ポカポカ軽井沢
金曜の夜から軽井沢に行ってきました。
せっかくのETC割引を利用しない手はない!!ということで。(笑)
土曜の朝に出発だと、混雑するかもしれないしってことで、金曜の夜10時に家を出発しました。
家は関越自動車道の三芳スマート入口を利用するのですが、東松山までは大都市近郊扱いで、割引1000円ではないですけど、夜10時からは深夜割引50%ってのがあるので、東松山までは50%引きで、それ以降は1000円になります。
あ、これは碓氷軽井沢インターを0時以降に出るという条件付きですよ。
0時過ぎないと、土曜日じゃないからね。(笑)
時間が早すぎた!って思ったら、途中のサービスエリアで時間を潰して下さい。
そんな訳で、1400円で行けました! 通常は3300円くらいなので、やっぱりかなりのお得です。
真夜中に軽井沢の家に着いたというのに、タバサとノン兄は興奮気味。
この2匹、かなりこの家が大好きらしく、真夜中の大運動会でした。
あまりの激しさに写真も撮れず…。
ちょっと落ち着いてから…。
いっぱい走ってしまいました…。もう1時半を回ってますけど…。
しかも、そこは私が寝ようと思ってるベットなんですけど!!
まだちょっと興奮が冷めやらず…。
ダイナは呆れてますけど…。
この後、何故かダイナもこのベットで寝る!と言い張り、仕方なく何年か振りにダイナを腕枕して、タバサは足もとの方に…。
この狭いベットで1人と2匹で寝ました…。
金髪の女の子と寝るとこんな感じなのかしら?なんて、おやじのような感傷に浸りながら寝ていたら、次の朝、「かわいい彼女を腕枕して寝て、肩の筋を違えてしまう、やるせない男の気持ち」を、この年になって(しかも女なのに)経験してしまう私なのでした…。(経験する必要ないだろう!!)
次の朝~ いい天気!!
(まだ針葉樹以外は葉が出ていないので、日当たりの良い庭です)
各自、大掃除です。去年の秋11月半ばから5ヶ月分のホコリが溜まってます。
掃除機の替えのノズルの中にどんぐりが5個くらい入っていたり…。
何故??
家にはそんなお茶目なことをする子供は居ないので、たぶん冬の間、どこかの隙間から入り込んだリスの住処になっていたのかも…。
どんぐりは予備の食糧として隠したのかな??
そんな訳で、ぱっと見はあまり変化の無いように見えて、5ヶ月振りの家の中は、意外と大変なことになってたりもします。
今回は父が急に今週の半ばに友人とゴルフをするので、使いたいと言いだし、いつもはゴールデンウィークの頃に開けるのですが、今年はちょっと早めの軽井沢になりました。
調味料も含めた食糧の備蓄や、生活用品なども揃えなくてはならないので、観光は一切無し。お出かけもスーパーへの買出しのみ…。
ノン兄も来たよ。 あ、タバサは新しいセーターの試着写真を撮ってる途中でした!
また、今度改めて紹介しますね~。
ノン兄の行先は…お隣の家のベランダ…。
御留守だけどね、勝手に入ったらダメだから!!
早く戻っておいで~!! 自由気ままなノン兄です。
ノンはここ生まれなので、何か感じるとこがあるのかな?(縁の下に産み捨てられているのを拾いました)
木に登ったり、走ったり飛んだり…、ホントに楽しそうです。
天気が良くて、ポカポカ。
白樺に太陽が当たって、銀色に輝いて見えて、いい気持ち。
ちょっと咲きすぎですけど。摘んで来ました。
もう咲いてしまっているのに…
てんぷらになっちゃいました~。(笑) おいしかったです。
ついでに庭で摘んだ「よもぎ」も。 こちらも美味。
家の中でのタバサは…
ノン兄とこんな感じで鍛練してるのに、ドックランでは全く生かされないタバサです…。
何故か1人で興奮しているタバサ…。 何度も言うけど、私のベットなんですけど!!
あまりに暴れ過ぎて、前足がハーフチョークに引っ掛かってしまいました…。
ハイハイ、外さなかった私が悪かったね…。
私もそうだと思います…。
まったく軽井沢らしい感じが無くて、申し訳ないのですが…。
今回はスーパーにしか行けなかったので、いつもお世話になってるスーパーのお薦め商品を!!(笑)
中軽井沢にある、スーパーツルヤ。
よく軽井沢に訪れる人にはもうすっかり有名だと思います。
別荘や貸別荘などで自炊をする旅行者にとっては、ここのお陰で充実感満点!ってくらい、品揃えもかなり満足のイケてるスーパーです。
元々お魚屋さんだったので、鮮魚類も良いものが多いです。(長野なのに)
お土産などもここで買うといいかもです。
そんな大好きスーパーの私のおすすめ!!
マイタケのでっかい一株。直径17~18㎝。
割といつでも売ってます。見ごたえ充分。
値段も安い。(笑)
ジャム類の品揃えもスゴイ。
これは特にお薦めの「旬」シリーズ。このスーパーのオリジナル。
今はこんなにたくさんあるけど、このシリーズは今年作った分の売り切りなので、夏の後半にはほとんど売り切れてしまいます。
リンゴジュースもオリジナル品。
この「紅玉」が特においしいです。酸味もきいていて。
他に「ふじ」もあります。
この「紅玉」と「ふじ」も夏の後半には売り切れてしまいます。
野沢菜も、他の土産物屋などで高いものを買うなら、ここの方が断然おいしいです。
ウチはここでしか買いません。わさび味がおすすめ!
値段も199円でかなりお得。(笑)
おまけ~もちもちどら焼き。 皮がもちもちっとしていておいしい!!
去年からハマっております。
他にもたくさんお土産に使えるものがあります。
丸山珈琲店の豆もあるし…。
ミカドコーヒーのモカソフトもここで食べられますよ。
軽井沢にレストランを出店されたシェフ達が、「このスーパーがあったので、安心して出店を決めた。」と語るくらいなので、私も自宅近所のスーパーなんかよりも、ここに来るとテンションが上がってしまうのでした…。(笑)
ウチが今回買ったこれ以外のお薦めもの…(ほんの一部ですけど)
オリジナルのソースも美味しいですよ。
ポン酢(土佐)と塩たれ(青森)は他のスーパーでも売ってると思います。
軽井沢ネタなのに、まったくもって庶民話ですいませ~ん!!
そうそう、先日、「ケンミンショー」なる番組で、話題になってた軽井沢の「花豆赤飯」
私も大好きで、よく買うのですが、地元の方はきっと作って食べているのだろうけど。
番組の中で、普通の赤飯は知らないような感じで言ってましたが、スーパーなどで売っているのは普通の小豆の赤飯ですよ。
この花豆赤飯を売ってる場所は番組の中でも登場した、旧軽井沢のテニスコート通りの柏倉製菓という和菓子屋さん以外、見かけたことないんですけど…。
TV的な大げさな表現ってやつなのかな…。
| 固定リンク
「軽井沢」カテゴリの記事
- サジロカフェ フォレスト(2013.07.15)
- 今更、連休中の事など…デニムも少々…(2012.05.15)
- 或る日のmyドックラン(2011.10.07)
- 夏の思い出~我が家の色々~(2011.09.17)
- 夏の思い出 ~びびくん留守番編~(2011.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ノン兄さんはお外に出てもちゃんと帰ってくるんですよねぇ^^
生まれ故郷に帰ってる感じ、やっぱりあるんだろうなぁ
タバサちゃん、おもしろ~い(笑
投稿: kun | 2009年4月21日 (火) 11時56分
軽井沢気持ち良さそうですね〜!!!
私は実家が長野で、小学1年生まで軽井沢のお隣の
小諸で育ったので、TSURUYA...めっちゃ懐かしいです〜。笑
がうがうひっぱりっこしているタバサちゃんのおめめ、
まんまるですね〜!!そらもまんまるですよ〜!!!
わたしも金髪のおねぃさんと腕枕で寝てみたいです(ぼそっ。笑
投稿: カヲ。 | 2009年4月21日 (火) 12時06分
タバサちゃん元気ですねぇ~♪
ノン兄の冷静ぷりとのギャップ
が笑えますぅぅぅぅぅ!!
てん家も5月5・6日に北軽井沢に
キャンプしに行くので、スーパーツルヤ
ぜひ行ってみようと思います!
たくさん買っちゃいそー(^0^)
舞茸の天ぷらぁにぃ朝はパンにジャム
つけてぇ・・う~ん夢はひろがるぅぅぅぅ♪
ゆみ姐さんは5・6日は居ないですかねぇ
居たらぜひオススメカフェかゆみ姐さん家で
お茶でも(^0^)/
投稿: いたてん | 2009年4月21日 (火) 19時46分
お天気良くて気持ち良さそう♪
これからの軽井沢はいいですよね〜♪新緑の中のお散歩、なんて気持ち良さそうなんでしょ。
お庭もいまはポカポカで、タバサちゃんもつい盛り上がっちやう?
は〜いヾ(^▽^)ノ
遊びに行きたい人1号に立候補!!
投稿: クレフママ | 2009年4月21日 (火) 19時48分
kunさま
ノンはここに来るとやっぱり楽しそうです。(笑)
車も滅多に通らないので、安心して遊びに出してしまいますが、夏休み中は回りの家も皆さん来てるので、ちょっと自粛しますけどね。
木に垂直に駆け上がったりするのを見てると、「おお!」って感心しちゃいます。
タバサとも追いかけっこして遊んでくれますよ。
投稿: ゆみ姐 | 2009年4月21日 (火) 21時48分
カヲ。さま
おお!小諸にお住いでしたか!!
ツルヤ、懐かしいですか?(笑)
中軽井沢店は特に品揃えが良いですよね。
夏は高級食材も仕入れちゃったりするから、まさに何でも揃う!って感じで大好きです。
タバサの眼球は茶色だけど、そらくんはちょっとブルーっぽくて、キレイですよね~!
金髪姉さんの腕枕は…次の日後悔しますよ~。(笑)
投稿: ゆみ姐 | 2009年4月21日 (火) 21時53分
いたてんさま
タバサ、ランなどでの印象と全然違うでしょ?
あのハチャメチャぶりを生でお見せ出来ないのが残念です。
キャンプですかー! 食材調達には絶対お勧めのスーパーですよ!! 牛肉はちょっと高いような気もしますけど、ササミは異常に安くて、今回は100g49円でしたよ。(笑)
5.6日、居るかもしれない…。予定がはっきりしたら、メールしますね。
北軽井沢に行かれるなら、通り道なので、寄って下さい。
投稿: ゆみ姐 | 2009年4月21日 (火) 21時59分
クレフママさま
この時期の軽井沢では未だかつて無いくらいポカポカでした~!!
連中の頃でも割と寒い時も多いのに。
温暖化なのかな?
またタバサが偉そうに吠えまくるかもしれませんが、今年も遊びに来てね~!!
投稿: ゆみ姐 | 2009年4月21日 (火) 22時02分
あれぇ~リゾートで~
買出し~いいものがあると嬉しいよね♪
別荘に来ておいしいものが手に入らないなんて
イヤだものねぇ~!
うちも遊びに行きたい2号~~爆
実は前にクレフママ達が言った事を旦那に話したら
軽井沢に行きたいと前々から言っていたので~
火がついた!!!
ゆみ姐さんの別荘があるなら~~
軽井沢に詳しいぞ!色々連れってもらいたいと~~
ご迷惑でなければよろしくお願いしたいです!
投稿: かえでママ | 2009年4月22日 (水) 00時11分
かえでママさま
イタグレ饅頭が、いろんな所で大活躍ですね~!!(笑)
そうそう、来て来て!!
あまり犬連れで外食とかしないので、それ程お店に詳しくはないですけど、抜け道だけは大丈夫!!(笑)
スーパーツルヤの商品レクチャーも完璧!(何故?)
夏前の混雑してない時がいいのですが、梅雨に入っちゃうとね~。
今度お会いした時に相談しましょうね~。
投稿: ゆみ姐 | 2009年4月22日 (水) 02時34分
タバサちゃんのそんな姿を覗き見したい!!
でも寝室は進入禁止かしら(笑)
天気が良くってお掃除にはもってこいでしたね。
採りたてのてんぷらは最高ですね~。
ステキな生活です☆
またお邪魔させてくださいね♪
投稿: イオタ&ハラマ | 2009年4月22日 (水) 09時33分
イオタ&ハラマさま
たぶんMAKIさんのみなら進入okだと思います。(笑)
またきっと、テリトリー主張でワンワン吠えるとは思いますが、すぐにあきらめると思いますので、遊びに来て下さいね。
5月頃までは山菜てんぷらが楽しめます。
ふきのとうも開ききってるのに、無理やり食べちゃいました~。
ばあやが、「あの木、切って薪用に持って行って~」って言ってましたよ。(笑)
無理なんじゃない?って言っておきましたけど。
投稿: ゆみ姐 | 2009年4月22日 (水) 18時50分
軽井沢に行ってらしたんですね~。
自然がいっぱいで気持ちよさそうですね~。
…なんて私も山梨なんですが(笑)
…って山梨と、高級避暑地の軽井沢を比べちゃ
だめですよね~ヾ(;´Д`A
お庭で取れたふきのとうやよもぎ。美味しそうですね~。
タバサちゃん。ほんと生き生きしてますね(笑)
ランでの透明犬&尻尾インとのギャップが笑えます。
投稿: ちぇりー.K | 2009年4月22日 (水) 19時44分
チェリー.Kさま
そうなの~、父の我儘で、いつもより早めに行って来ました。
豪邸にお住いのチェリーさんには小屋って感じですよ。古いし。(あ、ダイナの後ろに写ってるのはお隣のもっと古い家だよ。家はもうちょっと新しいかな)
夏くらいまでは遠征出来る?と聞いたので、遠いけど遊びに来て下さいませ。
タバサは皆さんの前では、借りてきた猫(固まってるからぬいぐるみ?)みたいになってしまいますが、家の中では暴れております。
お見せ出来ないのが、ホント残念!
チェリーナちゃんは皆にモテモテで、楽しそうなゼブラになりましたねぇ~!!
次の機会には、絶対駆けつけますから!!
投稿: ゆみ姐 | 2009年4月23日 (木) 00時42分
力におめでとうとうれしいコメントをありがとうございました^^
また今年もいろいろとくるのでしょうけど、がんばりまする
投稿: kun | 2009年4月23日 (木) 23時45分
kunさま
いえいえ~、こちらこそです。
お忙しい時もあるでしょうけど、あたたかいイラストのお話、毎回楽しみにしてますよ~!!
頑張り過ぎない程度に毎日を過ごしましょうね!
リキくん、ボク爺越えを目指して頑張ってくれるといいね。
投稿: ゆみ姐 | 2009年4月24日 (金) 03時00分