« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月28日 (火)

原因不明…。

もう昨日になってしまったが、27日7時頃、じじおが大変な事に…


記録用に撮ったモノなので、かなりグロいです。あしからず。


Img_6467a

6時間前、

夕方6時頃にご飯を食べて、寝ていたジジ君。

7時頃にふと私を見上げたので「何?」と見ると…。

顔がボコボコに腫れてる!!



顔の横から見ると…

Img_6468a

さらに無残な感じ。


体は??と着ていた洋服を脱がすと…

Img_6469a

首から背中にも…
足の方にも少し、お尻のほうにはボコボコは無かった。


明らかに何かのアレルギー反応なんだけど、この腫れ方はさすがにこっちも焦る。


7時を回っていたので、近所の病院は終わっていて、医者は帰ってしまったと言われ、
最寄りで思い当たる病院は夜間救急の小動物医療センターだが、こちらは夜9時にならないと受付が開かないようで、予約の電話も音声のみ。


あまりに無残なお顔でかわいそうな感じではあったけど、本人はグッタリするわけでもなく、
かといって超元気なわけでもないのだが…。


こんな時に限って、姉は京都に出張中で連絡つかず…。
そんなもんなんですよね。


とりあえず夜間救急が始まる9時まで様子見。


最高にボコボコだった7時半を境に、腫れはだんだん引いて来て…

9時になる頃にはほとんど元通り。

緊急性はなさそうなので、夜間救急には行きませんでした。



原因に思い当たるモノがなく、?????


今までも食事のアレルギーって出た事無いし、草などにかぶれたこともない。

まったく初めての出来事。


今日の夕食もいつもと同じものだったし。


強いて言うなら、昨日の余ったマグロの刺身を煮たヤツ??
でも今までも猫のおすそ分けで、マグロのアラを煮たのを食べた事だってあるし…??


う~ん。



手作りご飯とか、プレミアムフードを食べさせると血が出るほどの下痢をしてしまってた、
去年の今頃のジジ君。

犬を捨てるような繁殖屋の元にいただろうから、長年食べてた安いフードにお腹があっているのかしらと、〇イムスにしたら、案の定いいウンチでみるみる太ったジジ君。

一年かけて、少しずつ良いフードに変えようとブレンドブレンドで、下痢をしないように色々と試して、最近ではナチュラルなものでも下痢しなくなってきて、良かったね~って言っていたのに…。


またわからなくなってしまった…。


たぶんボコボコになった時間的には、食べ物が原因というのが濃厚。



この先も気をつけなくちゃだわ。

原因も出来る事なら究明したいと思っています。




今回は様子見…にしてしまいましたが、アレルギー反応を起こしていて、
呼吸が荒いなどの症状がある場合は、ショック症状を起こしている可能性が強いので、
緊急性有りですから、すぐに病院へ行きましょう。

Img_5918

今は元の顔に戻り、何事も無かったかのように寝ておりますので、ご心配なく…。

| | コメント (10)

2012年2月23日 (木)

シンディの一年。

シンディが我が家にやって来て、今日(2/23)でちょうど一年。

出会ってからは一年半経ちました。



ジジもそうだったけど、やっぱり一年経ってやっとホントの意味で家の子になれたって思う。

自己主張がはっきりと出来るようになったし、遠慮みたいなものも無くなってくる。
一年はかかるんだなあ~と。

時々不安そうな表情を浮かべていたりもしたけれど、最近はほとんど無くなった。


もう、逃走する気もないようだ。(笑)


散歩の帰りは、こちらが促さずともスタスタ角を曲がり、家の前で「門開けて!」とアイコンタクトしてる。


シンディは毎日楽しそうにしているので、うちの子で満足してくれているのかな。(笑)


シンディの一年を写真で整理してみた。(笑)

Img_1742

初めて会った頃。 軽井沢のDOG☆ARTさんで。

Img_3364a
出会いからおよそ半年後、我が家に来た日。(ちょうど一年前)

Img_3370
まだちょっと不安げだよね。

Img_3538
初めてFETCHIに行ってみたけど、さすがに緊張してて走れなかった。

Img_3731
アフガン好きのノン兄と寝てみる。

Img_3766
タバサとじじおのベットに小さくまとまってみる…。

Img_3811
トライアル終了で、晴れて家の子に…。

Img_3826
この頃はまだ、他の犬にそれ程ガウガウ言ったりしなかった。

Untitled2
公園に着く前の車の中で革のリードを咬んでイタズラ…
リードが切れて、短い革ひもに…(笑)

Img_3879
家に来てから2週間ちょっとで、東北の大地震。
トコロザワの揺れは少なかったので、シンディも動揺は無し。

ガソリンが買えなくて、買い物も散歩もひたすら歩く。
お陰でいっぱい歩いたね。

Img_4047
桜咲く…。

Img_4068

 

Img_4099_4
チューリップも咲く。 


昭和記念公園。人出が多くて、ちょっと怖かったかな。

Img_4108
ランチの間もいい子で待っててくれた。

Img_4186
5月、軽井沢。
まだフェンスが出来ていない庭。

Img_4196
強風の浅間山のドックラン。

Img_4201
台風くらいの風。

タバサとじじおは車から降りるのを拒否。(笑)

シンちゃんは自然児なので…。

Untitled3
これは別の日。
まだ逃走の危険も否めなかったので、リードは外せない。
ネットが低くて飛び越えそうだしね。
でも楽しそう。

Img_4308
ちっちゃい姉さんと。

Img_4333_3
軽井沢の お蕎麦屋さん「大禅」のテラス席で…


Img_4422
何故かヒートが来てしまったり、心雑音で心配したりもしましたが、
特に治療の必要無しと大学病院でお墨付きを貰い、一安心。

Img_4455
公園で鳩を追いかけるのは止められない…。(笑)

Img_4755
夏になる頃には犬同士の絆も深まり…。

Img_4925
超~リラックス。

Img_5538
リラ~ックス。

Img_5352
初サロン体験でピッカピカに。

Img_5354
結構、毛が伸びたね。

Img_5510
瑛ちゃんをお預かりしてた時も、大きな動揺も無く、ガウガウ言う事も無く、
冷静に対応していたね。

Untitled4_2
秋には、遊びに来てくれた盲導犬達と一緒にお散歩。

Img_5810
遊び疲れた? 3ワンで爆睡。

Img_5751
軽井沢への行き帰り、寄れる時は高坂SAのドックランへ。

誰もいない貸し切り状態の時が多いけど。

Untitled6
貸し切りだと走ります。

Untitled5
タバサと似てるとこあり…なので、家の子同志でしか遊べない。

Img_5873
またまた浅間山のドックラン。
夏を境に、逃げようという気配?が全く無くなり、リードを外せるように。

Untitled8
じじおと走ります!

Untitled9
ジジくん、ホントは悲鳴を上げる一歩手前な気持ち…。(笑)

Untitled10
カメラを持ってる私に向かって…。

Untitled11
エヘヘ~。  じじおも来た~。

Img_5880
毛の長さが丁度顔にかかるようになったので、結ばれちゃうことも。

Img_6037_8
紅葉もキレイだったね。

Img_6269_2
パッチン止め。(笑)

Img_6357_2
雪も降ったね。

雪は大好きみたい。

Img_6359_2
「一緒に走って!!」って言ってる??  ムリだよ~。(笑)

117102149_org_2
FETCHIで走る!

117102340_org_2
走る!!

117102358_org_2
タバサ姉~待って~!!

Img_6395_2
最近のお散歩中。



まだまだお子ちゃまで、全然優雅な感じには程遠いけど。

他所の犬にガウガウ言っちゃうのも中々治らないけど。

急な物音にはビクついちゃったりもするけど。

ご飯も遊び食いだから、ちょこっとずつしか食べなかったり、
好きなモノばかりだとぺロっとたいらげてみたり…。

体重は16キロからは中々増えない。18キロを目標にしてるんだけど。

それでも極小アフガンだけどね。(笑)




一生懸命遊んで、イタズラして、楽しそうに生活している。

寂しそうな表情を浮かべることも無くなった。

「シンちゃ~ん♪」って呼ぶと「ニカっ♪」っと笑う。

何より目の輝きが生き生きとしてきた。


おしっこしたくなると、「外に連れてって♪」と誘いに来る。


ブラッシングは超~キライだけど。(笑)


シンちゃんは「家の子になって良かったわ」って思ってくれているだろうか。


私達は「家の子になってくれてありがと!」って思ってるよ。



少しずつ大人になろうね。
そしていつかは「シンさま」って言われるようなアフガンになろうね。(笑)


ま、いつまでも「シンちゃん」でもいいけどね。

 

Img_6037_3

Img_6037_2

Img_6037

 

Img_4099_3

Img_4099_2

Img_4099

Img_4333

Img_6037_7

| | コメント (16)

2012年2月12日 (日)

春のカジュアルワンピ♪

Untitled2

こんなの出来ました!



ドレス系を想像していた方がおりましたら、ごめんなさい。

Untitled3

春なので、ちょっとカジュアルに…。

テーマは…「ピアノのお稽古に行く時のワンピ」


なんでピアノにこだわるのか…弾けもしない癖に…。(笑)

幼稚園くらいの頃?姉が習っていたのでくっついて行ったんだけど、落ち着きの無かった私は、先生宅のグランドピアノの下で姉の足に散々ちょっかい出した後、飽きてそのまま寝てしまう(大音響の中)……という、残念なお子ちゃまだった為、ピアノは習わせてもらえませんでした~。(爆)




そんなことはどうでもいいんですが…。

Untitled4

座った感じ。

Img_6440

後姿…。



素材はポリエステル・綿混合のジャージ生地。
中厚~中くらいの厚さ。

無地の生地はポロシャツ程度の厚みで、白に見えてますが、ほんのりピンク色です。

ギンガムチェックのスカート部分の生地は人間だったらスカートとかジャケットが作れるくらいのしっかりした生地。

どちらの生地も少し光沢があり、普段着よりはお出掛け着っぽい高級感があります。(少しだけどね)

ウェストと袖先はベルベットリボンが付いてます。



まだまだ修行中の身ですが、欲しい方がおりましたら、2000円でお譲りしようかと考えております。(送料有りの場合、+500円です)


サイズは胸幅出来上がり寸法で42~46くらいまで。
背丈は36~40ちょいくらいまで。


まだそれぞれの体に合わせて型紙から作る…は出来ませんので、このタバササイズから+-2センチくらいをいじくるくらいの補正で出来る範囲です。


4着分だけ募集してみます。

このサイズで着られそう…と言う方。
素人作りで構わないという、寛大な方。
「チャコペンの印が裏に残ってても気にしないわ」という大雑把な性格の方。


応募、待ってます。
(締め切らせて頂きました。2/15)

今回はまだ、はじめましてのイタグレちゃんだとちょっと不安な部分(体型の把握)もありますので、お会いしたことのあるイタグレさん優先にしてしまうこともあるかもしれませんが、
どうぞご了承下さいませ。



ig-tabithaあっとnifty.com   

に胸囲・背丈・首回りのサイズを明記して、メール下さいませ。(あっとを@に変えてね。)


現在、締め切らせていただきました。
また、新しい「何か」が出来上がりましたら、お試し販売してみるかも?しれません。
また、宜しくお願いしま~す!!

| | コメント (8)

2012年2月10日 (金)

ワンピース♪

ミシン修行の旅?いえ、日々が続いてる私…。

1

こんなのから始まり…

Img_6314

フリースのロンパースを作ってみたり…

Img_6399

近所の生地屋さんでワゴンセールしてたハギレ2枚で作ったり…

ついでに練習の為、生地を自己調達してくれた(笑)お友達の分を6枚作ってみたり…

Img_6404
これが練習で作ったヤツ。雪*花家の花ちゃん。
生地のチョイスは夢ちゃん。シックでいい感じ。
私は縫っただけ。(笑)

3種類の生地使ってるから、ハギレは3枚必要…。

Img_6371

無謀にもダウンジャケットちっくなものに挑戦して、ミシンを「ガアーガアー」泣かせてみたり…

Img_6372

しかもファーの付け過ぎで、タバサが埋もれてしまいそうですが…(爆)




で、ワンピースなのです。

Img_6416
作った時期はちょっと前後してるんですが…。

夜遊びその2の時に作ったヤツ。

「夜」なんで(笑)、ちょっとアダルトな感じで。

でも企画段階では「ピアノの発表会」のイメージだったんですけどね。

無駄に着飾っちゃう感じの…アレです。

冬用っぽいんだけど、実際、外で着るには寒いだろう…って感じの。


冬の室内着です。



前に会った時に「タバサちゃん、痩せて見えるよ!」と、飼い主が一番喜ぶセリフをMAKIちゃんが言ってくれたので、嬉しさのあまり、ハラマちゃんの分を作ってあげることになりました。(爆)


Img_6408
で、ハラマお嬢様の出来上がり♪

スタイル抜群さんが着ると、素敵に見えるわ~ん。

Img_6414
ハラマちゃんはモデルさんのように撮影会。


夜遊びの時は暗かったので写真が撮れなかったから、せっかくなのでタバサも一緒に…と思ってるんだけど、タバさんは知らんぷり。

Img_6409
カメラ嫌いだも~ん。


でも、ハラマちゃんが皆に囲まれて、「カワイイ!」と言われいるのは気になるらしく…。
横を何気に通り過ぎてみたり、人垣の近くをうろうろ~うろうろ~。

Img_6410
「ワタシもカワイイんですけどね~」と、言わんばかり。(笑)


ホントは撮って貰いたいんじゃないの~?と私に捕獲され…。

Img_6420
並んでみた。

真っすぐは並べないそうだ…。

Img_6421
何かいい感じ♪


同じ服なのに、着る子によってイメージが違う。


ハラマちゃんはスタイル良いので「舞踏会」なんだね。

タバサは子供体型だから「ピアノの発表会」なのね。(笑)


なるほどね。写真見てたらそんな気がした。


どっちもカワイイ。どっちも成功!!(結局、自画自賛かよ?!)




パフスリーブって好きなんです。
自分は着れないけど。

多分きっと子供の頃からの憧れ??


腕がうんと細い子って、パフスリーブ似合うじゃないですか?
私の場合、「あれ?なんか違う…」って子供の時から感じてた。(笑)


しばらくパフスリーブにハマりそう…。
調子に乗って、春物のワンピース作ってます。(ホントはさっき出来上がりました)


近日公開。(笑)






| | コメント (8)

2012年2月 1日 (水)

夜遊び その2?

その1ってありましたっけ??(笑)


書き損ねてる事だらけの私なので…。


その1は去年の話…。

1

クリスマスイルミネーションがキレイだった丸の内。

タバサを抱えて、東京のど真ん中に上陸。(笑)

9

ウインドウに似た子発見! で、モコモコロンパを着ていたキャンディ&セブンくんは記念撮影…。

お店の中のお客さん達は爆笑してました。

6
目的は…リズママ家のフローラちゃんの誕生日会と言う名の飲み会…(笑)

タバサもケーキを頂いた♪






そして…初の電車での遠出(酒有り)に気を良くしたのか??

夜遊びその2。

ルナリケさんのお誘いで、カプくん家主催の新年会in国立に参加!!

初めましてなのに、ずうずうしく乗り込んで、すいませ~ん!

8

店内が暗くて、写真はほぼ全滅…。


私は初めましての方が多い集まりでしたが、「イタグレが好き」という
ただ一つのしかし大きな共通点を持つ人間たちなので、楽しい時間が過ごせました。


まだ若いイタグレちゃん達ばかりだったので、6歳のタバサは最年長…。
普段パピー顔だとは言ってても、ホントのピチピチの若い子っばかりだと、
「老けたのね…」と感慨もありながら…。(笑)

Img_6350

前回は超ビビリちゃんで、中々お顔を見せてくれなかったフローラちゃんも
こんなにびよ~んって近づいてくれて…。

Img_6352

タバサはワンコご飯をめずらしく食べるのか??

と、思ったら、お肉だけ拾って後は残してしまいました…。


家だったら絶対に残さないんだけどね。
ビビリだから、他所ではご飯食べられないんだよね。
水も飲めないけど…。


ま、肉だけでも人前で食べれるようになったのは、成長ってことで。(笑)




飼い主は、キチンと皆様にご挨拶もままならぬまま、飲み放題に勢を出しておりましたが…。
帰りの事もありますので、酔っ払う程は飲まぬよう、慎みました。(笑)


国立って、今の家に引っ越す前に住んでいたことがあるんだけど、
20ん年ぶりに行ったら、すごいオシャレな街に変貌していたわ。

駅舎は昔の赤い三角屋根の時の方が素敵だったけど。(原宿駅と似た作りだった)


ずっと国立の住民でいたかったな~などと思ってしまった。

引越しの原因は初代アフガンのサトルを飼い始め、やんちゃ盛りのサトルくんが借り上げ社宅だった素敵なお家を破壊しそうになった為…。(笑)

壁紙はがすし…芝生の庭に大穴掘るし…。


海外赴任中に貸してくれてた大家さん、二度と某会社の社宅にはするまい!と思ったに違いない…。


今まで住んだ家の中でも(転勤が多かったので、引っ越し多数だったから)一番素敵な家でございました。 
今更ですが、ごめんなさい。




話がそれましたが…(笑)


ヒッポルト家のブログに載ってたタバサの写真が、この日の彼女の心境を物語っていたので、頂いてきちゃいました。(勝手に)

12012322
「ゆみ姐は楽しそうだけど……もう帰りてえ…」  by タバサ




ごめ~ん!でもまた付き合って~!!

シンちゃんは電車に乗れないし、じじおはスリングin出来ても電車の中でパニック起こしちゃったら大変だからさあ~。

選ばれしタバサ様なのよ~!!  (笑)

| | コメント (8)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »