« 晴れ着、追加しました。 | トップページ | お散歩ポーチを作りました。 »

2015年3月 3日 (火)

チェルボの出発(たびだち)

長らくブログを休んでしまい、申し訳ありませんでした。
そして、チェルボはその後どうなっているんだ!とご心配をお掛けしました。<(_ _)>

チェルボのことをアップする度に少数ではありますが、心無いメールなどもありまして、
里親募集を止めたわけでは無いけれど、私自身の弱さも(やはり少しは)ありますので(^_^;)、ちょっとブログの方のアップを控えておりました。

自身のFBには頻繁にチェルボの写真や近況はアップしていたので、少しは口コミ的に何とか伝聞されるかな…と思いつつ。(^_^;)



_1020152a

_1020168a


_1020770


_1020824a


_1020835a

_1020831a

10月からずっと私の元で暮らしていたチェルボ。

精神的にもかなり成長しまして、大きな問題行動はほぼ出なくなり、1対1で過ごしている間はものすごく良い子で、落ち着きも出たし、頭が良いので、こちらの言っている事柄を良く聞き、彼なりに理解し、聞き分けの良い子になっておりました。


Dcim1195a

両親が散歩途中にチェルボを迎えに来てくれて、昼~夜までを実家でうちの犬や猫達と一緒に過ごす事も時々ありました。

Dcim11852

毎日ではないけど、一緒に公園に散歩に行くことも…。


Dcim1247a
お正月に、雪花家でお祝いの宴。
食べ物を前にすると、どうなるか?…と心配して車待機…も考えたチェルボでしたが、
意外と良い子で、クリア。(笑)

Dcim1244
ルビちゃんも白パンツ…じゃなくて鏡餅。(笑)

Dcim1242a
おまけの獅子舞。


Dcim1129a
タバサとは割と仲良し。

Dcim1131a
一緒に寝ちゃうことも…。



そんな感じで過ごしておりました。

もう里親希望の方は現れないのかな……。
と、少しあきらめかけていた1月の終わり頃に、とても良いお話が舞い込み…。

直接面会して、色々とお話をさせて頂き、トライアルへ…と進みました。


チェルボの残る心配は、他の犬の影響を受けやすいということだったんです。

1匹でいる時はとても良い子なのですが、他の犬と一緒にいる時に、その犬が興奮したり吠えたりすると、すぐに影響されて、更に激しく吠えたりグルグル回ったり…とその犬以上に興奮してしまう。(^_^;)

例えば、チェルボだけで散歩している時に、犬と遭遇してもちゃんと挨拶出来るし、挨拶させたくなさそうな犬だったら、「バイバイね~」と言えば見送ることが出来るようになっているのですが、うちの子達との散歩ではそうはいきません。

うちの子達がダメ犬だから…と言う理由でもありますが、犬嫌いのシンディの小さな動揺もすぐに察知してしまい、ものすごく吠えてしまったりするのです。(^_^;)

なので、出来る事なら1匹飼いで飼って頂ける方が理想だな…と考えていました。
それは中々難しいことだったのですが。

以前2匹のイタグレを飼った経験もあり、その他ミニチュアダックスや中・大型犬など、
子供の頃から犬を飼い続けているご家庭。
昨年の春に、最後の子を見送り、少しペットロスの時期を過ごして立ち直り、次は保護犬を…と考えて下さった方です。
イタグレに対する愛情のとても深いご家族でした。

本来であれば、トライアルは2週間程度…なのですが、色々と問題もあったチェルボですから、慎重に…と、約3週間を目安に、2月7日~末日までということでトライアルをスタートしました。

犬はいないのですが、拾った子猫ちゃんがいるので、その子との相性も見て頂きながら。
チェルボは家で猫には慣れていたので、執拗に追いかけるようなことはしないから、たぶん大丈夫だと思って、ファーストコンタクトも上手く行きました。
子猫ちゃんなので、順応性も高いですからね。(*^_^*)

3世代6人家族の中で、たくさん遊んでもらい、たくさん甘えさせてもらい、時には厳しくしてもらい…(笑) 順調にトライアル期間を過ごしたようです。

Fullsizerender
最初は緊張した表情のチェルボでしたが…。

Img_3280
Img_3281
最近では色んな表情を見せてくれるようになったそう。

ピアノの下には猫ちゃんもいます。(笑)

仲良しになって、追いかけっこもするようになったとか。結局猫に高い所に逃げられて、悔しくてグルグル回っちゃったりしているそうです。(^_^;)


そして、3月1日。

正式譲渡となりました。


名前もチェルボのまま、引き継いでいただけるとのこと。
東京、多摩地方、町田相模原周辺に安息の地を得ることが出来ました。
周辺の皆様、見かけることがあるかもしれません、どうぞよろしくお願いいたします。




長い長い時間、チェルボの事を気に掛けて頂いた皆様、ありがとうございました。

里親募集の告知を手伝って下さったお友達のルビーちゃん、ライム&ビーくん、イオタ&ハラマちゃん、雪&花ちゃん…その他たくさんの皆様、たくさんの応援、ありがとうございました。

また、里親募集に応募して頂いた方々、チェルボの問題行動の状態などで、タイミングが合わず、お断りした方も大勢おります。
PCの調子が悪くなったことがあり、メールが不通になってしまった方も、もしかしたらいるかもしれません。
大変申し訳ありませんでした。


その他、ブログを見て応援して下さった皆様も、ありがとうございます。

たくさんの方に見守られていたチェルボは、とても幸せな保護犬だったと思います。


そして、もう一人の預かりボランティアのM家の皆様。
まだ問題行動が大変だった時期に、厳しくあたたかい指導で、劇的にチェルボを良い方向へ導いて頂き、感謝しております。
M家での経験の日々が無かったら、まだちょっと大変な子だったかもしれません。
本当にありがとうございました。


一方の私は、預かりボランティア失格気味で…。
この長い長い時間の中で、チェルボの成長を見守り、楽しみ、泣き、笑い…
愛し過ぎてしまったようで、別れがかなり寂しく…。(^_^;)

でも、「人たらし」の才能を持ったチェルボのことですから、きっと新しい家で、皆に愛されて幸せに暮らしていけると確信しています。

長い時間をかけて、可哀想…と言われたこともありますが、私は長い時間をかけたからこその、待った甲斐がある出会いだったと信じています。

P1000293a

幸せになろうね!チェルボ。

たくさんの愛情を私にくれて、ありがとう!!



色々と思うところがある方もいらっしゃるとは思いますが、どうか、チェルボの幸せを祈って、胸の内に収めていただけたら…と願います。





幸せなご報告なので、今回はポチっとお願いします!(笑)

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

|

« 晴れ着、追加しました。 | トップページ | お散歩ポーチを作りました。 »

チェルボ」カテゴリの記事

コメント

うゎ~嬉しい!
会社でうるうる来ました

きっと、町田地方なら会えるはず!
イケメン、チェル君の元気で幸せそうな笑顔に会えることを楽しみにしています。

ゆみ姐様~、寂しいけど、本当にお疲れ様でした~♪♪

投稿: 由紀(沙羅蓮ママ) | 2015年3月 3日 (火) 13時34分

長い間、本当にお疲れ様でした。私たちもうれしいです。
たしか3月でチェルボは3歳?でしたかね。

微力ながらチェルボの幸せ探しのお手伝いを出来たのは、とても楽しい良い思い出となりました。娘も喜んでいたけれど、反面さみしそうでした。チェルボを一番可愛がっていましたからね(笑)布団にもぐりこんで一緒に寝てたのが懐かしいです(笑)。

途中からお預かりのお手伝いができずごめんなさい。
義母が昨年10月に軽度認知症と診断されたのですが、思ったより早く症状が進行してしまいまして、人間たちが余裕なく日々バタバタしている状況だったため、チェルボにも良い影響を与えないので預かり継続をお断りせざるを得ませんでした。

そんな状況ですけど、我が家に今いる1頭も、時間がかかりそうですが、素敵なご縁が見つかるまで希望を捨てずに頑張ろうと思います。

何はともあれ、本当に本当におめでとうございます。
※お預かりしているお洋服2着返却が遅れてごめんなさいm(_ _)m

投稿: ミーシャの母 | 2015年3月 3日 (火) 16時30分

ずっと気になってました
チェルボ君 幸せになってね
とても感動してます
本当によかった
涙 涙 涙です

投稿: ほうれんそう | 2015年3月 3日 (火) 23時21分

由紀ちゃん

長かった~けど、やっとです。相模原方面はそんなに遠くないもんね。いつか会えるかもしれないですね。

ワンちゃんを亡くした後のウズウズしてしまう12本の手があるお家。
待った甲斐のある、お互いが幸せになれる出会いでした!

すごく可愛がってもらってます!

投稿: ゆみ姐 | 2015年3月 4日 (水) 13時54分

ミーシャの母さま

こちらでのご報告になってしまって、失礼しました~(^_^;)
お姉さん、寂しがってますか?(笑) 私も同じで、自分でも予想以上に寂しくって…、軽いペットロスの状態です。(笑)
ご家族さまには大変お世話になりました。見ず知らずだったチェルボのことを引き受けて頂いて、あの頃はまだ大変な時期だったので、ホントに助かりました。
そしてきっと年齢(月齢)的なタイミングの良さもあって、あの時期にきちんと厳しくしてもらったことが、チェルボを良い方向に目覚めさせたのだと確信しています。
感謝しております。

10月~のことは全然気になさらないで下さいね。
色んな事がお互い様ですし、「出来る時に出来る事を」というスタンスは私も同じですから。(*^_^*)
お義母さま、大変でしたね。
この先もお忙しい日々になられるとは思いますが、マヤちゃんにもきっと奇跡は起こると思います!!

ご主人さま、お姉さまにもよろしくお伝えくださいませ。
ありがとうございました!!

投稿: ゆみ姐 | 2015年3月 4日 (水) 14時13分

ほうれんそうさま

コメントありがとうございます。
気に掛けていただき、ありがとうございます。
ブログ、ずっと休止していて、ヤキモキさせてしまい申し訳ありません。

チェルボは楽しい日々の中で、立派に成長し、まだ完璧では無いにしても、我が家の犬達よりもよっぽど良い子になりまして(^_^;)、幸せなご家族に熱望されて出発(たびだち)ました!
ほうれんそうさま含め、多くの方に見守られていたチェルボは今までも幸せな保護犬でしたが、これからは新しい家族とお互いが幸せになれるように頑張る家庭犬となります!!

投稿: ゆみ姐 | 2015年3月 4日 (水) 14時21分

良かったです チェルボ君 本当によかったです
とっても気になっていました
みなさまのご努力とチェルボ君の力
おめでとうございます

投稿: ココベルジャス | 2015年3月10日 (火) 14時49分

ココベルジャスさま

ありがとうございます!
ホントにたくさんの方に気に掛けて頂いていたんだなぁ~と、中々良いご報告が出来なくて、ヤキモキさせてしまっていたんだろうな~と感慨深いです。

皆さまの応援のお蔭で、安住の地を得ることが出来ました。まだ時々ガルガル言ってしまうし、頭が良いので、甘やかし過ぎると飼い主をおちょくるようになってしまう…という心配もありますが、里親さんは真摯にチェルボと向き合い、楽しく厳しく(笑)頑張って下さると思います!

投稿: ゆみ姐 | 2015年3月12日 (木) 12時00分

以前チェルボ君と暮らしたい!と、連絡させていただいた、軽井沢近くの花子ママです。
イタグレ一才花子のヤンチャぶりにもアドバイス頂いてありがとうございました。

久しぶりにチェルボ君どうしてるかなぁ~とブログを拝見させていただいたらウレシイお知らせで思わずコメントいたしました。

由美姉さま、本当に愛情深い育児お疲れさまでした。個性派のチェルボ君が手元から離れて、きっとロスもハンパ無いのでは?

何故か私も少し寂しく…でも実家は厚木なので偶然逢えるかも!と期待しています。

今まで感動をありがとうございました。

投稿: 花子ママ | 2015年3月18日 (水) 15時33分

花子ママさま

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
その節は、チェルボのことを考えて下さり、ありがとうございます。
やっぱり最後まで、他犬の影響を受け無くすることは出来ず、1匹飼いのお家に行くことになりました。(^_^;)

その後、花子ちゃんのハイパーは収まりましたか??

チェルボは苦労も多かったけど、頭が良くて、打てば響く太鼓のように、こちらの要求も驚く程の速さで理解してくれる子だったので、楽しかったです。
厚木なら、近いかも…会えるといいですね~。

投稿: ゆみ姐 | 2015年3月25日 (水) 18時21分

初めてコメントさせていただきます。かわいいお洋服や着物などにひかれてブログを拝見しておりチェルボ君のことを知りました。
お疲れ様でした。本当によかったですね。何もできませんでしたがブログを読んで陰ながら応援しておりました。本当に待ったかいがありました。ブログを読みブログに出ていない大変なこと心を痛めることが沢山おありだったのだなと推察いたしました。チェルボ君はタバサママさんから大きな幸せをいただきましたね。
本当に本当にお疲れ様でした。

投稿: アトム母 | 2015年4月29日 (水) 08時17分

遅ればせながら
チェルボちゃん、良かったね。
幸せ掴みましたね(*^^*)
ブログに登場しなくなるのはちょっぴり寂しい気もするけれど。
お疲れさまでした(*^^*)

投稿: ルーイママ | 2015年6月 5日 (金) 19時01分

この記事へのコメントは終了しました。

« 晴れ着、追加しました。 | トップページ | お散歩ポーチを作りました。 »