« 里親募集イタグレくん追記2 | トップページ | 里親募集のイタグレ君 追記4 »

2012年11月 1日 (木)

里親募集のイタグレ君 追記3

001_800x600
とにかく可愛い顔なのだ。 (手前はタバサだけどね)

009_800x600

凛々しい感じでもある。

1351389357884

週末の間、お店も忙しいし、我が家で預かることに。

いつも他の子が来るとうるさいタバサですが、この子にはほとんど吠えなかった。
この子も犬も人も猫も全然平気。

037_800x600
この椅子に座りたいらしいけど、どうやって乗ったらいいのか試行錯誤。

この状態で、一応満足らしい。本人的には椅子に乗ってるつもり。(笑)

015_800x600

可哀そうだから乗せてあげたら、この場所がかなりのお気に入り。

Dcim0412

タバサにちょっかいを出せる程の余裕ぶり。(笑)

020_800x600
長い手足を見せつけるようにポーズ?

022_800x600
「この椅子、いい感じ~♪」

016_800x600
あの子、何者かしら? 若いのに生意気なんだけど~。
私よりも大きいし…byタバサ(←あなたが小さいとも言うけどね)

055_800x600
足が長い!!長過ぎる?くらい。

7か月ですが、既に成犬の平均よりはちょっと大き目かな?くらい。
これ以上大きくなることは無いとは思いますが…。

058_800x600

頭が小さいので、モデル体型? ホントにカッコイイです。


この子の良い所。

人にも犬にも猫にも大丈夫。

024_800x600
遊んで遊んで~。

046_800x600
草むしりをしている母に…。(笑)

1351477420712
じじおに乗られても、怒らずに素直に降参。
お腹出してました。 性格が良い子です。


今までの生活がほとんどケージやクレートの中だったからでしょうか、ケージトレーニングの必要がありません。
ケージに入れると、とても大人しくあきらめて、寝てくれます。(笑)
これはきっとこの先の里親さん宅でも、便利に利用できるでしょうから、フリーにしっぱなしではなく、遊ぶ→ケージに戻す、ご飯を食べる→ケージに戻す…を繰り返す生活を続けています。
夜もトイレを済ませてケージに入れると、そのまま大人しく朝まで寝ています。


外に出すと、すぐにおしっこします。

家の中でのトイレトレーニングはまだしていませんが、教えてないのにトイレシートが敷いてある場所でおしっこしたりしていたので、「シートの上でするんだ」ということはわかっているようなので、すぐに出来るようになると思います。


この子の問題点。

理由が不明で、時々唸ること。
特に前足の足先辺りを触ったときが多いのですが、突然「ガルル~」と唸ります。
対応が悪いと、威嚇咬みをしてきます。
でも威嚇咬みなので、実際には強めの甘噛みくらい?

でも、「ガルル~」と言ってる時に、「ん?」とか「ダメ!」とか「ガルル~(もっと低い声で)」と言い返すと、「え?」って顔をして唸り止めるので、すかさず「いい子~」って言ってあげると、「えへえへ」っと元に戻ったりもします。(85%くらいはこれでクリア)

この点だけが、この子の問題点。

最初は「あらら~」と思ったけど、2,3日付き合う内に、これは問題点なのか?
それ程心配することでも無いのか?
ちょっと判らなくなってきた。

大きいけど、まだ7か月の子供。

タバサが子供だった頃って??もう7年前のことなので、忘れかけていたけれど、
ガルガル言ってた時期もあったし、歯の生え変わりの時期は甘噛みもひどかった。
色んな所を触っても嫌がらないように、わざと耳先や足先を触って、怒らないようにトレーニングをしたりもした。
最初から足先を触られるのが好きな犬なんて、ほぼいないと思う。

経験が少ないだけなのかも。
それか、逆に何か嫌な経験があったのかも…。



ずっとケージ暮らしで、色んなことを教えてもらってはいない。
自由になって、まだ10日程しか経っていないのだ。

不安もいっぱいで、多少心も混乱気味だったのかもしれない。
現に、この数日で、毎日決まった時間にご飯がもらえる、散歩に連れて行ってもらえる、夜は寒くないフカフカベットで眠れる…という生活に、気持ちも落ち着いて来たようで、ガウガウの回数も減ってきているようだし、現に、初日にびっくりした食事の仕方も、だんだん激しさが薄れていったような。(まだ激しいけどね(笑))

068_600x800

071_800x600
かわいいです。


預かりのAさんも私も、ちょっとメロメロになってしまいそうなくらい…。

一応専門家の姉に詳細を相談したところ、やはり初めて飼う方には難しいかもね…。と。


この子の現状を受け止めて頂ける飼い主さん、現れてくれないかな。


引き続き、地道な拡散のご協力をお願いいたします。
顔見知りのブロガー様、リンクにご協力頂けると幸いです。


今週末も、仕事などを調整して、この子を預かりに軽井沢に行く予定です。
面会希望などありましたら、週末は我が家にいる予定ですので、ご連絡下さいませ。

ig-tabithaあっとnifty.com

063_800x600

064_800x600

074_800x600
千ケ滝地区の紅葉は見ごろです。

雲場池の紅葉は、今週末~来週あたりが見ごろだと思います。


紅葉狩りついでに、この子に会いに来ていただくのも大歓迎!です。(笑)

1351477399096
僕に会いに来て!!

|

« 里親募集イタグレくん追記2 | トップページ | 里親募集のイタグレ君 追記4 »

保護犬・レスキュー」カテゴリの記事

チェルボ」カテゴリの記事

コメント

ほんとに足長さんですね。
肉球真っ黒できれい~。

かわいい顔でカメラ目線☆
たまらないですね。

イオタも小さいころは帰るのがいやだと思うくらい大変だったよなぁと懐かしく思い出しました(笑)

あたたかいおうちに迎えられますように。

投稿: いおはら | 2012年11月 1日 (木) 10時11分

いおはらさま

リンクのご協力、ありがとねん!

可愛いでしょ~♪ ヤバいくらいにメロメロになりそうです。(笑)
どうにか家で…と真剣に考えた程です。この子がどんなに問題あってもいいけど、我が家の方の問題で、この子に住みやすい環境を整えてあげられないな…と。

なんでこの子が売れ残っちゃったの?っていうくらい、キレイな顔してるよ。
全部がタバサと真逆で笑える。足も鼻も…。(爆)

ガウ~があるから何か心配で、イタグレ判ってる人に…と願ってしまうのですが。
そうでなければ、熱意が強い人なら…びびくんの時みたいに大丈夫かな??この子は難しいかな…。

でもかわいいんだよ~。がう以外は激しくないし、大人しい方だと思う…。私が知ってるイタグレさん達の中で。(笑)

投稿: ゆみ姐 | 2012年11月 1日 (木) 11時17分

遅くなっちゃったけれど、昨日アップしました。
ほんと、綺麗なお目目に長い脚!!

ライムはいまだになんだかわからないけれど、怒る・・。
イタグレ君は、前足に嫌な思い出があるのかな?
唸り返すとおとなしくなるなんて可愛い・・。

タバサちゃん達と遊んで、土や草の匂い嗅いで楽しそう♪
優しい飼い主さんに迎えられますように☆☆☆

投稿: HITOMI(LIMEBEE) | 2012年11月 1日 (木) 21時24分

HITOMIさま

リンクのご協力、ありがとうございます!!

かわいい~んですよ~。
先程、いつまでも名無しじゃ可哀そうなので、仮の名前で
チェルボ君と名付けました。
イタリア語で「鹿」です。見た目ですが…(笑)
ほっとくと、私の事だから、シカオ~とか呼んでしまいそうなので…。(^_^;)

日々、落ち着いて来ているようで、今日はほとんど唸らないで過ごしたそうです。
これが治ったら、かなり良い子ですよ。

心の強い、優しい飼い主さん希望です!!

投稿: ゆみ姐 | 2012年11月 1日 (木) 23時36分

始めまして、里親募集の記事を見ましてメールしています。
オリちゃん(イタグレ オリーブの日記)の愛読者なのですが、オリちゃんのところにさえ、コメントなど今までしたこともない者です。ですが、今回は思い切って、コメントさせて下さい。

我が家には、推定8歳の保護犬であるイタグレがいます。
そして兄の所にもイタグレがいます。
今回は実家(千葉)の家族になってもらいたいと思っているのです。
実家にいたワンコが9月に急逝してしまい、気落ちしている両親。
一旦はもうワンコは飼わないとまで言っていましたが、だいぶ落ち着いてきて、小型犬なら…という気持ちになってきました。
こういうタイミングで出会えるのは、「縁」ではないかと思います。

私は埼玉に住んでいますので、受け取りもお伺い出来ます。

こういうブログとか疎いもので、このコメントがオープンになるのかもわからないため、もし宜しかったら私宛にメールをいただけないでしょうか。お願い致します。

投稿: りんりん | 2012年11月 6日 (火) 00時00分

ご無沙汰してます。
遅くなりましたが、ブログにリンクさせていただきました。
ホントにかっこいい男の子ですよね。
走る姿が見てみたいです。
早く素敵な飼い主さんと巡り会えますように。

投稿: ABCママ | 2012年11月 6日 (火) 10時05分

りんりんさま

コメント、ありがとうございます。
返事が遅くなり、大変申し訳ありません。

後程、メールさせていただきます。

投稿: ゆみ姐 | 2012年11月 6日 (火) 21時53分

ABCママさま

リンクのご協力、ありがとうございます。

問題も多い子ですが、ホントにカッコイイ顔で、甘えて来る姿はかわいいですよ。

最初、ロボットのような歩き方しか出来ず、足が悪いのではないか??と心配してレントゲン等を撮ってもらったりしたのですが、異常は無し…。
筋肉が付いてきたようで、今はウサギ走りですが、出来るようになりました。

長過ぎる足に、筋肉が足りなかったようです。(^_^;)

投稿: ゆみ姐 | 2012年11月 6日 (火) 22時01分

はじめました。
もうこのハンサム君の新しい家族は見つかったのでしょうか?
私も14歳のイタグレ1匹飼っています。その子の産んだ息子が
私の両親(特に父の)相棒だったのですが、先日、癌のため
亡くなってしまいました。
父は引退してからずーーっとその子と過ごしてきたので
今、その相棒がいなくなってとっても元気がありません。
もしまだご家族が決まっていないのであれば、是非この
ハンサム君にお会いしたいと思っております。お手数ですが
もし決まっていないようでしたらご連絡いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

投稿: ルナママ | 2012年11月 7日 (水) 19時50分

ルナママさま

コメント、ありがとうございます。
遅れておりますが、後程ご連絡いたします。

投稿: ゆみ姐 | 2012年11月 9日 (金) 02時59分

はじめまして!このこはいまどうしていらっしゃるのでしょうか?気になりコメント致しました。福島

投稿: はじめまして | 2014年9月 1日 (月) 13時23分

この記事へのコメントは終了しました。

« 里親募集イタグレくん追記2 | トップページ | 里親募集のイタグレ君 追記4 »