ダイナの思ひ出…
早いもので、26日でダイナが亡くなってから一年が経ってしまう。
その後の展開が激しかった一年だったので(笑)、ホントにあっという間だった。
骨肉腫に侵されなければ、彼女はまだ細く長く元気に命をつないでいたのだろうか…。
考えても仕方ないことだけど、やっぱり時々思ってしまう。
ダイナは6カ月で家に来た。
ショータイプのアフガンしか繁殖してないブリーダーさんなので、子犬を譲ってくれることはほとんど無く、ショー用としてどうかを見極めるまで手元に置いておくような方だった。
ショー用としての見込みが無くなったダイナは、「ショーに出す気はないけど、お宅の犬を譲って欲しい」とお願いしていた我が家の元へ。(笑)
毛量は少ないけど、キレイな子だった。
初日から最期まで、ずっと良い子だったような気がする。(笑・親バカ?)
生後6か月も親や兄弟、その他ワラワラいるアフガン達と、砂利敷き運動場もあるブリーダーさん家で暮らしていたので、社会化はばっちり出来ていた。
しかもショー用としての有る程度の躾など、キチンと手を掛けてもらっていた。
生後40日そこそこで親元を離れているタバサとの差はハッキリしている。
(やはり社会化は大事なことなんだなあ~と思う)
日本人は「赤ちゃんから育てたい」と強く思うのが一般的のようだけど、確かにパピーは可愛いけど(タバサも超可愛かった!)、あまり我が家はこだわっていない。
ダイナもその前に家に来たシェルティのレディもブリーダーさん家から6カ月くらいで譲り受けている。
その後の愛情に何の違いも無い。
今、家にいるジジとシンディも。
ダイナは家に来た日から、吠える・引っ張るなどの問題も無く、人間の歩く早さに合わせて歩けるような子だった。
8歳くらいまでは月に一度、精神病院?へ訪問活動もしていて、セラピードックみたいな事もしていた。
患者さん(特に痴ほう症の御老人が多かった)はとても楽しみにして下さっていたようで、その日だけは意識がしっかりとしてしまう人や、家族に運動靴を用意してもらい、密かにダイナと走ろうと企てた方がいたり…。
皆さんにオヤツを貰えるので、ダイナも楽しかったようで、後半は私達家族の付き添いも無しに、病院からのお迎えの車に乗って、一人で東京の病院まで出勤(?)していた。(笑)
訪問活動を引退してからも、散歩中に車いすの方に出会うと、自分から寄って行って、ずいぶん喜んでいただいた。
ダイナはきっと、「車いすに乗ってる人はオヤツをくれる人…」と思っていたに違いないのだが…。(笑)
イタズラはした。(笑)
特に革製品と毛皮には目が無かった。
革製品は高価なモノがお好きなようで、安物は咬まないけど、ブランドものとかヌメ革のバックとかは咬んでしまう…。
幸いブランド好きがいないので、あまり高価なものは誰も持ち合わせていなかったけど…。(笑)
父はロエベのビジネスバックをカジカジされて、歯型が付いたまましばらく使ってたようですが…。
コートの襟やそで口のファーもフェイクだったら大丈夫だけど、本物だとやられてしまうので、取り外し可能のモノしか着れなかったな…。
心臓が丈夫だったら、コーシングは得意だったかも…なんて思ったりもする。(笑)
こんな風にきっとずっと思い出は残ってる。
それは全部楽しい思い出で。
後悔が殆んど無いからかな…。
辛そうな姿を見なくて済んだからかな。
唯一ごめんねって思っているのは、骨肉腫の発見が遅れてしまったこと。
結果は同じだったと思うけど、もうちょっと早くから痛み止めを飲ませてあげられたら、
もっと楽に過ごせる時間が長かったのにね。
春頃は痛かったんだろうな…。
犬って、人間が想像する以上に我慢強いので、病気に気付くのが遅れたり、気付いた時にはかなり進行してるってことが良くあります。
レディ(シェルティ)も副腎腫瘍だったのですが、内科的治療を続けながらも元気に生活をしていたのにある日突然ぐったりとなり、すぐに病院に運び、手術(それも成功の確率は低い手術だった)…しかしその甲斐無く、お腹を開いたら既に副腎は破裂状態で為す術なし。
結局そのまま亡くなってしまったのですが…。
ちょっと変って思ったら、様子見…という選択もあるけど、やっぱり病院に連れて行って欲しい。
何でも無かったとしても、それを無駄足・無駄金と思わないで欲しい。
後悔するくらいなら…。
湿っぽくなってしまいました。
もう少しバカ飼い主にお付き合い下さい!
ダイナの写真!! 「これでもか!!」編
勝手に頂いちゃったのも入ってます。(笑)
「ダイナ姉~!! 嫌いでちゅ!!」 byタバサ 渾身の仁王立ち…(笑)
お子様サービス中…その1。(知らない子) 三つ編み出来るかな?
さすがにしつこいので、今回は3枚で我慢!!(笑)
これ↓ 以前流行ったね。
久々にやったら、またハマりそうになった。(笑)
ウォーホールのダイナ
壁画!!
描かれちゃってます…
個展も開いてみたりして…。
バカ飼い主にお付き合い頂き、ありがとう!!
ダイナもあっちで笑ってるかな…。
今の我が家は、きっとダイナが、淋しがってた私達に引き合わせてくれた(と思ってる)
ジジとシンディと…相変わらずのタバサとノン兄とウル。
ダイナがいた時以上のドタバタの毎日を繰り広げているよ。
ダイナの話もしょっちゅう出て来るよ。
毎日笑ってるよ。
大好きだったレディ姉に出会えたかな。
うるさい!って怒られてないかな。
タバサのことを「うるさいチビ!」って思ってたかもしれないけど、
レディはダイナのことを「うるさいデカ妹!」って言ってたと思うよ。(爆)
まだ先になるけど待っててね。
一年は早いね…。 だいすき そして ありがと
最近のコメント