« 冬支度in軽井沢 | トップページ | イタグレ祭り♪ »

2009年11月19日 (木)

今年のリンゴは…

週末は近所でイベント盛りだくさんだったのに…。

西武ドームでドックカーニバルとか、ゼブラにイタグレ大集合!とか…。


なのに、なのに…。

我が家は毎年恒例のリンゴの収穫に長野に行って来ました。


今回はダイナとじいやはお留守番。

ばあやと姉と私とタバサの女旅でした。(とはいえ、家には♂はじいやだけなんですけど…)


しかも、カメラの電池があやしく、ほとんど写真をとってません!!


のんびり土曜の昼に出かけ、この日の泊まりは原村のいつもお世話になっているペンションへ。(去年も同じこと書いてます…)
http://ig-tabitha.cocolog-tcom.com/blog/2008/11/post-9696.html




ちょっと時間があったので、大泉にある、「八ヶ岳倶楽部」へ久しぶりに行ってみました。
写真が無いので、詳しくはこちらへhttp://www.yatsugatake-club.com/


昔、よく八ヶ岳へ遊びに来ていた頃は、ほとんど毎回のように立ち寄っていたのですが、
最近はまったく来ていなかったので、すご~く久しぶりです。

今年20thなんですって!!

びっくり。


初めて行った頃は、まだ出来たばかりで、今はすっかりガーデナーとして有名になられた真吾さんがイギリス留学を終えて帰ってきたばかりで、その頃まだ一般的ではなかった「寄せ植え」を紹介していたりしていました。

ガーデニングなる言葉もまだ使われてるかどうかの頃…。

犬連れでウロウロしていると、奥の方から「どうぞ、入って下さい!」と、柳生博さん。(笑)

ドックカフェなんてまだ無い時代。 ありがたいお言葉でした。

それからは八ヶ岳に行くたびに寄らせて頂いて。

今回はお店だけ覗いて…って時も、「入ってお茶でも飲んで行きなさい」と…。

柳生さんに誘われたら、素通りするわけにはいかないねぇ~と。(笑)

そんなこともありながら、20年近く経ってるってことよね??

確かによく一緒に連れていたのは、今のダイナではなく、先住アフガンの「さとる」だったりしますけど…。

時の経つのって、経つのって…。早いね。(笑)



で、今回もいらっしゃいましたよ。柳生さん。
結構遭遇率高いのよね。

Untitled1

こちらの定番のフルーツティーをいただきました!!

フルーツがぎっしりと惜しげもなく入っております。
時間をかけて、ゆっくりと少しづつ飲むの。
どんどん味が変わってゆくのが楽しめます。


初めて飲んだ時は感激したなぁ~。

「中のフルーツを食べてもいいの?」なんて、恥ずかしい事を言ってしまうくらいおこちゃまでした。(笑)

Img_3512a
どっちか、くれ~。

ケーキは「リスのケーキ」  くるみが入ったチョコレートケーキでした。



ショップも充実してました。

姉はゴム長靴にくいついておりましたが…。
一応先生なので、牧場実習などで使うんだそうです。
おしゃれの為ではありません。

野鳥の会のオフィシャル長靴(折りたたみ式)を購入してましたが、値段を聞いてびっくり。
2900円って!!安すぎるんですけど…。

写真撮っておけばよかった。 ちょっとカッコイイ感じでしたよ。
持ち運びも楽だしね。
私も買えば…… あ、使う機会が無かったですね。

Img_3524

Img_3523

お世話になるペンションわれもこう (茅野市原村)


こちらのオーナー家とお客様と一緒に、日曜はリンゴの収穫に行きます。

で、土曜の夜はお泊り。

Img_3516
ダイナじゃないよ。(笑)

こちらのペンションのゆずちゃん。4歳。

ダイナより毛量が多いので、立派だね。

避妊手術をしてから頬に毛が生えてしまったようです。

先住犬のさとるも去勢手術後に、頬に毛が生えてきました。

ダイナは避妊してないから、生えてこないのかな。おばあちゃんなんだけど。(笑)

同じブリーダーさん生まれなので、雰囲気はそっくりです。


いいなぁ~若いアフガン。

Img_3521


翌朝、リンゴ狩りに出かける皆を、テラスから見送るゆずちゃん。
「みんな、帰るの~!!」


快晴の中、リンゴ園がある辰野町に向けて出発です。

諏訪南インターから更埴ジャンクションを名古屋方面へちょっと行った伊北インターで降ります。

Img_3525
今年のリンゴの木はこちら。

う~ん、去年よりも少ないし小さいね。

今年は天候不順の日が多かった為か、あまり出来が良くないそうです。

そうだよね~台風で落ちなかっただけでもマシか。去年が良すぎたからね。

Img_3527

頑張ってこの木一本分のリンゴを摘み取ります。

Img_3532a
摘んでる間、タバサは木につながれております。
ちょっと寝むそう…。

しかし! 実はこいつ、この木の近くを通る人に、激しく吠えて、叱られっぱなしでした。

「これは家のリンゴの木なんじゃ~!来るな~!!」とでも??

Untitled2

Img_3534
せっせと箱詰めをするばあや。

「小さいわ~」と残念そう。(笑)

それでも全部で5箱ほど。

人に贈る分はここから発送してもらい、残りは車に詰め込んで。

去年はトランクに入りきらないくらいだったけど、今年はなんとか収まりました。


リンゴ園の方やご一緒した皆さんと、お弁当を食べたりちょっと休憩をして…。


まだお昼ぐらいの時間ですが、帰りが渋滞になるのも嫌なので、そのままどこにも寄らずにまっすぐ帰って来ちゃいました。

休日1000円はありがたいけど、渋滞が怖くて、ダラダラ出来ないのって、何だかつまらないですよね~。

Img_3538
帰り道、中央道双葉SA近くから見た富士山!

天気が良いので、すごくキレイ。


早めに出たのが良かったのか、ほとんど渋滞にも会わず、スムーズに家まで帰れました。

3時過ぎに家に着いたので、「ん?まだ誰かいるかしら??」とゼブラに行ってみる。


ほとんどの方はお帰りになった後でしたが、渡したいモノがあった方々には会えました。(笑)


変な時間にひょっこり顔を出した私。


大遅刻したわけではないので、誤解しないでね~。(爆)



お会い出来た何人かの方には、採ってきたばかりのリンゴを差し上げたりしたのですが…

リンゴを持って行って下さった皆さん、今年のはイマイチですいません!!

去年のは小さくても蜜が入ってたりしたのですが、今年のは入ってなかったですね~。
しかも小さくってすいません。(笑)




23日はイタグレ祭りでお会い出来るのを楽しみにしております♪

晴れるといいですね。


|

« 冬支度in軽井沢 | トップページ | イタグレ祭り♪ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

ゆみ姐さん、りんごありがとう~。
てんてらも喜んでたべてますよー。
ゼブラでは遊べなかったけど、
23日はよろしくお願いしまーす。

ところで、タバサちゃんは走らせちゃうの?

投稿: てんてらまま。 | 2009年11月20日 (金) 09時39分

てんてらまま。さま

日曜は、変な時間に変な場所から登場して、すいません。
家から15分くらいなので、誰かまだいるかな~って。(笑)

リンゴ、イマイチだったでしょ~。
いつもはもっと大きくて、蜜もいっぱい入ってて、甘いんですが…。

23日は、是非てらとんを抱っこさせてもらわなくては!!
楽しみ楽しみ。
ちなみに、アフガンハウンドは3カ月で6~7キロでしたよ…。
ご参考まで…。(爆)

タバサ、走るよ~。
Bグループだから、早めに終了しちゃうかも…。
勝ち残るとは思えないので…。(笑)

投稿: ゆみ姐 | 2009年11月21日 (土) 00時11分

この記事へのコメントは終了しました。

« 冬支度in軽井沢 | トップページ | イタグレ祭り♪ »