« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月26日 (土)

3日目

シンディ、3日目です。

まだちょっと緊張してます。


初日・2日目は陣地にしているソファーから中々降りて来なかったけど、
3日目の今日は朝からちょっとウロウロしはじめた。


でも、ちょっぴり警備体制に入ってるタバサが(小さいくせに)睨みをきかすので、
すぐにソファーの上に戻ってしまう。


トイレは基本お外でするのですが、シートでも出来ると聞いていたので、
一回り大きめにトイレの仕様を変えてあげたけど、この2日間は気を使ってる為か?
まったくする様子も無く…だった。


今朝は早くからめずらしく母が出掛ける日だったので、送り出してから朝散歩…と手間取っていたら、シンディがソワソワし始めたので、「トイレにしてみる?」と促してみた。

上手にチッコ出来たので、超ベタ誉め。(笑)


家に来て、初めて尻尾を振ってっくれた。



午後の散歩は父が「俺も行く」というので、じゃあタバサもジジも一片に!!

Img_3381a
わーい、皆一緒~♪

まだ人間もシンディの歩き方や癖を把握しきれていないので、2頭立てで…は無理なのです。

Img_3386a
なんか楽しいね。

ジジはめずらしく耳が立ってますが…。

Img_3389a
後姿ばかりで、すいません。(笑)
歩きながらだと、このアングルしか…

Untitled1
ハト見つけちゃった♪

Img_3394a

今日は暑い日でしたね。




シンディという名前は「シンデレラ」からとったそうです。

ずっと預かりボラをしてくれている方の命名です。


9月に初めて会った時からシンディって呼ばれてたから、どうしてシンディなのかな?って思っていたので、「シンデレラ」からだってお聞きして、そうか!!と。

なんかちょっと感動だった。



シンちゃんに関わってくれた人たちの愛情を魔法に代えて、お姫様のようにならなきゃね!!



そして、シンディはアニマルコミュニケーターさんにも見てもらったことがあるそうで…
「信じるも信じないもあなた次第」ですが…

とってもプライドが高いので、辛かった頃の事は思い出したくもないし、誰にも知られたくないそうです。

「かわいそう」なんて同情されたくないんだそうです。



うんうん、アフガンってそんな感じ。


失敗は見ない振りしてあげないと落ち込んじゃうし…。
サトルもダイナもカッコ悪い姿を見られるのをすごく嫌がってた。

老衰で亡くなったサトルも最期までトイレは自分で外に行こうとしてたし、失敗しちゃった時は、落ち込むから見ない振りをしてあげてた。
「あれ?水がこぼれてる」って言いながら片づけてあげてた。


そもそも「かわいそう」って言葉はあまり好きじゃない。


シンディを捨てた人を「ひどい!」って思うけど、「かわいそう」だからうちの子に…なんて思ったわけではない。
ジジの時もそうだった。



出会っちゃったんだもん。
どっちも初対面で(心の中で)「うちの子になる?」って聞いちゃったんだも~ん。(笑)



18歳からずっと(うん十年?)アフガンと暮らしているので、まだ全然慣れてないとも言えるシンディですが、ツンツンしてても、家族一同メロメロなのです。

どうにか自分だけも気にいられようと(笑)、手を変え品を変え?悪戦苦闘中。



とはいえ、タバサもジジもいます。


タバサはまだシンディには警戒態勢で、私には赤ちゃん返り気味。(モテモテ)

ジジはいづれ訪れるであろう「女の戦い」を予感してるのか?見ない振りを決め込んで、
でも「ボクを忘れないでよ~」と思ってしまうのか、今まで家の中では自分からは滅多に乗る事の無かった膝に乗ってきて猛アピール。(笑) (こっちもモテモテ)


我が家の目指す所は、全員の幸せなので、シンディに手を掛け過ぎてタバサがシンちゃん嫌いになっても困るし、ジジに不安を抱かせてもいけない。


すべては慎重に。慎重に…。


私は「メロメロだしモテモテだし」…なんてふざけてる場合ではないのだー!!
(って、ふざけてますが)


責任重大!!  頑張ろうっと!!







| | コメント (6)

2011年2月23日 (水)

アフガン参上!!

Img_3359a


シンディです。 女の子です。


推定2歳です。


本日より我が家でトライアル中。




ジジを引き取った時に出会っていたアフガンちゃん。

ずっとずっと気がかりで、でもジジが落ち着くまでは…と。




この子も8月に長野の保健所からレスキューされました。

Photo
保護されたばかりのシンディ。

Img_1739
10月軽井沢で。

Img_1742
預かりボランティアさんに大事にされて、少し毛が伸びてきてた♪

Img_3361a
そして、今日。

タバサと挨拶~。

Img_3364a
家の近所もお散歩してきた。


初めての場所、今まで預かりさん宅で一緒だった仲間もいなくて心細いのかな…。

まだ今日は借りて来た猫のように大人しい。


いろんな話は追々と。(書けない事だらけですが)



シンディもジジ同様、ボランティアさん達にとても大事に愛されながら、半年近くお世話して頂いてた子なので、責任重大!!(笑)


まずはシンディに信頼してもらえるよう、
「飼い主になってくれても良くってよ」と言ってもらえるよう(爆)、



頑張ります!!



毛は短いけど、びっくりするくらいダイナに似てるでしょ?(笑)

| | コメント (22)

2011年2月14日 (月)

都会で散歩♪((笑))

雪が降ったり、雨だったり、寒かったり……。
散々な三連休。


最後の日曜はお天気!


滅多に休みが無い姉が、「日曜は休み~」というので、

じゃあ、都会にGO!なのだ。 (都会って…(笑))


軽井沢でジジの預かりボランティアをして下さっていた方に、ジジを見せに行ってきました。

軽井沢のお店はシーズン営業なので、今は本店の方にいます。

Img_3299

DOG★ART 広尾店
http://www.hiroo.com/S36130.html

Img_3289
ペット関連グッズのセレクトショップです。

おしゃれな首輪やリード、洋服、フードやトリーツ…などなど。


ジジは一昨年の11月に軽井沢で保護されたので、去年の冬はこのお店にも一緒に出勤していたことも…。

意外と都会派だったのです。(笑)


ちゃんと覚えていたようで、何気に余裕。(笑)
余裕過ぎて、レジ奥に入って行こうとしたり、
余裕過ぎて、緊張感が足りなく、普段お店の中やカフェではしないはずのマーキング…。
終いにはウンチ……(涙)


Aさんにイイとこ見せる予定だったのに、残念なオトコになってしまいました。


ジジがうちの子になって、12日で調度5カ月。


ビクビクすることも無くなり、抱っこされることにも慣れ、悲鳴も聞かなくなった。

時々「ひっっ!」って言っちゃったりするけど、最初の頃の「ひゃ~~あああ~おォォ~~~~~~~~~~~~~~~ん」に比べたら、「ひっっ!」くらい大したことではない。(笑)
御愛嬌!ってなもんだ。(爆)


5カ月かけて、やっと私達を信用してくれた(のかな??)と感じる日々。
諸々大変なこともあるけど、それは普通に犬を飼っていればぶつかることでもあるし、
5カ月かけて、私達の生活サイクルとジジの生活サイクルが歩み寄って、良い落とし所を見つけたって感じ。

家の中でトイレが出来ないなら、外ですればいい。
朝、午後、夕方、寝る前に外に連れ出す。
庭だと暗くてしたかどうかわからない時があって、もどかしいので、リードをつけて家を出る。
大抵家から50メートル以内でしてくれる。
(ご近所様、すいません!水で流してますので…)

すぐに家に戻りたい寒い夜などは、門を出て1メートルでしてくれたりもする。
その距離で、その夜の気温の低さが確認出来るほど分かりやすい。(笑)

何度も外に連れ出すのは大変かもしれないけど、逆に言えば、ジジはその間、
家の中ではずっと我慢しているのだ。

協力(努力?)しているのはお互いさまなのだ。
じじおも頑張ってる。



そんな近況報告や、本店にも遊びに来てね~の約束が果たせて良かった。



お腹がすいたので、お散歩がてら Dexee Diner 恵比寿店へ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13014197/(ホームページがイマイチなので食べログですが…)


お店の外観を撮るの忘れたけど、知ってる人も多いと思う。
恵比寿プライムビルの1F。

昔、恵比寿勤めだったので、この辺、ちょっと得意♪

Img_3291

姉のパンケーキと、

Img_3292

私のロコモコ。


良い季節の時は外にテーブルが並んでて、そこで食べるのも気持ち良いのだが、
この季節はね。辛いよね。(笑)

この店は普通のカフェだけど、店内も犬OKなので、ありがたい。

ゆっくりまったり出来ました。

Img_3293

じじお、行儀悪し。

しかし向かい側でもタバサが…。(笑)


腹ごなしが終わったら、またまた散歩。

広尾方面に戻り、有栖川公園へ。

Img_3300

公園の真向かいにある。ナショナル麻布スーパーマーケット。
この辺り、外国人率が超高し。(笑)
3~4割外人~。


そこで K9Natural のサンプリングをしていて、オヤツを頂く。うまうま。
穀物を使用してないフリーズドライの生肉フードです。

以前、姉がどこかでもらってきたことがあって、お湯でふやかしたりして食べるのですが、
ダイナもタバサも食い付き良かった記憶です。


写真を撮ってもらったので、ホームページにUPされるのかな??

Img_3321

有栖川宮記念公園。

隣にあやしいサンドウィッチマンのおじさんがいて、全体像が撮れず…。(笑)

Untitled1

あ、タバサ初登場~(笑)

Img_3313

ウメがキレイに咲いてました。

Img_3317a

仲良くお座りしてみる。

公園内も外人多し。 英語、フランス語が飛び交う。

Img_3302

看板も英語付き。さすが港区~。(笑)

Img_3319

もう一個、初めて見る、こんな看板。

アヒルって……この公園、捨てる人が多いってことだよね???

Img_3322

広尾の商店街で見つけた「それいゆ」

Img_3323

私の母世代が少女の頃に熱狂していた中原淳一さんイラストのグッズ店。

このイラストの服が着たくて、真似して作ったりしていたそうだ。

Img_3326

私が外で待ってる間に、姉が買ってきたモノ。

何故か犬猫……。

戦後の時代に描かれたイラスト。 まったく古くない。



今回とは無関係だけど、ついでにオマケ。
バレンタインデーですが、ちょっと気が早く、ホワイトデーにおすすめ。

Img_3330

「動物わたろん」

マカロンとマシュマロを足したようなお菓子。

日本ロイヤルガストロ倶楽部からお取り寄せ。


超~かわいい。




横道それました~(いつものこと)



家に帰り、お疲れなふたり。

Img_3336
車の中も爆睡でしたが、家に着いてご飯を食べたらまたダウン。

タバサを枕にしちゃってますけど…。

Img_3338a
寝るのに必死で、全然平気なタバサです。(笑)



日曜は首都高もガラ空きで、都会も近いもんじゃん♪と勘違い気味な私なのでした。

また行こうっと!!

| | コメント (6)

2011年2月 3日 (木)

2月になっちゃった…

やばい!放置し過ぎた!!(笑)

1月11日からほったらかしだ。


あれ以来ジジくんのお腹の調子は快調だし、タバサもいつも通り健康優良児です!!


1月中のあれこれ、今更かよ!なお話…。

Img_3020
ドックランではいつも楽しそうなジジ♪

Img_3052
マコパパ家ですき焼きをご馳走になる~! うまうま

うまうま過ぎて写真がほとんど無い…(笑)

Img_3042
ウニとアワビの刺身やアワビの酒蒸し、ハマグリの潮汁まで作ってくれた!!

女性陣4人、手伝いも片づけもせず…ガツガツ食べるのみ。(爆)

そりゃあ結婚出来ないはずだわ~と微妙に反省。

しかし5秒後に忘れる…。(笑)


この一飯の恩、何かお返ししないとな…。
タバサ、頑張ってマコパパに抱きついてくれ!!(無理か!)

Img_3050a

とりあえず麦ちゃんのひざには乗ってみた。
雪ちゃん、お邪魔してます~。異母姉妹だからいいよね~。

Img_3039

夢ちゃんのお土産の芋虫和菓子…。

あまりにリアル…。

Img_3075

白いこの子、去年母が貰って来たカブトムシの幼虫にそっくり過ぎるので、
お持ち帰りで見せてあげた。


でも、和菓子なので、食べちゃおう!と躊躇なく割ってみたら……

Img_3077

中までブルーに色付けされてて、予想していなかっただけに、
一瞬のけぞった…。(笑)

やるなぁ~職人!!

お味は、上生菓子って感じの上品な美味しい練り和菓子でした♪


Img_3074a

散歩では時々航空公園のランに出没。


ジジはランが楽しそう。

Untitled1
(これはゼブラだけど)




航空公園といえば…

Img_3103

今年も蝋梅(ろうばい)がキレイに咲いていた。

Img_3105
池にはいろんな種類のカモがいるのだが、今年初めて見た、まるでグレイのタキシードを着てるようなオシャレなカモさん。
名前はわからない…。


火曜日にやっている「美しい隣人」というドラマを見ていたら、見た事のある景色…

あれ??ここ、航空公園じゃん!!

Img_3086

仲間さんがこの木に登っていた…。

去年の春?のドラマでは、この桜の木の下に阿部寛が座ってた…。


余談でした…。(笑)




ジジはイタグレに限らず、いろんなワンコと遊ぶのが大好きで、すごく楽しそう。
暖かくなったら、また蚊が心配になってランを自粛しなければいけないかもしれないので、今の内にせっせと連れて行ってあげようと思ってるのだけど、付き合わされるタバサはちょっぴり迷惑なのかな…。

でもよく皆さんに「タバサちゃん変わったね~」って言ってもらえる今日この頃で、
人にも犬にも以前よりは慣れてきた。

Img_3018a

クンクン…だし、

Untitled2

クンクン……だし、

Untitled7

オヤツおくれ! なのだ♪


タバサは頑張っている。

Img_3127a

ジジは楽しそうだし

Untitled6

二人は仲良しだし

Untitled10

ジジの「お座り」はイタグレっぽくなく、お爺くさいけど…(笑)

Untitled11
もうすぐ家に来て5カ月になろうとするジジの顔は、最初に会った頃の悲壮感がまったく無くなり、困った顔もしなくなり、いつでも楽しそうな、愛されて育ってる他のイタ友さんと変わらない表情に近づいてきた。

Img_3199a

嬉しいな~幸せだな~と思う私なのです♪


いつも遊んでくれる皆様、ありがとねん!

| | コメント (9)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »