ。


Img_0128a 皆もそれぞれつながれて…。

おいしそうな匂いで、気になるよね。

Img_0129a 気になる気になる気になる木になる…あれ」?















Img_0059a

Img_0057a_2

マコパパ調達のサーロイン6キロ!!

切るのが大変そうです。





Img_0126 焼くぞ焼くぞ~! 飲むぞ~!!

Img_0127 食べるぞ!食べるぞ~! 飲むぞ~!!(おいおい)



Untitled5 これは私が持って行った「ちらし寿司」

「ゆみ姐が作ったの?」と皆さんに聞かれて、胸を張って「そうです!」とは言えない、正直者の私…。

中に入ってる具を煮て味付けしたのは母。

私はご飯を炊いて、寿司酢を作って、混ぜました。
あ、錦糸卵は作ったよ。(笑)
我が家のちらしは、エビではなく、ウナギを入れます。(写ってないけど…)今回は見栄張って(笑)、いくらものせてみました!!

ちょっと酢が足りなかった感もありますが、完食していただけたので、良かった!


Img_0117 ちーたん作、「ふきみそ」

すご~くおいしい!

さすが、伊達に酒飲みじゃないよね。
酒好きは「つまみ」作りが上手です。

烏賊の沖漬のルイベも最高でした!!(写真、ブレちゃってた~)


そして、皆さんお待ちかねだった、フルーツポンチさん…間違った(笑)、あんママさんが、フルーツと共に到着!!

Img_0138a すご~くキレイ
そして美味しい!!

サイダーで割るんだって。


イケない大人たち約数名は、これにウオッカを入れて楽しんでおりました。

美味しかった~!って、イケない大人の張本人です…。


他にも、焼きそばや味噌汁、キノコのバター焼き、焼きおにぎり……などなど。


宴もたけなわになって来ると、変な人達が出現します。(笑)
Img_0142a_2

Img_0143

Untitled7 何故か自慢げ(しかも下戸)


Img_0122a_2 「あの人たちは何ですか?」

私にはわかりません。
多分本人たちにもわからないと思います…。


Img_0149 リズちゃんが可愛いスカートで登場!

逆へそ見せスタイルなのか?
背中がチラッと開いててセクスィ~です。

クレフくん、ガン見です!!

Untitled8さっそくアタック開始です!

好き好き、リズちゃん




Untitled10

Untitled11





Img_0154a

でも、クレフくんを優しくなぐさめることもは出来ないタバサなのでした!(大人じゃないじゃん!)

お腹もいっぱいになったし、皆さんはドックランへ!!


Img_0174

Img_0177
オープンしたてのドックラン。

Img_0175 地面は芝生ではなくて、短い雑草なんだとか……。


……そうです、私は行ってません。

どうせタバサは走らないし、私と一緒にまったりしてる方が楽しいかな?とも思いまして、クレフママさんのお友達に、「写真撮ってきてぇ~」と図々しくもお願いして(初対面)

その間、私とちーたんは「皆さんのお荷物番」をいいことに、飲み続けておりました~!

他にもランに行かない数人の皆さんと、楽しいおしゃべり。

ちょっと酔いも入ってたので、なんかすご~く楽しかったです。

Img_0160a さくらちゃん・かえでちゃん・ももちゃんもまったり~。


Img_0179a タバサは抱っこ~!!



皆がドックランから帰って来たので、集合写真です!


Img_0210a
写真を撮ってる人もいるので、プラス4人くらいかな?
(私もいないけど)

Img_0213a そしてグミちゃんファミリー。

Img_0190a 東京進出のボス改めフィンチくん。
ラムネちゃん・KIKIくん・虎太郎くんと一緒に生まれた兄弟です。
皆より2回りくらい大きい!


皆さん、お疲れ様でした。

BBQの準備や、早朝からの場所取りなどなど、感謝いたします。!

楽しい一日を過ごさせていただきました。


この日のタバサは「フケ無し!」でしたよ。


送迎してくれた、クレフママさんとお友達、朝から暗くなるまで、お世話になりました!!





それと、お土産~♪
ホントはデザートにって頂いたのですが、私はもったいなくて、その場では食べれなかったの~。
Img_0224a
イタグレ饅頭(お花見仕様)

ほんのりピンク色。

和菓子屋さんを営んでる、かえで家の差し入れです。

食べるのがもったいないですが、おいしいうちにいただかなくては!!

家で、お茶と一緒に頂きました。ちゃっかりじいやとばあやの分まで貰ってしまい、すいません。
ありがとうございました~!!

| | コメント (18)

2009年4月 3日 (金)

ルンルン土曜と微妙な日曜?

ちょっと遅くなってしまいましたが…。

先週末のお話。


P3280034_2 土曜日は久しぶりにサイボクに行って来ました。


こちらでは有名な、ブランド豚肉を飼育販売しているところ。


かなりおいしいと思います。

贔屓めもあるかもしれないけど(笑)、個人的感想としては、東京Xよりも三元豚よりもおいしいです。

ここ十年の間に温泉が出来たり、テレビで紹介されたりして、お客さんの数が激増しております。

昔はのどかな、牧場のショップ&レストランって感じだったんだけど。


P3280031a_2
ばあやがお買い物でお店の中に入ったので、外で待つ私プラス2ワン。

ダイナはばあやが戻って来るのをじーっと見つめて、待ってます。


何故かと言うと…。



P3280032a_2
ばあやはしつけの悪い飼い主なので(笑)、ショップの中で試食用に貰えるハムやウインナーをこそっと持って来てくれるのです…。


犬のしつけは何とかなっても、このばあやのしつけは難しい…。


せめておすわりくらいはして、貰ってくださいね。


あ、ダイナさま、ヨダレが出でらっしゃいませんか?


P3280033a_2 そうそう、お口は閉じておかれた方がよろしいかと…。

タバサには言ってないから、反省しなくてもいいよ。(笑)



P3280035_2
ここでは地モノの野菜なども売ってます。

P3280036_2 生産者の顔も分かる新鮮な野菜!


しかし!こちらも前に比べると…お値段が上がったような…。

スーパーとあまり変わらない値段になってしまいましたね…。

新鮮だから買ってしまうんだけどね。




P3280037_2
ツッコミを入れたくなるような、微妙なネーミングに釘付け!

「ルンルン」って…何故?…(笑)



お肉も野菜も買ったし(ルンルンは買わなかったけど)、お散歩出来る所へGO!!



いつもは近くにある智光山公園に寄るのがパターンなのですが、この日はイオハラさんでおなじみの(笑)ドックランが新しく出来る?っていう公園に行ってみることに。


P3280024a
ここは広々していて気持ちがいいわ!

河川敷っていいわね!

何て所なの? byダイナ



P3280010
「あいな」って読むらしいよ。

ちなみにこの日は28日の土曜日。

当然ですが、「まだだった。」(笑)


しかし、ウチの2ワンにとってはあまり関係がないようで…、ドックランがあっても無くても、ノープロブレムなんだそうです…。

P3280026a
ドックラン無くって、むしろOKなんですけど。
ここって芝生もキレイだし、いい感じ。 byタバサ

初めての場所はちょっと緊張気味になるタバサですが、ここは気に入ったのか? グングン前に前に行こうとするので、「引っ張っちゃダメ!」って怒られる程に…。



P3280016a
タバサも「楽しい~!」ってどれくらい?



Untitled3
これぐらい楽しい!!


P3280020a
割と広そうじゃない。まあ、私は走らないけどね。

オープン前のランを眺めるダイナ。

フェンスの中がランです。

Untitled2 若いスタンダードプードルちゃんや、


P3280027a

はじめましてのブルーノ君に会いました。

ちょっぴりシャイな5歳の男の子。

ちょっぴりタバサと同じ匂いが…(笑)


P3280029a


P3280030a
ママさんがダイナを触ってるスキに、頑張って「クンクン」してました!

タバサは…写真の下に鼻だけ写ってますけど、見てるだけ~。

逃げなかったけど、近寄りもしない感じ。

シャイなブルーノ君も、タバサよりもダイナの方が気になる存在だったってこと?

モテないね~タバサさん…。



そして日曜日。

この日がホントの3月のお誕生日のゼブラ貸切日だったのですが、先週も行ってしまったし、2週続けて…はタバサ的にはどうかしら?と。
行かないつもりでいたのですが、朝起きたら良いお天気!!

時間をずらして、遅めに行けばタバサも短い時間で頑張れるかしら…。
などと、結局私が行きたいドックラン…。


しかし!時間をちょっとずらし過ぎ? 行くのが遅すぎでした~。(笑)

Untitled4Untitled5  そんな短い時間の中、ちゃっかり「Wてんちゃん」の写真を撮ってしまったり、

P3290048a
今回も、うめてんちゃんを見ない振り(消えてるつもり)のタバサだったり。(笑)


P3290038a ハラマちゃんに見つかったよ~だったり、

P3290052a
ハリスン君は今日も美男子だったり、(向こうでおすわりしてるのはリリイちゃん)

P3290056 ジュジュちゃん、こんにちわだったり、

P3290057 暖かかったので、皆さんがお帰りになった後のガラ~ンとしたゼブラで、まったりするのでした。


タバサ的にはどうなのよ?

少数だと落ち着いていられるの?

刺激があった方が楽しいの?(それは無いか。)


実はタバサのビビリメーターがレッドゾーンに入った時の秘密のサインがあるのです。

それを察知した時は、抱っこしたり、スリングに入れたり、帰ろうか?になったりしてるんですよ。


何かと言うと、「フケ」なのです。(キタナイ話だと思わないでね~)

シャンプーしてないからとか、皮膚が弱いとかではなく、犬はストレスを感じると「フケ」を出すんだそうです。

いつもランなどでは、時々洋服をめくって確認してるのですが、
「ヤバそうかな?」って時には、ザーっとフケが浮き出てたりします。
払って抱っこしてるともう出ません。(笑)
家に帰っても出ることはないので、「やっぱりね」って感じ。
タバサの場合とても分かり易いです。(イタグレって毛も短いからね)

シャンプーしてるのにフケが出る~ってせっせと何度もシャンプーしちゃったりしないで下さいね~。
汚れや皮膚の問題じゃなく、ストレス(緊張)が原因の事もあるみたいですから。


013
LIME&BEE家のHITOMIさんに、奇跡の(笑)写真を頂いたので、また載せちゃおう!!

私には逆立ちしても撮れない写真だわ。

ありがとうございました!(2枚も!)

| | コメント (14)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »