うちの子になったよ。
姉が久しぶりに休みで、軽井沢に来ていたので、タバサも一緒に以前から気になっていた煙事でランチをして、旧軽井沢に遊びに行った。
良くタバサの服を買っているお店があるのだが、この夏は買わないつもりだったので、(行くとつい買ってしまうから)ずっと行っていなかった。
久しぶりに覗いてみると、「あ~久しぶり♪タバサちゃんに似合いそうな服があるの~」とお姉さん。
意思が弱いので買ってしまうのだが…。
色々話をしていたら、「実は里親募集中のイタグレを預かってるの~」とのこと。
良く聞けば去年の11月に軽井沢で保護したとのこと。
「え~それってIG JAPAN forumとかで見たあの子かな??」
まさしくあの子でした。
初めて会った時の写真。
「里親を募集してるから、知り合いの方にも宣伝してね。」って言われて撮った写真。
心の中ではすでに「うちに来る?」って言ってたけど、無責任な発言は出来ないので、
グッっとこらえた。
姉も同じ気持ちだったようだ。(笑)
それから一週間、私は自宅の方へ戻ったりもしていたが、頭の中はこの子で一杯。
若いイタグレでは無いし、たぶん悪質な繁殖屋(ブリーダーなんて言ってあげない)に捨てられたであろう、ケージに入れっぱなしで飼育され続けたようでトイレの躾は全く入っていない、虐待もあったのか?下手な触り方・近づき方をすると泣き叫んだりすることもある。
水かけフードしか食べていなかったのか?歯もボロボロだ。
きっと貰い手は少ないだろう…。
しかも、一度貰らい手が付いたのだが、こういう問題からか?出戻って来たとも言う。
何より、この子と時を同じく保護されたもう一匹のイタグレ(2日違い)はせっかく里親さんが決まっていたのに、センターの保護期間内に凍死してしまっている。
(職員の方も気を使って、暖房器具を入れてくれていたのに、すでに体が弱っていたのかもしれない)
そんな経緯を(知っている方も多いと思うけど)知っていたので、軽井沢という馴染みの土地での出来事ということも相まって、とても気になっていたのだ。
軽井沢の11月は夜に氷点下になることもあり、とても寒い。そして人も少ない。
そんな場所にイタグレを捨てるって、死ねってこと?とひどく憤慨した事を覚えている。
都会の11月とは環境が違うのだ。
ダイナの調子もあまり良いとは言えない状態だったので、何も出来ないで見守るばかりだった。
私はボランティア精神にあふれた人間ではけして無いけど…。
まさしくすごいタイミングで、出会ってしまったのだ。
ダイナがまだ生きていたら、引き取ろうなんて思わなかった。
イタグレをもう一匹飼おうかな?なんて考えてはいなかった。
ダイナがいなくなって、ポッカリ開いた空間と、世話に掛ける「手」が余っていたのだ。
多少手こずることは承知の上で、一緒に暮らして行こうと思った。
後日、両親も見に行って、そう感じたのだと思う。
12日の日曜から、まずはトライアルという形で預かることになった。
問題はタバサ。(笑)
ご存じのように、家の者にしか慣れない内弁慶だ。
でも逆に、家のモノになってしまえば、慣れるとも言える。(時間はかかるかもしれないけど)
一緒に迎えに行って、一緒に帰って来たので、「なんで君も来るの?」って顔してたけど、いつもみたいにギャンギャンは吠えなかった。
まずは庭でトイレをしてもらう。
猫も平気。追いかけたりもしない。
ノン兄も全然平気。(笑)
初日から並んで歩いてますが…、仲が良い訳ではなく、タバサは監視の為にくっついて歩いてます。
二日目、まだちょっと落ち着かない感じ。
寒そうなので、タバサの服を着せちゃいました。(笑)
タバサは自分の部屋だと思い込んでる私の部屋の、自分のベットだと思い込んでる私のベットの上から、「奴」を監視。
この部屋には絶対入れない!!と頑張っております。
入ろううかな~とトコトコやって来ると、仁王立ちで威嚇。
そして3日目。
昼間、庭でちょこっとだけ追いかけっこをしたり、お互いクンクンしたり…。
夜、気温がグッと下がって寒くなってしまったので、ストーブを点けた。
いつもは私のベットで寝ているタバサも暖かさに誘われてやって来たので、
クッションを置いてあげたら寝てしまった。
最初はこの位置この距離感で寝ていた二人だが…。
ガリガリんちょ君なのでよほど寒かったのか、
そ~っとタバサの寝ているクッションに乗って来た。
「わわ、タバサ怒るよ~、とうとう喧嘩なのか??」と、凍りつく私達。
ありゃりゃ寝ちゃった。(笑) あきらめた?
暖かくて眠かったのかもしれないけど、結局は30分くらいの出来ごとだったけど、
タバサがこの子を受け入れた一瞬だったような気もして、とても嬉しい時間でした。
お散歩も大好き♪
まだ仲良しじゃないけど、並んで歩るけるよ。(笑)
(タバサは顔を背けておりますが)
こんな感じで日々着々と距離感は縮まっているようです。
最初は家全部を守ろうと頑張ってたタバサも、庭をあきらめ、居間もあきらめ…。
せめて私の部屋だけでも!と踏ん張りましたが、それもちょっとあきらめ気味で。(笑)
現在はベットの上のみを死守する構えのようです。
まだ時間はかかるでしょうが、いつか仲良しになれるのでは??という片鱗も垣間見えています。
と、いうことで…、
晴れてうちの子になりました!!
で、名前なんですが…
色々悩んだの。我が家の犬達はいつも3文字の名前でして…。
しかし、ピンとくるものが思いつかない。
何故かというと、預かりボランティアさん宅で半年以上呼ばれていた、仮の名前を持っているから。
それが、意外とピッタリな気もするので…。
もうその名前を本人も認識して、呼ぶと来るしね。(笑)
ジジと申します。
たぶん、顔の白髪のせいで、ジジって呼ばれたんじゃないかと思うのですが…。
保護された時、ガリガリのボロボロだったし、顔は白髪だし…って事で、老犬だと思われていたらしい。
でも、イタ飼いの人が見ればわかると思うけど、3歳くらいでも白髪は生えてたりするし…。
まあ、ホントの年齢は知る由もないのだけれど、私の予想では5~6歳なんじゃないかな??って感じ。
名前の由来はきっとそうなんだろうけど、魔女の宅急便の黒猫ちゃんもジジだし。(笑)
ヨーロッパの女性の名前なんですよね、ジジって。
僕、男だけどジジです。よろしくね! (ジジイじゃないからね!!)
さっき姉と飲みながら、「でもさ、うちは3文字ってことになってるからさァ~」
「本名は秀治(ひでじ)ってことにする?」
って、おいおい!! やっぱりジジイじゃん!!(爆)
「ジジ」ですからね!
今後ともよろしくお願いします!!
| 固定リンク
「犬・生活」カテゴリの記事
- タバサ、9歳になりました。(2014.08.08)
- 遅ればせながら…UMIOSA(2014.05.24)
- チェルボとUMIOSA(2014.05.16)
- 晴れ着でご挨拶♪(2014.01.01)
- ジジくん、3周年!!(2013.09.12)
「保護犬・レスキュー」カテゴリの記事
- 就活?チェルボ(2014.06.16)
- チェルボとUMIOSA(2014.05.16)
- もうすぐ2歳のチェルボくん(2)(2014.03.12)
- もうすぐ2歳のチェルボくん。(涙)(2014.03.06)
- チェルボのこと(2014.01.13)
コメント
秀治くん、かっこいい♪(あの方の顔が浮かんでしまう・・・)
じゃないか。
ジジくん。
ちょっとずつでも、楽しいことがあることをわかってくれるといいですね。
投稿: イオタ&ハラマ | 2010年9月19日 (日) 06時24分
ジジくん♪
色んなことを経験して、ガマンもいっぱいしてきたにでしょう~
これからは、優しいご家族とタバサちゃんと一緒だね☆
寒さが苦手なイタグレ、その寒さがタバサちゃんとジジくんの仲を
ググっと近づけてくれそうですね♪
投稿: てぃばぶ | 2010年9月19日 (日) 20時11分
あっ、ジョージだ(笑)
ジジ君、歩いている姿を見ると、ホントにハルと同じくらいですね。
しかも お顔の白の入り方も似てて、そっくり〜 仲良くなれそう♪
信頼を築いていくのは 大変なことだと思いますが、ゆ〜っくり 気長にですね。
ゆみ姐さんちだから、なんか とっても安心。
投稿: hazuki* | 2010年9月19日 (日) 20時41分
イオタ&ハラマさま
今日はありがとう♪
秀治爺…じゃなかった、ジジでした。(笑)
ホメホメ作戦で頑張ります!!
タバサが益々デンジャラスgirlへの道を歩みそうで、怖いですけど…。
ジジにはイオタっちを手本に、おおらかに女の子を上手くあしらう男を目指して欲しいです。(笑)
投稿: ゆみ姐 | 2010年9月20日 (月) 01時45分
てぃばぶさま
この先どんどん寒くなる時期に向かって、距離も近くなって行くのかな??
そうですね、寒がりって大事ですね。(笑)
預かりボランティアさんの所でも大事にしてもらってたので、
何かされるかも…と恐怖心が残っているものの、
可愛がってもらえるかも…の甘えっ子な面も充分芽生えています。
「絶対怒らない」と心に決めたので、信頼してもらえるまで頑張ります♪
投稿: ゆみ姐 | 2010年9月20日 (月) 01時53分
hazuki*さま
だ~か~ら~、ジョージは却下!(笑)
若い頃の怖い先輩のあだ名だから、犬の名前にするなんて、恐ろしくって…。
そうか!色の入り具合も似てるから、「どれくらいの大きさ?」って聞かれると、
「ハルちゃんくらい」って言ってしまうんだな。
でも、カモノハシなので…実際会ったら、「似てるって言うな!」とハルちゃんに怒られそう。(笑)
皆と遊べるようになるまでに、磨きかけておくから~。
投稿: ゆみ姐 | 2010年9月20日 (月) 02時04分
ジジくん、初めまして♪
いや、読んでいて何だか泣いた。
ゆみ姐んちの子になれるなんて、なんて幸せな子なんだろう。
今まで、辛い思いをした数万倍も幸せになれるに違いない。
本当にね、犬、猫、捨てる人は許せない。
って、それ語ると長くなるので不幸な話はやめておいて・・。
ジジくん、おばちゃんに会ったらチュウしてね( ´艸`)
おばちゃんもチュウしちゃうからね。
あ、君の保護者になった、ゆみ姐はのん兵衛だからね
きっと、おばちゃんも一緒に飲む機会もあると思うのよ。
よろしくね。
投稿: すみれ | 2010年9月20日 (月) 19時57分
お~! ジロー!
おっと違った タバサとくればぁ~
ジョージ!! あっ!これは却下か。。。
ジジ~くん←むりやり3文字 (笑)
居心地がいい、安心できる場所に気づくのは
そう遠い日ではないねぇ。きっと。。。
甘えんぼうでいいんだよ!だって男の子だもん!!って
♪なつかし~いフレーズ??
それにしてもイタさん2頭連れのゆみ姐さん
いまだに想像できないよ。わたし~
たいへ~ん!っていいながら楽しそうなゆみ姐に
なんか、うれしくなちゃった。。。 頑張れ~☆
投稿: M☆Cママ | 2010年9月20日 (月) 22時37分
東京でジジ預かりをしていたちょころびです。ジジのお迎えがあるとは、正直思ってなかったんですが…!ジジ、ミラクルを起こしましたね(>_<)本当にありがとうございます(T_T)
カフェショコラのママンに、mixiとかIGコミュに里親募集を出してもらっていたのですが…今まで全くレスがなかったもので(汗)それも二日前までうちにいたので、まだ信じられませんが(-.-;)写真を見て嬉しさがジワジワきました〜♪感謝です(T_T)
川っぺりで震えてたジジもタバサちゃんに許してもらえたらベッタリくっついて寝ると思います( ̄▽ ̄;)これからもどうぞよろしくお願いいたしますU^ェ^U
投稿: ちょころび。 | 2010年9月21日 (火) 00時12分
わぁ!いつのまに家族増えてる♪
ジジくんよろしく~☆★☆
うちもちーちゃん引き取ったとき、すっごく責任を感じて怖くなったり、不安になったりしたけど、
あれから3年近くたって、今思うとあっという間に時間が過ぎて、、、
大して特別なことしてあげてないんだけど、
うちに来てくれてよかったなって思ってます!
ジジくんとタバサちゃんの距離もちょっとずつ縮まりますよ~っ
いつ会えるかな~?!楽しみ☆
投稿: cimona | 2010年9月21日 (火) 18時52分
やった〜!!正式家族に認定ですね。
良かった〜♪
ユミ姐さんのお家の子になった。何でしょうこの安心感(笑)
代々のお名前は三文字かぁ‥。
ジジ太‥あはっ(^_^;)
のび太みたいかしら(汗)
投稿: クレフママ | 2010年9月21日 (火) 21時02分
すみれさま
うちの子になって幸せ〜って、ジジに思ってもらえるように頑張るわ!!(笑)
すごく性格の良い子なの〜。
会ったら絶対チュ〜してくれると思う。
タバサよりずっと社交的です。
連れ出せるようになったら、よろしくねん♪
投稿: ゆみ姐 | 2010年9月22日 (水) 02時02分
M☆Cママさま
ジジジ〜(無理やり3文字)先日はどうも〜(笑)
ホント、私は今までタバサだけで楽してたからね〜。知らない場所でトイレが出来ないタバサはちょっと心配もするけど、ある意味楽チンだったのよね〜。
今更ながら、二刀流(二頭?)の皆様をご尊敬申し上げますわ。(笑)
ジジが色んな事に慣れる前に、まず私が二刀流に慣れなきゃねぇ〜!
たいへ〜ん!!(楽しそう?)
投稿: ゆみ姐 | 2010年9月22日 (水) 02時22分
ちょころび。さま
初めてまして〜。コメントありがとうございます!
先日、ブログの方にコメント入れようとしたのですが、うまくいかず…。(変なのいっぱい入ってたらゴメンなさい)(汗)
ジジくん、たくさんの方が気に掛けてくれてたんだと思います。
でも現実的には中々…って。
今回、たまたま家の状況と出会いのタイミングがバッチリだっただけで。(笑)
レスキューされてからの長い時間、ちょころびさまはじめ色んな方に大事に可愛がっていただいてたお陰で、人懐っこい良い子でいられたのだと、思ってます。
皆さんの活動や行動力には頭が下がるばかりで、出来ることしか出来ない私ですが、ジジを大事にしていきますので、ご安心下さいませ。(頑張ります!)
タバサも今までわがまま放題だったので、自分の立場が脅かされるのでは??と、ビビり特有の抵抗をしてますが、いつまでも解らない子ではないので、自然と諦めてくれると思います。
その点はジジが性格の良い優しい子で助かっています。(笑)
投稿: ゆみ姐 | 2010年9月22日 (水) 02時49分
ジジかぁ~
実は、我が家のKIKIくんが『ジジ』になっていたかもしれないの。
理由は単純で、ゆみ姐と同じ『魔女の宅急便』からなんだけど…
女性の名前だとは、知らなかったわ!
お勉強になりました。
ジジくん、会えるのが楽しみだ(^^)
投稿: yuzumama | 2010年9月22日 (水) 11時38分
秀治~じゃなくてジジ!!
やっぱり運命でつねっ
タバサもどんどん受け入れてきっととっても仲良くなるよ♪
今までつらい事が多かった分ゆみ姐のとこでいっぱいいっぱい幸せにくらしてねっ
早く会えるといいなっ
投稿: ちぃたん | 2010年9月22日 (水) 11時55分
命名おめでとうございます♪
タバサちゃんとふたりでお庭で遊んだり、お散歩に行ったり
一緒に寝てたり・・・
見ているだけで涙が出ます(T-T)
良かった、良かった♪
タバサちゃんの体調はもう大丈夫ですか?
ジジくんとタバサちゃんが揃ってZEBRAに来る日が待ち遠しいです^^
投稿: 夢子 | 2010年9月22日 (水) 16時27分
あ!!!
誰かのどっかのHNって3文字な訳なんだけど
xジジジx
で、いいんじゃあ、ないかと( ´艸`)
投稿: すみれ | 2010年9月22日 (水) 22時52分
cimonaさま
急展開ですが、出会ってしまいました〜。
ジジの幸せがどこにあるのかは判らないけど、安心して暮らせる拠り所になってあげられればいいな〜と思います。
すごく良い子だよ。ある意味タバサよりもずっと。(笑)
チモちゃんも引き取り犬だったの〜??
まったく感じさせない美犬だし、全然知らなかったよ〜。ビックリ!!
チモ&モナちゃん達みたいに、二人でいるのが当たり前♪みたいになってくれるといいなぁ
投稿: ゆみ姐 | 2010年9月23日 (木) 00時20分
クレフママさま
歴代みんな3文字(3音?)なんだけど、ジジで覚えてるから、これ以上混乱させる要素を増やさない為にジジです。
時々ふざけて、ジジジ〜とかジジ男〜とか秀治〜とか呼んだりしてるけど。(笑)
男の子も可愛い〜ね〜。
投稿: ゆみ姐 | 2010年9月23日 (木) 00時31分
yuzumamaさま
あら、同じ名前だったかもなのね〜。
しかも、どっちも男の子だけど〜。(笑)
女性の名前だそうですよ〜。フランス人に多いような…。
うちのジジのホントの由来は「じじい」だったのかもだけど…。(爆)
こじつけで無理やり魔女の宅急便です。
黒猫ジジちゃん好きで、昔ぬいぐるみ持ってたし♪
今週末には自宅に引き上げるので、散歩でばったり会えるかもね〜。
投稿: ゆみ姐 | 2010年9月23日 (木) 00時47分
ちぃたんさま
ジジ男〜(笑)じゃなくてジジ。
ずいぶん落ち着いて来たみたい。
やっと安心してきたのかな?
顔付きが穏やかになってきたよ〜。
投稿: ゆみ姐 | 2010年9月23日 (木) 08時56分
夢子さま
タバサの下痢ピーはたった二回で終了で、その後はいつものカッチカチで〜す!(笑)
ジジとの関係は8割平常心で2割はちょっと避けたい〜で、時々ムキーッです。(笑)
ジジはのほほ〜んとしています。
こんな調子なので、タバサもそのうち「ほだされる」かな〜って感じ。(笑)
慌てずゆっくりだけど、皆と遊べる日もそう遠くないかも。
投稿: ゆみ姐 | 2010年9月23日 (木) 09時22分
ゆみ姐さんのおうちにきまったのね。
ジジくん、よかったね。ほんと、ゆみ姐さんのところならあんしんしていられるよ。
これからも寒くなっていくから、すぐ仲良くなれると思うよ。
うちもそうだったから~
はやく会いたいな。
投稿: LICA | 2010年9月23日 (木) 17時59分
あ!ホントだ。(笑)
ってことは、みみみさんもうちの子になれる〜。(爆)
投稿: ゆみ姐 | 2010年9月24日 (金) 01時02分
LICAさま
そうか〜やっぱり寒さは大事なのね。
寒くなれ〜!(笑)
ダイナとタバサの2頭連れは何故か簡単だったけど、ジジとタバサは色々忙しい。
マナーベルト付けたり外したり…。
慣れてないことがいっぱい。(笑)
私も頑張らなくっちゃ!!なんです。
投稿: ゆみ姐 | 2010年9月24日 (金) 01時22分