« フェンス出来ちゃいました。 | トップページ | ダイナの思ひ出… »

2011年7月12日 (火)

不思議な国のシンディちゃん♪

始まりは6月初め。

姉の大学の血液検査の実習の授業で、血液を提供して欲しいと言われ…。

そのかわり、「普通の動物病院での血液検査よりも更に詳しくデータが出るよ。」

と、うまく誘われ…(笑)


「う~ん、確かに動物病院でお願いすると、1匹10000~15000円はかかるな…。
お得なのかな…」

と、すっかりハメられ、3匹連れて大学へ。

Img_4744

大学生な私達…的な写真を撮ろうと思ったら、おのぼりさん的な写真になってました。(笑)



血液検査の結果は、タバサが微妙に肝臓の数値が高めになってて、ジジはフィラリアの事以外は超健康な良い数値で…。


シンディは心臓がヤバいかも…がわかった。


前にも病院で心雑音があると言われて、私も聴診器で確認させてもらい、確かにちょっと変なのは分かっていたのですが、思いっきり調子っぱずれだったダイナの心音に比べたら、それ程でもないし…。(そもそもダイナと比べちゃダメよね。(笑))



シンディの心臓の状態がどれくらいのモノなのか?

治療の必要があるのか?薬が必要なのか??手術が必要なのか???



普通の病院ではきっと埒が明かないだろうと、一発でハッキリしたほうがスッキリするので、循環器科に定評のある、大学病院を紹介してもらい、予約を取って行って来た。

Img_5017

Img_5018

待合室にたくさんワンコがいたのに、緊張気味でガウ子にならなかった(笑)
良い子なシンディ。

でも地べたではなく、ちゃっかりイスに腰掛けています。


2時間以上かけて、細かく検査してもらった。

レントゲン、心電図、エコー、尿検査……いろいろと。


結果は心雑音はあるものの、サイトハウンドに見られがちな範囲で、動脈の狭窄も多少見られるけど、今すぐ治療が必要な程の状態では無いでしょうとの事で、一安心。


心電図も見せてもらったけど、時々(結構規則正しい間隔で)波形が跳ねた感じになってるけど、ダイナのめちゃくちゃな波形の心電図を見てる私にしてみれば、「シンちゃん、キレイな模様じゃん!」って思ってしまった。(笑)

そうですよね、ダイナと比べちゃダメよね。(爆)

Img_5023

何故かゴミ箱…

1

イラストが獣医大学っぽくて可愛かったので、つい。(笑)





そんな感じで、心臓の事も今の所無罪放免になったシンディさん。

この先、定期検査はした方が良いかもね。





で、何が不思議な国の…なのかというと……



保護された去年の8月に避妊手術を終えているシンディが……







ヒートが始まってしまいました…


Img_5011_2
「何で??」

Img_4982
「何で???」

Untitled5
「何でなんだ……」

Untitled1
「ねえねえ、何でよぅ? こっそり教えて~」







最近、良くお尻をなめていたので、ウンチがついちゃってるのかな~?
なんてのん気に思ってたんだけど、あまりにもしょっちゅうなので、「ちゃんと見せて~」と覗いたら……


「!!! ヒート来てるんじゃ???」



手術してなかったんだっけ?とお腹の傷を探したら…「あれ~?無いよ??」

手術してないんだよ~と話が収まりそうになっていたら、姉が帰って来たので、取りあえず触診を…。

「手術痕はあるよ」



「え~!!! 何で何で??」


考えられる事は、手術の時に卵巣を取り損ねてる???ってパターン。




まあ、見るからにヒートなのですが、違う理由で血液が出てたら怖いので、分泌液を検査すれば発情によるものなのか?違うのか?がはっきりするとのことで、病院へ…。



結果は発情(ヒート)でした…。



「あはは、あはは」と笑うしかない。



「シンちゃん面白過ぎ!!」




レントゲンやエコーなどでも、子宮や卵巣が残っているのかは分からないらしく、CTスキャンをかけないと、確実な事は分からないようで…。


憶測でしかないのだけど、手術の痕跡がある以上、子宮は無いのだろう。
そして、卵巣を全部取りきれてなかったのだろう…とのこと。

卵巣はちょっとでも残っていたり、手術中にカケラを体の中に落としたりすると、
癒着して成長しちゃうのだそうです。


恐るべし卵巣の能力!!


ってなわけで、子宮は無いから妊娠はしないけど、ヒートは来ちゃうシンディです。


今更、再手術も必要ないようなので、卵巣がんのリスクは無しではないけど、
まあいいかってことで。(笑)


嘘ヒートなので、じじお君は反応せず。

簡単にはダマされない男なようです。(爆)





またまたボランティアさん達に衝撃を与えてしまいましたが…。
我が家はヘラヘラ笑っておりますし、シンディの健康上の問題は無いようなので、ご安心を。


このシンディの手術をした某病院。
じじお君のフィラリア濃厚感染も見過ごした病院なのだが…。

保護犬を格安で診療してくれるありがたい病院でもあり、地元でも評判の良いとこなんだって。

今までもこんなお粗末なことは全く無くて…。

よりによって、じじおとシンディだけ。(笑)



しかし…手術の傷跡はきれいさっぱり消えている…。
手術はヘタだけど縫うのは上手ってことだな。
(一応フォローってことで…)




不思議の国のシンディちゃん。


「あははは」 笑ってられる家に来て良かったのかも。

私も姉が獣医って環境じゃ無ければ、「何で~!!!」って慌てふためいてたと思う。




笑わせてくれるぜ!
平穏では終わらせてくれない去年からの我が家。


日々の生活、面白過ぎて、飽きる暇がありませぬ♪










|

« フェンス出来ちゃいました。 | トップページ | ダイナの思ひ出… »

犬・病院」カテゴリの記事

コメント

シンちゃん、ヒートなの?
それはびっくりだ(笑)

心臓のほうは大丈夫そうで良かったね!


投稿: イオタ&ハラマ | 2011年7月12日 (火) 06時52分

ゆみ姐さん家で良かった・・・うん、ホントに
笑えないですもん 普通
桃は蓄膿だと言われ切ったら全然キレイな子宮でした
リキは死にそうになって「それが運命だから」と言われ病院替えたらなんでほっといたと怒られたり・・・某獣医には散々泣かされました


何より今元気で良かった
心臓さんいい子にしててねえ

それにしてもシンディちゃんの毛がすごく綺麗!
冬になるのが楽しみですね(^∇^)

投稿: kun | 2011年7月12日 (火) 10時02分

シンディーちゃん
心臓は大丈夫でよかったぁ~

ぉヒートなんですね・・・
卵巣もかけらが残ってたら
成長するなんてビックリ。

ジジくん、嘘ヒートには
興味無しだなんて、これまた凄い☆

投稿: てぃばぶ | 2011年7月12日 (火) 18時16分

イオタ&ハラマさま

ね~!びっくりでしょ?(笑)
見間違いかとも思ったし、一瞬見なかった事にして現実逃避しようかと思った。(爆)

ヒートは来ちゃうけど、卵巣が残ってるってだけで、健康被害は無いようなので、笑ってます。
不謹慎な飼い主だから。(笑)

投稿: ゆみ姐 | 2011年7月13日 (水) 00時01分

kunさま

獣医さんも得意分野ってのがホントはあるからね~。
じじおもシンディも家に来る前の診察&治療だったので、
ボランティアさん達の方がショックだったと思います。
我が家はそれを受け入れるだけの立場なので、あははって笑っちゃったけどね。

私が連れて行ってて起こった事だったら、落ち込んじゃってると思います。

心臓のことも、初めて会った時から「体も小さいし、心臓悪そう」って思ってたの。
ダイナの事もあったばかりだったので、慣れっこだったし、それも含めて「家に来ればいいのに」って。(笑)

あ、心雑音にも気付いて無かったんだ、この某病院は…。

今の所、治療の必要無しって事で、逆に気が抜けたとこでヒート…。
あははって笑ってしまうでしょ。

投稿: ゆみ姐 | 2011年7月13日 (水) 00時19分

てぃばぶさま

ぉヒートちゃんにはビックリしました。(笑)

サイトハウンドは奥行きが深いので、そんな失敗もありうるんだそう…。
イタグレも予定の傷口より大きく切られちゃったって話、良く聞きますよね。
普通の犬より難しいのは確かなんだけど…ホントにあるんだなあ…しかもシンディが…。

一年かけてヒートが起きるくらいまで成長しちゃった卵巣なので、まだ未熟な嘘ヒート。
今回は騙されなかったジジくんですが、次回はわかりません。(笑)
女難の相が現れてるじじおなのかも。(爆)

投稿: ゆみ姐 | 2011年7月13日 (水) 00時29分

ひえ~スゴイ話でびっくりですが、ほんとにゆみ姉さんのところでシンディちゃん良かったです。

心臓悪そう・・とかわかるんですか?
それも、すごいなあ~経験してるからですね。

色々な獣医さんがおられるのですね・・。

軽井沢のドッグラン、ステキです~

投稿: ルーイママ | 2011年7月13日 (水) 17時22分

ひぇ~!!
なんとも、不思議なお話・・・。
そんなことってあるのですねー。
ホントに、ジジくんもシンディも、
ゆみ姐さんちの子になれてよかったねー。
美奈姉さんもいるから安心ですね。
まるで、ゆみ姐のお家を選んで来たみたいだねー☆

投稿: てんてらまま。 | 2011年7月13日 (水) 19時29分

ルーイママさま

シンディ、ホントは可哀想なんだけど、可哀想と思われたくないだろう自尊心を尊重して(笑)
「面白過ぎるよキミ~」って言ってます。(笑)

心臓が悪そう…は医学的根拠ではなく、ダイナも他の兄弟と比べると小さかったので、心臓が悪かったから大きくなれなかったのかな~って思ってたから、更に小さいシンディに初めて会った時に、この子も…って勝手に思っていたのです。
やっぱり標準より極端に小さいのには何かしらの要因はあるはずだから。
(特に乱繁殖されていないアフガンだけに…)

体重は16.5キロくらいになりましたよ。
頑張っても18キロくらいにしかならなそう…。

でもコンパクトで扱いやすい大きさです。(笑)
ガウ子がなおれば超いい子なんだけど。

軽井沢、遊びに来られる事ありましたら是非~♪

投稿: ゆみ姐 | 2011年7月14日 (木) 02時23分

てんてらまま。さま

びっくりでしょ~。
焦ったけど、ヘラヘラ笑うしかなかったよ。

選ばれた感もあるし、選んだ感もある…。(笑)

myドックランにしてあげたのに、「走るの禁止」になったらどうしよう~って思ったけど、今の所大丈夫らしいので良かったです。
とは言え、ダダダっと走って休憩って感じなので、やっぱり健康な心臓ってわけじゃないんだろうな…。

また遊びに来てね~!!

投稿: ゆみ姐 | 2011年7月14日 (木) 02時31分

あたし、はじめて知りました。

理由がわかってよかったけどびっくり仰天!!
シンコちゃん、なかなかの逸材。

この間、航空公園でばったり会ったのも、びっくりだけど(笑)
最近じゃ、めったに遭遇しないし…

血液が必要なときは、是非我が家にも声をかけて。
なにせ、血の気が多いLALAとNANAがいますから、たまには血を抜いたぐらいが丁度いいかと(爆)

投稿: yuzumama | 2011年7月16日 (土) 13時41分

なんだかさぁ~知れば知るほど!
じじおっちとシンちゃんはゆみ姐さんのうちに
来るべき子だったんだね~~~!!!

たまぁ~に避妊手術してもヒートが来る話は聞いた事が歩けど…サイトハウンドは奥行きが深いんだね!
さくらの手術した時間違えたかと思ったとかかり付け医が言うに長く切っちゃった~とでもキレイに傷跡もないけど、かえでの時はもうわかっててさくらの時より短い傷跡だった~笑

今でも避妊手術で子宮を残して卵巣しか取らないって言う獣医もいると聞くけど卵巣を取り残すと育っちゃうんだね…なんだかね~ビックリだけどゆみ姐さんのドン!としている話を聞くとホットするよ~
あはははははははははははは~~~~~~~~♪

投稿: かえでママ | 2011年7月17日 (日) 21時28分

yuzumamaさま

私も初めて知りました…。(笑)
そうそうあることでは無いけど、大型サイトハウンドだと「あるかもね…。深いから…。」と獣医さん達は思うのだそうだけど…。
でも縫う前に確認するよねぇ~って話のようです。

最近、暑過ぎて夜中の散歩になってます。(笑)
昨日の夕方は航空公園に行ったけどね。
また偶然会えると楽しいね。

投稿: ゆみ姐 | 2011年7月18日 (月) 20時53分

かえでママさま

そうだね~獣医さんも人間だし、経験もあるし、誰もが同じ実力ではないし…。
そもそも偏差値も幅があるしね…。

取りあえず分泌液のホルモン検査はどこでも出来るから近所の病院でお願いしたけど…。
採血してホルモン検査もしましょうって言われてしたけど、後から姉に2種類の内どっちの検査?「A(仮)]だったら意味無いからね~と言われ、確認したら「A]だった。(笑)
無駄な検査に一万円!!(爆)

なので、次回のヒートの時に大学の繁殖専門の先生に診てもらう予定です。
子宮が無くて卵巣が残ってたら出血無しのヒートなんだけど、出血ありだと、子宮管も少し残ってるかもしれなくて、子宮筋腫になりやすいんだそうで…。

昨年の避妊手術の時に子宮筋腫予備軍って言われて手術したらしいんだけど…。
ホントにおいおい大丈夫かい?ジジとシンディだけ研修医任せだったのかい?と、言いたくなってしまう。

気付けて良かったし、確かに姉が獣医で良かったよ。
っていうか、そうだから、ジジとシンディを引き取れたってことでもあるんだけどね。(笑)
原因がハッキリすれば、余計な心配しなくて済むからね。

投稿: ゆみ姐 | 2011年7月18日 (月) 21時17分

この記事へのコメントは終了しました。

« フェンス出来ちゃいました。 | トップページ | ダイナの思ひ出… »