3日目
シンディ、3日目です。
まだちょっと緊張してます。
初日・2日目は陣地にしているソファーから中々降りて来なかったけど、
3日目の今日は朝からちょっとウロウロしはじめた。
でも、ちょっぴり警備体制に入ってるタバサが(小さいくせに)睨みをきかすので、
すぐにソファーの上に戻ってしまう。
トイレは基本お外でするのですが、シートでも出来ると聞いていたので、
一回り大きめにトイレの仕様を変えてあげたけど、この2日間は気を使ってる為か?
まったくする様子も無く…だった。
今朝は早くからめずらしく母が出掛ける日だったので、送り出してから朝散歩…と手間取っていたら、シンディがソワソワし始めたので、「トイレにしてみる?」と促してみた。
上手にチッコ出来たので、超ベタ誉め。(笑)
家に来て、初めて尻尾を振ってっくれた。
午後の散歩は父が「俺も行く」というので、じゃあタバサもジジも一片に!!
わーい、皆一緒~♪
まだ人間もシンディの歩き方や癖を把握しきれていないので、2頭立てで…は無理なのです。
後姿ばかりで、すいません。(笑)
歩きながらだと、このアングルしか…
今日は暑い日でしたね。
シンディという名前は「シンデレラ」からとったそうです。
ずっと預かりボラをしてくれている方の命名です。
9月に初めて会った時からシンディって呼ばれてたから、どうしてシンディなのかな?って思っていたので、「シンデレラ」からだってお聞きして、そうか!!と。
なんかちょっと感動だった。
シンちゃんに関わってくれた人たちの愛情を魔法に代えて、お姫様のようにならなきゃね!!
そして、シンディはアニマルコミュニケーターさんにも見てもらったことがあるそうで…
「信じるも信じないもあなた次第」ですが…
とってもプライドが高いので、辛かった頃の事は思い出したくもないし、誰にも知られたくないそうです。
「かわいそう」なんて同情されたくないんだそうです。
うんうん、アフガンってそんな感じ。
失敗は見ない振りしてあげないと落ち込んじゃうし…。
サトルもダイナもカッコ悪い姿を見られるのをすごく嫌がってた。
老衰で亡くなったサトルも最期までトイレは自分で外に行こうとしてたし、失敗しちゃった時は、落ち込むから見ない振りをしてあげてた。
「あれ?水がこぼれてる」って言いながら片づけてあげてた。
そもそも「かわいそう」って言葉はあまり好きじゃない。
シンディを捨てた人を「ひどい!」って思うけど、「かわいそう」だからうちの子に…なんて思ったわけではない。
ジジの時もそうだった。
出会っちゃったんだもん。
どっちも初対面で(心の中で)「うちの子になる?」って聞いちゃったんだも~ん。(笑)
18歳からずっと(うん十年?)アフガンと暮らしているので、まだ全然慣れてないとも言えるシンディですが、ツンツンしてても、家族一同メロメロなのです。
どうにか自分だけも気にいられようと(笑)、手を変え品を変え?悪戦苦闘中。
とはいえ、タバサもジジもいます。
タバサはまだシンディには警戒態勢で、私には赤ちゃん返り気味。(モテモテ)
ジジはいづれ訪れるであろう「女の戦い」を予感してるのか?見ない振りを決め込んで、
でも「ボクを忘れないでよ~」と思ってしまうのか、今まで家の中では自分からは滅多に乗る事の無かった膝に乗ってきて猛アピール。(笑) (こっちもモテモテ)
我が家の目指す所は、全員の幸せなので、シンディに手を掛け過ぎてタバサがシンちゃん嫌いになっても困るし、ジジに不安を抱かせてもいけない。
すべては慎重に。慎重に…。
私は「メロメロだしモテモテだし」…なんてふざけてる場合ではないのだー!!
(って、ふざけてますが)
責任重大!! 頑張ろうっと!!
最近のコメント