« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月21日 (金)

myドックラン出来ちゃった♪

来週から仕事が入っているので、ヘラヘラ遊んでられるのも残り少なくなって来ました。(笑)

相変わらずアンテナ1コで頑張ってるので、皆さんのブログに中々お邪魔出来ず、(ケータイから読み逃げ)コメントも残せず、さみしい限りでございます。

とはいえ、休みの間、ず~っと遊んでいた訳でもないのですよ。(笑)


いつもは秋にならないとオーダーがあまりないセーターですが、(当たり前か、暑いもんね)
何故か今年は嬉しい悲鳴で、現在6着のご予約を頂いております。


なので、せっせと編んでおりますよ~。
こちらは涼しいので、手汗をかくこともありません。(笑)


夏場はクーラーの中でも毛糸を扱うと手に汗をかいてしまうので、何度も手を洗ったりして作業をするのですが、こちらでの作業はとってもはかどります。
(ホントか?まだ3枚くらいしか出来てないぞ!! やはり遊び過ぎか??)


そんなわけで、遊んでばかりでは無い!!と、ちょっと言い訳。



秋に向けて、新作も…と考えているのですが、材料も揃えてはあるのですが…
少しだけ遅れそうです。


今年の新作はイタリア製ブランド毛糸、ロベルタの糸で、更に高級感のあるものになります。
私のセーター、普段着としては難しいよねって、ちょっと開き直って、今までのはそのままに、もう一段高級路線のものを増やしてみようかな?と思ってます。

お値段、ギリギリまで頑張りますが、ブランド糸はちょっとお高いので、その分高くなってしまうと思いますが、素材としては良いモノですので、ご期待下さい。


ちょっと宣伝入りました~!!





先週末までのザワザワしていた軽井沢から、ちょっと落ち着き始めた街なかです。
学校も夏休みが終わって、新学期が始まったようです。
(こちらは冬休みが長いので)


そんな今週の月曜日、スニフ家御一行様が来てくれました!

Img_2199a_2

パパ&ママさん、スニフくん、今回はコギ♂のバブくんも一緒です♪



何と!お庭ドックラン計画のお手伝いに来てくれたのです!!




タバサはご存じの通り、ビビりのくせに家では番犬モードを発揮する不思議ちゃんな奴なので、家の中に入れておくか、リードを付けてないと庭には出れない。


こちらの家は、景観の為、自主規制で塀を作らないようにしているので(作ってる家もあるけど)、塀は無い。


せめてベランダはフリーでいられるようにと、去年の夏休みにベランダの手すりから、外に出られないようにする為に、一人でせっせとトレリスを張りました。

これもすべてかわいいバカ娘の為。(笑)




で、今年は更に壮大な計画で、庭の周りにネットを張って、なんちゃってドックランにしちゃおう!! と、またしても1人で計画。

その話を先日のBBQの時に、スニフパパさんにちらっとお話したら…。




「一人じゃ大変だから手伝いに行こうか?」



やった~!! 話してみるものだ。スニフ家はなんてお優しい!!

年間フリーパスを即発行しますので、よろしくお願いします!!




と、いうわけで、来て頂いちゃいました。

Img_2178
ネットを張り張りです!


このネット、商品名は「動物よけネット」です。(笑)

色々探したのですが、(素材とか色とか値段とか…)結局これが一番張り易いかな~と。

お値段も1メーター×50メートルで1950円也。

これはこちらの地方値段のようで、サイタマの自宅近くのホームセンターでは、全く同じ製品が2700円くらいでした。

こちらは需要が多いので、(サルとかイノシシよけ?)安いのかな?

Img_2174
庭の周りにいい感じに木が生えているので、そこに張って行きます。

Img_2183

どうですか? リード無しでもOKになったよ。

Img_2185a
スニフくんも走りました~!

myドックランでは尻尾が下がらないタバサです。(笑)

この後、スニフくんを追いかけて、爆走~!!

一瞬のことに、写真撮れず……。


でも、楽しそうに…というより、ガウガウ言いながら追いかけてました。

スニフくんの方が断然速く走ってくれたので、良かったよ。ごめんね。


あきれる程に、家では強気のタバサです。

一回、ゼブラで同じことしてごらん!

一発で、皆にコテンパンだよ! 「なんだコイツ~!!」って。


スニフくんが優しいコだから良かったけど。

Untitled2

尻尾上がりっぱなしのタバサ。

Img_2196a
ハルニレテラスの川上庵でお蕎麦を食べて~。

午後の日差しがダイレクトで、風は涼しいけど、ちょっと暑かった。

Img_2198a
バブくんも暑そうです。

Img_2197
タバサも暑いです…。


食事の後、千ヶ滝に行ってみましょうか?と…。


この提案にちょっと後悔。

ネット張りで体を使った後に行く場所ではなかったですね。

以前行った時は、木の遊歩道を歩いて、それ程の行程ではないとの記憶でしたが、
遊歩道が朽ちていて、山道を迂回…。

たかだか1,5キロとはいえ、坂道&階段で…。

ちょっとキツかったですよね。


私は自分の体力の衰えを、静かに受け止めておりましたよ。(爆)

Img_2209

でも登り切ると、こんな感じの「千ヶ滝」

すごく大きくはないけど、ホントはちょっと好きなんです。


千ヶ滝って、ホントに滝があるってこと、知らない人の方が多いような気もするし、
白糸の滝は超有名ですが、こちらは訪れる人も少なめの、隠れた私のパワースポットの筈だったんです。



今回は、体力不足で、パワーが無くなってしまいましたけどね。あはは。



しかし今日、白糸の滝にちょっと行ったので、「ああ、やっぱりあの日は白糸の滝にしておけば良かったかも…」とちょい反省してたんです。

千ヶ滝は別の元気なときにして。


やはりあの日は車から1,5キロではなく、車から150メートル(もうちょっとあるか)の白糸の滝だったわね…。チョイス大失敗。(笑)



朝から夕方まで、お付き合い頂いて、しかも疲れさせてしまい、申し訳ありませんでした。
そして、ありがとうございました。


スニフ家は、留守でも勝手にドックランを利用できるフリーパスを進呈いたしますので、
ご自由にお使い下さいませ。(笑)






その後のmyドックランはというと……

Img_2212a
タバサの遊び相手は猫のノン兄しかいないので…。
(ウルは外に出さないようにしているから)

Img_2216a
ノン兄と遊ぶのです。

Img_2218a
ノン兄は草むらに隠れているつもり。(笑)

タバサが近くを通ったら、飛び出して脅かそうとしている…。

Img_2225a
見つけたもんね~!!

Img_2229a
走る走る~!!

ノン兄待てぇ~!!


しかし、犬と猫の遊び方は違うので……

Untitled1
ノン兄は木の上に逃げてしまう。

それは犬には無理よね。(笑)

Img_2237a
調子に乗って、すごく高い所まで登っちゃった!!

降りれるのォ~??

Img_2238a
ま、まさか! 頭から降りようとしている?!



と、思ったら、

Img_2239a
さすがに怖かったみたいで、この体勢でズルズルと下りて来ました。(笑)

ちょっとカッコ悪いぞ!ノン兄!!

Img_2215a
ダイナ姉~怖かったよ~  byノン兄


ダイナはお散歩の為の体力温存のため、無駄な動き(タバサと遊ぶこと)はしません。(笑)

Img_2234a
ちょっと調子に乗り過ぎたかしら?
タバサと遊んでやるのも結構疲れるよ。


後ろでばあやが草むしりをしておりますが…。


Img_2243

ノーリードで遊べて、楽しいよ~!




こんな感じで、楽しんでおります。


スニフ家のパパさんママさん、ありがとうございました!!





| | コメント (12)

2009年8月20日 (木)

嬉しいお友達♪

Img_2099a

てんとんキター!!



ちょうど一週間前、(もうそんなに経ってしまったのね。私ったら私ったら…)
てんとん家のパパ&ママさん、そしてもちろん!てんとんが、北軽井沢へキャンプに行くと連絡を頂いて、山に上がっちゃう前に一緒にランチ♪

旧軽井沢にお昼前に待ち合わせていたのですが…、

ちょっと道路の渋滞事情を甘く見ていて、家を出るのが遅くなり…

ハルニレテラスの影響もあってか、主要道路への道が大渋滞!!
さすがお盆休み!!

「そろそろ…」と連絡を頂いた時点ではまだ家から1キロも進んでませんでした!!
(そんなわけで、先に行ってて下さいとメールしたの~ごめんね~)


絶対間に合わない!ヤバイ!と焦りながら、秘密の裏道~!!GOGO=!!


15分足らずで到着しちゃいました…。
ちょっと自分でも驚いた。(笑)


Img_2097a
ボク、てんとん。
さっき、タバサ姉ちゃんがいい匂いしてたから、クンクンしたら…。
ガウって叱られたの…。

やっぱり男同士の方がいいかも!!


ごめんね。タバサさん、ヒートが終わったんだけど、ちょっとまだ匂ったみたいだね。

ヒート中も誰にも気づいてもらえない、(普通に散歩も出来てしまう…)微かなタバサフェロモンを、せっかくてんとんは気付いてくれたのにね~。
ケチな姉ちゃんでゴメン。

Img_2098
タバサに叱られ、興味はお隣の席の、プードルの兄貴へ…。(笑)



今回ご一緒したのは、またもや「ガンボー」

リンクに時間がかかる為、今回は省略させていただきまする~

Img_2094
ペッパーハンバーグにしました。

コショウのピリリ感と自家製デミグラスソースがお気に入り。

Img_2101a
てんとんはいつ見ても、かーわーいーいー♪

楽しいお話で時間はあっという間。

ブログつながりのイタグレちゃんが、同じ日に軽井沢にいらしてるとのこと。
「会えないかな~」な~んてお話をしていたら……。


ガンボーさんのお向かいのJ・ジョニーさんにイタグレ発見!!

「てんパパさ~ん、あの子ですか?」
「違うみたいです。」


そうか、残念。 でもご挨拶~と近づいて行くと…。



「あれ、タバサちゃんですか?」



「え~ウチのお知り合い~!!」

Img_2105a
航空公園で、お会いしたことがある、フォン太くんでした~!!

しばらくお会いしない内に、チワワの弟分を従えて、立派になったね。(笑)

Untitled1
やさしいママさんに撫でてもらう私。 うふふ。

Img_2111a

タバサがデレデレしている横では、やっぱり男同士がいいのダ!のてんとん。

フォン太くんはすっかりビビりが解消してました!!すごいね!

タバサは相変わらずですが……。

Img_2114

チワワくん(お名前聞くの忘れちゃった)にクンクン攻撃!!

フォン太兄貴と似たようなのが2つもいる~て怖かったかな?



偶然とはいえ、こんな所で会えちゃうなんて!!


イタグレ界は広いようで、狭いよねって、ランチしながらしゃべってたことが、数分後に証明されちゃいました。(笑)


お友達のお友達はお友達~♪


楽しいね。



てんとん家御一行さま、偶然お会い出来たフォン太家御一行さま、
たのしい時間をありがとうございました!!



てんとん、また遊びに来てね~。
今度はキャンプ場まで付いて行っちゃおーかな~。

Img_2120

てんとん家からプレゼント。

スリードックベーカリーのケーキ!!

ひまわりになってて、かわいいです!


誕生日に何もしてなかったので、ケーキいただいてヤッタ~♪

ダイナと半分コで、美味しく頂きました~!!


それとミートローフとスパニッシュオムレツも~!


写真を撮るから待ってぇ~もむなしく…バクバクバクバク…。


記憶力の良いダイナは特に、六本辻に行くと、スリードックの前で動かなくなる程、
ミートローフとオムレツが大好きなんです。


ありがとうございました!!

| | コメント (4)

2009年8月19日 (水)

未だ夏休み中…

またまた間が開いてしまいました。

私、未だ夏休み中…。
こんなに暇で良いのでしょうか??

それなのに、更新出来なかった(しなかった?)のには、理由が!!
(言い訳ともいう…)


こちらの家にはPC環境が整っていないため、今回、新たな新兵器を!と思い、b-モバイルなるものを購入!!
アナログ人間な為、実際のところ良く分かってないのですが、携帯のFOMAの回線を使って、インターネットにつなげるモノらしい。

で、で、なのに、携帯電話はアンテナ3本立ってるのに、このb-モバイルったら、1本か2本しか立たない!!

家の中だと圏外になる場所も……。

高い木も多いし、テレビもまともには映り難い場所だけども…。


結局、電波(でいいのか?)が安定して、マシなくらいの状態で使える場所が、ベランダ…。(泣)
半屋外です。

しかも遅い!! 皆さんのブログにお邪魔するのも半日掛っちゃうんじゃないの?ってくらい遅いのです…。


てなわけで、一気にやる気を無くし、今まで現実逃避をしてました。(笑)



しかし!!今日、頑張って、一番時間のかかる、写真のアップロードをまとめて3回分済ませましたので、立て続けに3つ更新していきますよ~!!(ホントかな?)





まずは

~日々のお散歩編~


Img_2076a
軽井沢に来てからは、元気を取り戻し、中距離散歩の日々のダイナです。

Img_2078a

スカートはいてみちゃいました。

ダイナ姉さん、ゆっくり歩いてるの。 ちょっと待ってあげてる優しい4才のわたし。

Img_2079a
たどり着いた先は、ハルニレテラス。

去年までは村民食堂の隣のカフェで、ソフトクリームを買い食いするのが大好きなダイナでしたが、「もうちょっと先にもっと楽しい場所が出来たよ」と教えたら、次からは真っ直ぐハルニレテラスへ向かうようになっちゃいました…。

買い食い…悪い飼い主ですいません。(笑)


ミルクのジェラードを買ってもらいました~!

Img_2080a
ねえ、ゆみ姐、わたちも貰えるのかしら?

ちょびっと貰えるんじゃない? おすわりして待ってれば??






ジェラードと言えば……

Img_2126
旧軽井沢のテニスコート通りにある、ジェラードの店「リビスコ」で食べた、すいかとピーチのジェラードはものすごく美味しかった!!

写真は少し食べてます、そして溶けてます。ごめんなさい。

すいかのジェラードは、カウンターに置いてある、天然塩を躊躇なくかけて下さい。
「え~ジェラードに?」なんて、余計なことは考えず、ササッと。

「まさしく すいか でございます。」


ピーチのジェラードは塩はかけないでね。(笑)
こちらも「まさしく 桃 でございます。」




ついでに…

Img_2162
アウトレットに行ったら、レストラン「アーティチョーク」だった場所が、花畑牧場に…。
生キャラメルその他の商品が買えるショップと、ホエー豚丼が食べれるレストランと、アイスやソフトクリームなどのフードショップになってました。


ちょっと複雑だけど、うわさのキャラメルかけアイスクリームを食べてみた。

すごい勢いで溶けだしたので、写真は撮れず…。

間違いなく美味しかったです。何故かくやしいけど。(笑)

北海道アイスクリームに温かいキャラメルがかかってるんだもの。
美味しくならない要素がまるで無いですよね。


でも、

軽井沢に花畑牧場…なんか複雑。

旧軽銀座のチャーチストリート内に吉本興業のショップ…もっと複雑…。(笑)







話戻りまして…

Img_2081a
仲良しウルちゃんと遊ぶ(遊ばれる)タバサ。

Img_2084a
「やめて!」って言われてるのに、しつこいタバサです。(笑)

ウルちゃん、爪を出さずに相手をしてくれてます。

Img_2086a
あま咬みされてますけど…
でも、仲良しさんです。








そして、またある日のお散歩。

Img_2141

Img_2146
やけにでっかい、気持ち悪いキノコ発見!!

どれくらいデカイかというと……。

Img_2147a
タバサを横に置いてみました。(セブンスターか!!)

デカい(キモい)でしょ??

Img_2161a
お庭でまったりダイナさん。

体の調子の事もあって、シャンプーしてないので、ちょっと毛玉が…。
座ってればバレないね。(笑)

Img_2172a

またまた別の日のハルニレテラスで、ジェラードに釘付けなおふたりさん…。

買い食い、良い子はマネしないでね。






~お友達編~、
~お庭をドックラン?!編~

に続きま~す!!

姐さん頑張るよ=  (^o^)/~

| | コメント (2)

2009年8月 8日 (土)

4才になりました♪

Untitled1

ハッピーバースディ!! タバサ~♪


8月7日で、4才になりました!

夜に軽井沢に戻ったので、一応誕生日のうちにご対面出来ました。

一週間離れただけなのに(正確には5日間…)、熱烈歓迎! 20分ほどのキスの嵐…。(笑)

バカ飼い主は「キャーキャー」言いながら、「そんなに私と会いたかった?」とニンマリです。

Untitled2

誕生日なので、おニューのちょっと派手目のTシャツ。(安モノですが)

今回は夜遅くなってしまい、何もしてあげられなかったけど、後で何かしてあげるからね~。

Img_2062a
家に来た生後40日の時から一緒の、絶対壊さない「お気に入り」

Img_2050
カエル先輩… かなりヨレヨレになってしまいましたが、4年間お疲れ様。
これからもタバサと遊んでやって下さい。


家に来た日のカエル先輩とのツーショットを…と思ったら、ハードに落としてしまったので、
パソコン内には無かったの…残念。

パソコン内に残ってた、一番チビのタバサ。

Etigeritaly
まだビビりな自我を確立してなかった3か月のタバサ。

アフガンハウンドのオフ会にて…。 ちっとも怖くなかったらしい…。

Untitled3

そして、現在…。
我が家の「おバカ3人組」

長年ペットを飼っていると、一本筋の通った「しっかり者タイプ」と、いわゆる「天然タイプ」に分かれる。

この3匹は「天然タイプ」 空気が読めない、自分の実力が読めない、運動能力がちょい低い(猫)……。

一本筋の通ったダイナは、行動に理解が出来るけど(こう考える傾向にあるから、これはしないとか、こうするだろう…とか)、この3匹は全く予測不可能…。

何をするのか?(しでかすのか?)読めません。(笑)


ダイナは迷惑だろうけど、でもちょっと面白いでしょ?


タバサも4才。
外出先では、大人しく、割と良い子のようにしているのは、我が家のペット代々の申し送りなのでしょう。「外ヅラは良くしとけ!」
タバサもその伝統は一応守っておりますが、家の中では……。

でもイタズラも全くしなくなるくらい落ち着いちゃうのも寂しいような気もするし…。
とにかく元気でこのまま。
唯一の取り得、健康優良児を続けていって欲しいと願うばかりです。

Img_2069a

う~ん。 おバカ3人組……。


平和じゃのぉ~。

| | コメント (32)

2009年8月 4日 (火)

猿、襲来!!

先週の木曜から、両親と犬・猫は軽井沢生活に入りました。

私は日曜に戻って来て、誰もいないさびしい生活。(笑)


タバサを連れて帰ろうか?とも思ったのですが、私が出掛けている間は、ひとりの留守番になってしまうので、かわいそうなのであきらめました。

人間が誰もいない留守番は全然平気なのですが、いつも家の中にはダイナも猫もいるので、たったひとり…はまだ一度も体験してないタバサです。

出来るかも知れないけど…、寂しいのは私のわがままですからね。


皆と一緒の方が楽しいよね。



実はダイナが、7月の20日頃の暑い日が続いていた時に、散歩の途中に座り込んで動けなくなる…事が2度ほど続きました。

発作という程、ひどい状態ではなかったのですが、元々悪い心臓にかなり負担がかかっていたみたいです。

今飲んでる薬が効かなくなると、打つ手が無くなるので、散歩も控えて心配していたのですが、軽井沢に行ったら、気温も低く、まったく「ハアハア」言わなくなり、グッスリ眠れるようで、元気になりました。

ダイナにとっては文字通り「軽井沢でご静養」なのでした。





木曜~日曜の軽井沢は、雨がちの天気で、特に何も出来ませんでした。

Img_1966

Img_1968

唯一らしい感じは、ハルニレテラスでテイクアウトした沢村ベーカリーのサンドイッチと、お向かいのデリカテッセンで買った、旬の野菜のゼリー寄せ。


あとは普通に通常の生活でした。(笑)




土曜日の夕方のこと。

外がちょっと騒がしいと思ったら、猿の群れが来たとのこと。
前にも書きましたが、軽井沢は猿のことで5年前から問題になっていて、町の方針として、絶対餌付けはしない! 猿が来たら、追い返すようにすることになっています。
他の地域の観光地のように凶暴化したり、人からもらう栄養のある餌のせいで、繁殖力が高くならないようにする為です。

良く猿が出てくる、山の方にある別荘では、BB弾のライフル銃を常備している家もあるようです。

今回も、猿追いのレンジャーの方達がライフル銃を片手に、猿を追っていました。

知らない人が初めて見ると、ちょっと異様な光景かも…。


ベランダから見ていると、群れがだんだんバラバラになり、一団が家の方へ…。

Img_1991
子猿ちゃんは、ちょっとかわいいんだけど…。

Img_1994
うわ!庭に入って来た!

Img_1995

Img_1998_2
鳥の餌台に昇る…。

猿が来たって聞いた瞬間に餌皿は片づけたけど、食べモノ的なものが、どこにあるのかはだいたい分かっているみたい。

Img_2000

Img_2003
まだ色づいてないけど、今年やっと出来たブルーベリーの実を食べられた…。

ベランダに父と二人で仁王立ちしてるのに、ちっとも平気な猿達。
数えると、子猿も入れて13匹…。

ちょっと怖くなる。

Img_2005
前ばかり見ていたら、頭の上の屋根にも!!




2年前にも庭を一群が通過した事があったのですが、その時に比べるとずいぶん人慣れしてしまったよう。
声を出しても、足を踏み鳴らしても、全く動じる様子が無い。


以前は「シャー!!」っていう破裂音を出しただけで逃げて行ったのに…。
(動物は猫の威嚇のような破裂音がキライ)



モノを投げる振りをしても「どうせ振りでしょ?」ってわかってる。
父が、ゴルフのボールを持って、投げる振りをしたら、初めてちょっとだけ逃げました。

人が手に何かを持っているかどうかも分かっているみたい。




タバサは家の中でワンワン吠えてましたが、まったく効果無し。

ダイナがベランダにのそっと出てきたら、その姿を確認して、やっと家の敷地から出て行きました。
でも、ダイナさま、全然吠えないの…。
一発吠えてくれたら、すぐに逃げて行ったと思うんだけど。


この猿達が、凶暴化するのも時間の問題なのかしら…とちょっと不安になります。
軽井沢の町なかなどで、猿を見かけても、「かわいい!」って餌をあげたりしないで下さいね。
住みにくい場所だと思ってもらって、本来暮すべき山に帰ってもらわなくてはならないから。




日曜。  この日も雨がち

Img_2012
家の周りの木の下の道を散歩。

Img_2017
「行くぜ行くぜ~♪」

滅多に車も人も通らないので、我がもの顔で道の真ん中を行く。

Img_2031a
散歩から帰って来ても、猿が来るかと庭で見張るダイナ。

「今日は来ないかな~♪」(楽しみなんかい!!)

来ませんよ!! 来ちゃ困りますから!

Img_2034a
「お猿が来たら、また吠えてあげるからね!」

いえいえ、タバサくらいの吠えじゃ、威嚇にもなってなかったみたいよ。

| | コメント (10)

2009年8月 1日 (土)

泳ぐイタグレに目が泳ぐ…。

先週の暑い暑い日曜日の事

北本市にあるドックニュースという、Shop&ドックラン&プールもある!面白い場所に行って来ました。

暑くて、全然写真を撮って無いの…。
お店の外観とか…ドックランの様子とか…。


まあ、とにかく!!泳ぐ気満々のイタグレさんと、それを見て、目が泳ぐタバサでした。(笑)

Img_1885a
「私は泳ぐわよ!」

ライフジャケットを着こみ、やる気満々のリリィちゃん。


イタグレさんは脂肪が少ないので、浮きにくいから、ライフジャケットは必需品ですね。
ここで貸してもらえます。


はなから見学予定の私とタバサ。(笑)

プールへ入る為の注意事項などを皆さんと何となく聞いておりました。

足から縦にドボンと入れないこと。 泳げる犬も溺れるそうです…。
体を水平状態にして水に入れ、そっと離す。

「そうすると、飼い主の方へめがけて泳いで行きますよ!」


どこかで聞いたパターン。


そうだよね、レースの時と同じだよね。


ほんのちょっとだけ、泳がせちゃおうかな?って思っていましたが、タバサの場合、
レースの時より過酷な条件なのよね。

水嫌いだし…。


「お風呂…」って言っただけで、そ~っと逃げるような奴ですからして、
「た・しゅ・け・て~!!」の度合はドックレースの時の2倍ってことよね。


レースの時みたく、意外に泳げちゃったりしそうな気もするんですが…。

今回は悪魔にならず、踏みとどまったよ。(爆)

Img_1888a

プールはここですね。

Img_1889a

それぞれ、頑張りま~す!

Img_1892a
スニフ王子の華麗な泳ぎ…。スイ~スイ
いつも落ち着いている王子ですが、水の中までも…。さすが王子です。

Img_1893a
あらよっと。 そこから上がるのは無理ですよ。(笑)

Img_1901a
自前のライフジャケットで、水平に放たれるレオくんも上手に泳いでました。

Img_1909a
泳ぎ切ったクレフくんに駆け寄る仲間たち。(笑)

「おかえり!」

Img_1914a
見学組のかえでちゃんとさくらちゃん。
あっちぃよ~。

Img_1912a
そしてタバサも、ベンチ下の日陰に避難。
あっちぃよ~です。

じゃあさ、プールに入っちゃえば良かった??

「それは微妙…」 目だけは泳いだ。  そうだよね。(笑)

Img_1916a

泳ぎ終わって、サッパリしている涼しいボク。 byクレフ

Img_1918a

相変わらず「ハアハア」なワタシ。 byタバサ


この日はホントに暑かったので、プール日和でしたね。
皆、嫌がらず、楽しそうに泳いでて、最後の方は上手になってたりして…。
エライね!!



プールで遊んだ後は、スニフ家でBBQです!!

Img_1922a

まだ暑いので、日陰に逃げ込むタバサ。
この後、クールダウンの為、結局シャワーで水浴びされちゃいました。(笑)

「やっぱり水に入ることになるのね…。」

Img_1926a

お久しぶりのふくるくん。
本日も一段と眼力王です。
見つめられるとドキっとしてしまうことに、この日気付いてしまいました。(笑)

Img_1934a
そして、しゅんくん。
私の勝手なイメージ、「ひろみGO」 何故かこの日のしゅんくんはそんな感じ。
(以前、真田ひろゆき~って言われてた時もあったね。)

Img_1936a
仲良しの二人。
スニフ王子、リリィちゃんに顔を食べられるの図。

横でしゅんくんが、「次は僕もお願いしま~す!」って言ってるような気がするんですけど…。

Img_1937a

顔喰い攻撃はまだまだ続く…。 ん? タバサがこっそり覗いてた!!

「リリィちゃん、それは何て云うワザ?それするとモテる?おいしい?」

…とでも聞きたいのだろうか。



気付けば、BBQらしい写真が一枚も無い!!(汗)

1
自家製バジル~。        手作りピクルス美味しかったです♪

パパさん`s が一生懸命焼いてくれたお肉の写真は!!
焼きそばの写真は!!

ごめんなさい。 胃袋の記憶ということで…。

Img_1942a

お庭にあったブラックベリー、勝手に摘まんでデザートにしてみたり…。(笑)

とても素敵で広いお庭でした。

Img_1946a

レオくんを膝に乗せて、やっぱり男の子と女の子は全然違うなぁ~と実感しました。

良く、タバサを抱っこして、「女の子って違うよね~」って言われるのですが、
そうかな?小さいけど、重いでしょ? なんて思っていましたが。

やっぱり男の子は力がみなぎってるというか、無駄なフニャフニャ感が無いというか…(無駄なフニャフニャ感はタバサだけか?)

言葉にするのは難しいけど、立派!って感じ。(笑)

Img_1943a

長い時間、スニフ家にいたので、だんだんアウェイじゃなくなってくるタバサ。

ちょっとずつウロウロしてました。

しかし! ほとんどの方は気付いて無かったと思いますが、たこ焼きを作ってた時、
私が焼き場の方に来てたので、タバサも来たそうにウロウロしていて、火はあるけど、暴れたりするわけもないので、「おいで」って呼んであげて、私の足元あたりをウロウロしていたのですが…、

タコ焼きに夢中になっていて、「あれ?タバサ…」と思ったら…。

ベンチに置いてあった食べ残しの大皿の焼きそばを 立ち上がってダイレクトにバクバク食ってやがりました!!

「タ、タバサ~!!」 


大人しいかと安心してたのに、人が見てないと思ったらこれだよ。
(通常のタバサとも言えるのですが…)


暑い日でしたが、夕方にかけて風も涼しくなって、心地よい。
楽しくって、すっかり長居してしまいました。



食べる・しゃべるばかりで、ほとんど働かなくてすいません。

またよろしくお願いします。

Untitled2

スニフ家の長老 ダイくん

皆でお庭を占領して、うるさくてごめんね。

でも、またお邪魔させてね。

| | コメント (10)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »