犬・生活

2014年8月 8日 (金)

タバサ、9歳になりました。

P1010891a


8月7日で、9歳になりました。


早いもので、もうシニアって言われちゃう年齢…。




Dcim0820

何歳になっても可愛い子ぶったりしちゃうし、


P1010863a
じじおのアップは邪魔するし…(笑)



小っちゃい可愛いおばあちゃんを目指すのです。



ホントは

O0400060012971439708
こんな怖いおばちゃんなんですけど…。(^_^;)
(イオタ&ハラマちゃんのブログより)



とりあえず、今まで通り、健康優良児でいて下さい。




一日遅れてゴメンね。(^_^;)(^_^;)(^_^;)

忘れてたわけでは…なくもないんだけど…。(^_^;)

現在は、じじやとばあやとジジとシンディと猫達と、軽井沢に行っております。
私は暑いサイタマで頑張っています。
お盆休みには行くからね~~~!!



_1010932a
「ゆみ姐の奴~忘れやがって~~」と、軽井沢で怒ってるかもしれないタバサです。(笑)





| | コメント (1)

2014年5月24日 (土)

遅ればせながら…UMIOSA

P1000479


UMIOSAに1年ぶりに参加してきました。


今回も140匹くらいイタグレが参加したとか…。


今回は(疲れちゃうから)ジジは欠席で、タバサとチェルボで参加して来ました。


あ、じじおは具合が悪いとかではなく、先週も秩父まで3匹連れて遊びに行ってしまったので、2週続けて…だと疲れが出てしまうかも…と、タバサが留守だとのんびり出来るかもしれないし…(笑)
まあ、お年ですし、心臓も良い方じゃないし、暑い日になる予報だったので、(案の定、すごい天気で、暑かった)欠席でよかったのではないかと思っています。


P1000475

来た早々、オヤツをくれるママさんの列に並んでみたりしている…。

食い意地張っている割には、こういう時はちゃんと順番待ちが出来たりする。
横取りとかはしない。(出来ない?)


P1000478
暑さに負けて、開会式前から…サンディ&カレンちゃんママと飲み始め…とはいえ、ノンアルですけどね。


P1000477

今回は沙羅・蓮ちゃん家のターフに入れてもらいました!

ありがとう~!!

チェルボは何やら(おやつ等)捜索中??


P1000482
MAKIちゃんを探して、2足歩行中のハラマっちとチェルボ。


P1000485a

これ、イオタん??ジャック??

P1000486a
こっちはジャックな気がする…。

走ってる写真、これしかとって無かった…(^_^;)
もちろん、タバサもチェルボも無し…(^_^;)


P1000493

30m走 タバサもチェルボも走りました。


チェルボ、ホントは早いんだけど、レースの意味が分かってないので、今回もまたよーいドンの後、しばしポカーンとしてまして、2テンポ遅れてスタートしたけど、さすがに誰にも追いつけず…(笑) でもご機嫌顔で走って来たので、良かった。


去年はよーいドンの後、ポカーンとしたまま、後方のBBQを焼いている方向へと去って行きました…なので、1年の成長は確かにあったのよね。(笑)



タバサはハムカツさんにスターターしてもらいました。

左目が見えないので、顔を曲げて、右目で一生懸命私を探してて…、ちょっと可哀想だったな。おデブになった割には、頑張って走ってきたけど…次回からは棄権しようか。
それともまたすっかり忘れて、エントリーしてしまうのだろうか?私ったら…。(笑)


P1000524


どっちも遅い!!(爆)

チェルボ、タバサより遅いなんて、ありえない…(^_^;)

スタートの練習をちゃんとすれば良かったね。


P1000489
(ピントがパイプに合っている~)うふふ~のタバサ



P1000487a
「よーいドンって何?美味しい??」  byチェルボ

P1000498

せっかくの写真も芝にピントが合ってるし…(T_T)


P1000499


浴衣、試着してくれた子、皆似合っていて、嬉しかった~♪


お買い上げ頂きました方々、ありがとうございました!
寄付の方もさせて頂きました。



いつも舞い上がっていますので、ちゃんと説明したかどうかが不安…(^_^;)

帯はなるべく洗濯しないで下さい。お洗濯の場合は、手洗いでお願いします。
リボンの形が崩れないように優しく…お願いします。

浴衣本体は、洗濯機で洗えます。最初は多少の色落ちがあるかもしれません。
(紺色の綿なので…)

シワシワにならないように、脱水は短めで、干す時に、良く伸ばして下さいね!


011

UMIOSAワンピ、Sサイズだけ残ってます。


あまりの暑さに早じまいしちゃった。押しの弱い私です。(笑)


出来上がりサイズで、胸幅43センチ 背丈33センチ くらいです。

背丈は35センチくらいまでなら大丈夫です。
どなたか欲しい方がおりましたら、2600円(送料込)でお譲りします。

姉妹なので、もう1着…という事であれば、追加も出来ますので、メール下さいませ。



P1000502

羊毛フェルトのイタグレちゃん。


これ、すごいですよね~。全体のバランスはもちろんの事、目とかお鼻とか…

スケール感がバッチリで、感動しました。


で、ずうずうしく…。

P1000506
チェルボも一緒に撮らせてもらった。(笑)

なのに、微妙にボケてるという…。(T_T)

この後、チェルがこの子に鼻ツンをしてしまいまして、冷や汗が出るという…(^_^;)

KAORIさん、ありがとうございました!!


P1000508a

BBQや美味しいモノ達の写真も無く…

今回は妙に引きが早かったようで、あっという間にお片付け…。


P1000516

おやつがもらえそうな場所に、常にいる…。


P1000517
P1000518

まあ、ちゃんとお座りしてるから良しとしよう…。


P1000522a

何故かそっくりさん。 ライムくんも、数年前までは立派な「おかっぱちゃん」だったよね。

大きさも色合いも、全体的にそっくりだったね。

140匹も集まると、こういう不思議があったりして、面白い。



P1000525a

半数以上の方がお帰りになった広々としたランの中、急にテンションの上がるチェルボ。


あまりにたくさんの人とイタグレ数だったので、ずっとチョロチョロしか出来なかったのにね。(笑)


P1000527a

サンディちゃんと爆走~♪


P1000530a


P1000526a

超~楽しそう。


P1000529

だね。(笑) タバサ。

P1000535a
「サンディちゃん、超速ええ」  by チェルボ



P1000539

帰りの車窓からの富士山。

一日中、富士山が見えた、良いお天気の日。

楽しかった。


スタッフの皆様、いつも楽しい企画・設営…ありがとうございました!
zen家さま、サンカレ家さま、ターフに入れて頂き、ありがとうございました!
ジャックまま、車の運転、ありがとうございました!

声を掛けて頂きました皆様、ありがとうございました~!!




また行きたいな~UMIOSA!!





そして私は…一目でこの子はうちの子だわ!と思ったイタグレちゃんを1匹、
連れて帰って来ましたよ。(爆)

Dcim0736






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

| | コメント (7)

2014年5月16日 (金)

チェルボとUMIOSA

P1000304a
チェルボです。

またまたブログをサボってしまいましたが…。
こちらに報告出来るような事も無く…まだ里親募集中です。(^_^;)

P1000299a


P1000298a


P1000293a

どや顔…。(笑) 生意気な笑い顔ですね。



でもかなり良い子になりました。

2歳イタグレ男子としては、早めに落ち着いてしまったなぁ~とも思います。
3歳くらいまでの、あの「悪魔な期間」を、2歳で終了してしまったようです。

P1000355a

まったりくつろぐ、ルビーちゃんとじじおと…若造チェルボ。




Dcim0678a

タバサに買ったコストコベットに、チェルボが寝ると……


P1000412a

チェルボドーナツが出来上がる…(笑)


キツキツだと思うんだけど、気に入ってるらしい…。

P1000411a



チェルボの里親募集の条件を貼り付けておきます。

*関東近辺の、搬送可能な地域にお住いの方。

あまりに遠距離ですと、トライアル失敗…などの際、迎えに行くとかお返し頂くのに、リスクが大きいと考える為です。

*犬の飼育経験がある方、イタグレの飼育経験がある方。

*犬のさまざまな行動(問題行動なども含めて)に関心と理解のある方。

*チェルボに付き合う時間と愛情を提供して下さる方。

*去勢手術代金(去勢済です)をお支払頂ける方。(2.5万くらいです)

お断りしている条件

*単身でのお住まい、同棲中の方はお断りしています。

単身の方は、必然的に朝から夜までお留守番…ということになるでしょうし、同棲中の方はこの先が不安定…と考える為です。(申し訳ありません)

*小さなお子様(中学生未満)がいるご家庭。(例外として、保護者の方が犬のことを熟知し、お子様に犬の扱い方を指導出来る環境であれば、小学生でも大丈夫とします)

チェルボは人に対する威嚇はほぼ無くなったとはいえ、唸ったり自分の体を咬んだり…の行動が見られます。唸り声はかなり怖く感じられるかもしれませんので、お子様が「犬嫌い」になる可能性もありますし、また、騒がしい(楽し過ぎるとも言いますが)環境の中だと、落ち着かず、上記の行動が更にエスカレートする可能性を考慮してのことです。

*留守番時間の長いご家庭。 何とか5~6時間の留守番は出来ますので、パートくらいなら何とかなりますが、完全共働きのご家庭は、チェルの様子や行動を把握して飼育するには、時間が足りな過ぎると考えます。

*高齢(70歳以上)の方

幼年期のイタグレは、動くスピードも速いですし、高齢の方にはすばしっこ過ぎて大変ではないか?と考えるからです。
高齢の保護犬の場合は考慮できますが、チェルボはもうすぐ2歳なので、この先の年月のことも考えてしまいます。

*犬の飼育、未経験の方

*多頭飼いの方も…。

お問い合わせは

ig-tabithaあっとnifty.com   (あっとを@に変えて下さい)

2012年11月以降からのチェルボの記事を遡って読んで下さい。


これまでの経緯を知って頂いてから、なるべく詳しい内容のメールにてお問い合わせをお願いしております。


「里親になりたいです。」のみのメールにはお返事を差し上げない場合もあります。
希望者さまを判断させて頂く最初の手段はメールの内容、文章でしかありません。
「犬、欲しいです…」だけでは、何一つ、判断材料が無いのです。
ご理解の上、よろしくお願いいたします。

また、返信が無い希望者の方に、更にこちらからご連絡を続ける…ということはありません。



今現在のチェルボだけではなく、これまでの経緯を含めて、この先の時間を一緒に健全に楽しく過ごして頂ける里親さまを希望しています。




18日のUMIOSAに、チェルボとタバサで参加します。

よろしくお願いしま~す!!





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

| | コメント (1)

2014年1月 1日 (水)

晴れ着でご挨拶♪

059a

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。 byタバサ





年末、夜なべして晴れ着を作ってみました。(笑)
ちょっと太ももが出ちゃってますが…。


027a

053a

結構 可愛く仕上がったんじゃないかと、新年早々自画自賛なのでした。(*^_^*)




Dcim0480

シンディも元気です♪


じじおのお正月的な写真が無かった!!(笑) ごめん、じじお…。

去年も皆様に大変お世話になりました。
今年もお世話をかけてしまうかも…ですが、どうかよろしくお願いいたします。

また、チェルボにも新しいお家が早く見つかりますように、益々頑張らねばならないと思う新年の始まりです。


どうぞ、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

| | コメント (2)

2013年9月12日 (木)

ジジくん、3周年!!

051a

9月12日はジジくん記念日。3年前に家で引き取ると決めた日です。

そして誕生日が判らないジジくんの、私が決めた誕生日。

10歳、おめでとう!!
(これもあくまで推定ですが…。)


その辺のおはなしは、過去の記事で…。





Dcim0792a
ぎゅうぎゅうベットでもみんなと一緒があったかいよね。(笑)




025a
チェルボの預かり中は私が留守がちになって、寂しい思いをさせてしまってるけど、お散歩は一緒に。




007a
時々、モデルもね。(笑)




030a
シンディとも遊べるんだよ。





038a
タバサとはホントに仲良しで、羨ましいくらい。(笑)




元気だけど、最近食べても食べても太らないね。
少し痩せ気味になって来たかな。

年齢的には仕方ないけど、楽しくなかったそれまでの期間と同じだけ楽しい日々を過ごしてほしい。
犬生、倍返しだ!!(爆)


健康診断もしっかりして、長生きしなくちゃ!!

頑張ろうね♪







055a
夏の軽井沢で、チェルボを預かってた時、とうとう3匹で一緒にベットで寝るようになった。



3年前、ジジを引き取った時、ジジが保護されてから9か月間も里親さんが決まらず、数人の預かりの方の家を行ったり来たり、トライアルも失敗して出戻ったり…を続けて来たようで。


そんなことから、早く里親さんが決まる方が幸せだし…と、その後、イタグレの里親探しについては出来る範囲だけど協力して行こう…と思った。


そんなわけでチェルボくん。 なのだが…。

保護されてから10か月過ぎてしまった!!(^_^;)
ジジくん超えだ~!!

問題もアリだったから、仕方が無いと言えばそれまでなのですが。(^_^;)(^_^;)




ジジもパニック鳴きの問題は抱えていたけどね。
今はほぼ完全に治ったけど、まあそこそこ大丈夫になるのには1年はかかったかな。

ドックランなどでお聞かせしてしまったお友達も多々おりますが…。


「何かされる?」という雰囲気に弱く、される前に悲鳴のような鳴き方をしてしまっていたのです。
「きゃん!」とかではなく、まさしく悲鳴。
イタグレちゃんが骨折してしまった時のような悲鳴です。

1分くらい鳴き続けていました。(^_^;)

最初の頃はそれを1日3~4回。(笑)


今思えば、それはそれで、良く頑張れたな~と。
ダイナ(先住のアフガン)を亡くしたばかりで、気持ちが都合の良い方向にマヒしていたんだろうな…。(笑)




そんな絶妙なタイミングだったんですよね。




チェルボにもそんな絶妙なタイミングだったり、運命の出会いだったり、恋に落ちるほどの一目惚れだったり…。

きっときっとあると信じています。



ジジも「もう里親さんは見つからないんじゃないか…」と預かりさん達があきらめかけてた頃の我が家との出会いだったんだから…。


大丈夫だよね、ジジくん! 応援してよ、先輩として!!(笑)


20130529_115a

チェル坊主のこともよろしくお願いします!! byじじお

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

| | コメント (4)

2013年8月 7日 (水)

タバサ、8歳になりました!

017a

タバサ、本日8月7日、満8歳になりました!!


011a
これは先日のゼブラの夏のお誕生日会の、8月生まれさん達。


022a
タバサの父がイオタんのおじいちゃん…という関係。(笑)

叔母と甥っ子ということになるのよね。
(しかもイオタんは、タバサが怖いおばちゃんだということを知っている…(爆)


032a

沙羅&蓮ちゃん、サンディ&カレンちゃんが、大人ワンピを着て来てくれたので、
みんなで写真を………。

033a
無理だったので、又の機会に~。(笑)



今更の、ゼブラお誕生会のアップでした~(^_^;)




026a
目のケガから1年。
左目を失明してしまいましたが、ほぼ生活には支障はなく、幸いに、今の所見えない方の眼球も急速に縮小する…ということも無く、色も白っぽくなったりしていないので、見た目はあまり変わっていない。

これは見えてない方の目。

「目、どうしたんですか?」と尋ねられたことも無いので、チラっと見ただけでは気づかれないようだ。

何事も無かったように…というのは飼い主としては責任逃れ…なんだけど、痛々しい感じになるのは辛すぎたので、左目が温存出来て、気持ちは楽になっています。




041a

今では仲良し3人組。


チェルボが入ると、均衡が破れて不穏な空気になってしまうけど…。

もう、どの子もケガをさせたくないので、チェルをうちの子にしてあげることは出来ない…。




022a_2


025a

時々、チェルボに「ムッキー!」って怒ってるけど、一緒に遊んでいる時もある。

8年の間、特にじじおが来てからの3年は、色んなことが次々と起こる日々だった。

基本ビビリで、内弁慶なタバサには、戸惑うこともたくさんあった日々だと思う。


Dcim0792a
ぎゅうぎゅうなベット(笑)




Dscf1648blog

手のひらサイズで我が家にやって来た、8年前のタバサ。

Dscf1637blog

あまりに小さくて、大丈夫なんだろうか?と不安にもなった。

シェルティとかアフガンなど中・大型犬しか飼ったことがなくて、初の小型犬に、結構戸惑った。(^_^;)


この足の裏だけ写ってる、カエルのおもちゃ、彼も未だ健在。(笑)
8年経ってますが、決定的に壊すことなく、ヨレヨレになってますが、まだ時々引っ張り出して遊んでいます。(じじおとシンディには貸しません。(^_^;))


大きな病気も、細かい体調不良もほぼ無く、目の怪我以外は健康優良。
わがままだけど、こちらの無理も聞いてくれる、聞き分けの良い、いい子です。

8歳…というとシニア世代突入~なのでしょうが、私の中ではいつまでも可愛いタバサちゃんなのです。(親バカ)

いつまでも元気なタバサで過ごして欲しいな…と思っています。


犬達、みんな、軽井沢に行っているので、お祝いは週末までお預けだけど…。


20130302_064a
アップし損ねてた、西武園に行った時の写真。

着ている服が暑苦しくてすいませんなのですが、膝に乗せて…の自分撮りにしては、キレイに撮れた!!(私にしては!!)とお気に入り。

アトラクションに乗って、楽しそうなタバサ。
ハンドル持って、ノリノリでした。(笑)


いつまでも、こんな笑顔を見せて欲しいな。





前回紹介した、普段着の犬柄とパンダ柄の服。
それぞれ4着分ほどご注文を頂きました。あと2着分くらい出来そうです。
どちらも終了させていただきました!!(8/9)

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

| | コメント (7)

2013年6月13日 (木)

サクランボ♪


001

山梨にさくらんぼ狩りに行ってきた。

008
完熟です!!

009
脚立無しで手が届く場所にも鈴なり状態です!!

脚立を使って良い場所とダメな場所があって、最初に案内された食べて良い木2本、
こちらは使っちゃダメな場所だったらしく…(ちゃんと話を聞きなさい!大人なんだから!)

「上の方、美味しそう…」と脚立を手にしたら、怒られなかったけど、「何何?何してるの?」と軽くおじさんに注意されちゃった。(笑)

結構たくさんの人数で、2本の木を喰い漁るわけですが…(^_^;)
ホントに鈴なりに成っているので、足りないなんてことは全然ない。

しかもホントに美味し過ぎるくらいに美味しい!!(^_^)/

完熟バンザイです。


桐の箱にキレイに並んで入ってる高級な佐藤錦…も食べた事ありますが…、
完熟に敵うものは無い!
マジ美味し♪です。

何年分かのサクランボを食べてしまった気もいたしますが、来年も絶対に行きたい!!と思う程でした。


012
ワンコも一緒に入れるんだよ。
抱っこしなくても良いみたい。

一緒に入ったのは雪花ちゃんだけで、タバサとじじおは飼い主が食べ放題に集中するため、日陰の休憩所にてお留守番。(笑)



003


004a
留守番中~。

直売所で売ってるサクランボも、店で売ってるのよりも量も多めで、しかも完熟なのでとても美味しい。

農園の人も皆さん感じが良くて、楽し美味しのさくらんぼ狩りでした。




甲府富士宮から車を飛ばして河口湖へ…。

028

河口湖のほとりの白い洋館でランチ。

015
バラをきれいに咲かせている素敵なお庭でした。

017
二階のテラスから、ポメちゃんが覗いてた。
絵になるポメちゃん。(笑)


030
ランチの後は河口湖畔を散策~

033
この日が誕生日だったハラマちゃんを富士山とカメラに収めようとする飼い主…。(笑)

「は~さん、お誕生日おめでとう♪」


曇りがちだったので、時々しか富士山は顔をのぞかせない。


じゃあ、私も♪
039a
薄っすら富士山。 じじおが横向き。(笑)

038a
今度はタバサが半目だった~(*_*;

まあ、私の実力はこんなもんだ…。あはは(^_^;)


044a

お約束の全体写真。

きっと麦ちゃんがキレイなのを撮ってくれてるはず!(他力本願)


043a
また遊んでね~!!




ご連絡~

海おさでご注文いただいたワンピースは、すべて発送済で、たぶんお手元に届いていると思います。

「まだ届いてないわ!」という方が、もしも、もしもおりましたら、ご連絡くださいませね~!

不具合等もありましたら、ご連絡下さいませ!!




昨日から、チェルボくん、お預かり中。
今日は一日雨だったので、夜散歩してきました!
058
「散歩、行かないのかよ~」と訴えてた、夕方のチェルボ。

052


053
雨だから、とりあえず廊下で走っとけ~とおもちゃを投げたら、走って持ってきた。(笑)

暗くてブレブレだけど…。



060
Wan7月号はイタグレ特集。明日(14日)発売なのかな??

仕事柄、姉のとこに毎号送ってくるので、先に見ちゃった。(笑)

色んな子、いっぱい出てるね。


にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2013年5月30日 (木)

UMIOSA19

20130529_101


26日に開催されたUMIOSA19に参加してきました!


3匹連れで行く予定でしたが、終わったと思われたタバサのヒートが更にヒートアップしてしまいまして…(^_^;)

ジジだけでなく、チェルボまでもを惑わす感じになってしまって…。


素行不良の為、欠席…ということで、2匹連れでした。


いつものように、舞い上がったまま、ワタワタしている間に時間が過ぎ去り、気づけば写真も数枚…という体たらく…。
まったく…ダメな人…って感じ。





20130529_094
お友達、いっぱい。


20130529_098a
ジジとチェルボ。

チェルボがガウガウグルグルうるさくて、申し訳ありませんでした。(^_^;)

お昼のBBQが始まるまではフリーにしていて、そこそこ良い子だったのですが、
あ、でも食べ物がありそうなよそ様のターフに入りびたりだったりもしましたけど。(^_^;)

お昼の時間以降は、どのテーブルにも食べ物があるので、危険なのでリードにつないでいたのですが、「食べたい!」「自由になりたい!」「隣のランに大型犬がいる!!」などなど…ストレスがいっぱいになってしまい、ここ最近では最悪に近い悪男になってしまいました。(^_^;)

ガウガウワンワン、(これがまた響く大きい声なんですわ)

お邪魔させて頂いたターフの皆様には、ご迷惑をおかけしました。
話す声も届かず、会話もままならないくらいにうるさい子でした。(汗)

フリーにすれば、収まったのでしょうが、チェルボはテーブルからGETしたものは全部食べてしまうのです。
食べ物ならば、もうあきらめるのですが、彼の場合、ティッシュもキッチンペーパーもウェットティッシュも…。
アルミホイルも咬んで飲み込んでしまいそうで危険を感じたので…。(^_^;)

盗むなら、もっと選んで盗んで頂きたいのですが、チェルボは「口に入ったら食べてみる」という姿勢を中々崩してくれないのでね…。


あ、今、アルミホイル…のくだりで背筋が寒くなりました?
私は書いてて背筋が冷っとしました。(^_^;)  



20130529_092a
欠席のタバサの替りに連れてきたイタグレ像。(高さ15センチくらい)


これ、先日ガーデニングショーに行った時に、西武ドームに入る前の広場で出店していた西洋アンティークやステキ古道具を扱ってる店にポツンと置いてあった。

店先で「ギャー!!」って声に出して言ってしまった私です。

値段が予想よりもお安く、即買い。

ふざけてワンピを着せてみた。(笑)  かなり似合ってて笑える。

Dcim0013
ホントはこんなにビビリちゃん。
タバサっぽい。(ハイ、タバサはこんなに痩せてませんけどね!)



でもって、30mレース。

レースには無縁の男二人。(笑)
よせばいいのに、面白いから参加してみたが…。

チェルボはレースの意味が分かってないので、「スタート!」で走って行く他の子達をポッカ~ンと見送り、キョロキョロしながらスタート地点後ろのBBQの方へ匂いに誘われ、テクテク消えてゆきました…。
タイム計測不能…。
ゴール方面にBBQがあれば、走ったのか?(笑)
レース順を待っている間に、チェルボがBBQに気づいちゃってたんだよね~。
「あ、食べ物持ってる人がいる!」って、じーーっと目視してたもの…。


じじおは…同じく「スタート!」にポッカ~ン??何のことやら~って感じでキョロキョロ。
「ジジ~!!」って呼んだら、やっと気づき、テクテク向かって来て、最後だけちょっと走る。

20130529_099
もう誰も走っていないフィールドをテクテク向かってくる、じじお。

20130529_100a
最後だけ、走ってる風を装う。(笑)

30mを13秒75じっくり時間をかけ、到着。
楽しそうな顔してるので、まあいいか。(^_^;)


しかし!!そんなじじおに奇跡!!

20130529_106




ブービー賞で、3000円クーポン券をGET!!

とぼけた感じでも、しっかり結果を残す男でした! 

20130529_115a

「オレ、偉い?」




20130529_104

作って行ったフルーツポンチ。

20130529_128
恒例のイタグレ饅頭♪

かえで家さま、いつもありがとうございます!!(^_^)/


20130529_111
おやつを求めて放浪中のチェルボ。



フリマの写真は、バタバタしてて全く撮れませんでしたが、実際に手に取って、試着してもらえて良かったです。写真下手なので、生地の感じとかを触って確認してもらえる機会は、近所のお友達以外は中々ない機会でしたので、ありがたい限りです。

サンプルワンピースとマナーベルトをご購入いただきました皆様、ありがとうございました。

お約束通り、売上分から寄付の方もさせて頂きました。

オーダーをいただきました分につきましても、順次製作していきますので、もうしばらくお待ちくださいませ。


うめ家さま、いつもターフに混ぜてもらってありがとうございます。
ご一緒頂いた皆様も今回はチェルボがうるさくてご迷惑をおかけしました。

普段はもっともっと良い子なんですが、楽し過ぎるとか我慢できないとか平常ではいられない要素がいっぱいだったようで、あんな感じになってしまいました。

食べ物ある場所はまだ早かったかな…。ちょっと反省…。


放浪中のチェルボをかまって頂いた皆様もありがとうございました。
把握してない場面で、ご迷惑をおかけしてなければよいのですが、食べ物さえ絡まなければ、甘えっこの良い子なんですけどねぇ~。(^_^;)


ボランティアスタッフの皆様、いつもあまりお手伝い出来ずに申し訳ありません。
楽しい時間をありがとうございました!!

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

| | コメント (6)

2013年5月24日 (金)

海おさに参加します!




取り急ぎ、お知らせ。

26日の足柄cocoで行われる、海おさに久しぶりに参加します!

今日からチェルボのお預かりなので、タバサ・ジジ・チェルボの3匹連れて行きます。
(大丈夫だろうか…かなり心配…(^_^;)


20130425_037a




フリマに大人ワンピースのサンプルを持参しますので、興味がある方は実際に手に取って、また、試着してみて下さい!

水玉・POP白・POP黒・エスニックフラワー・モノトーンスクエア・幾何学モノトーン
ボカシ花を各1枚ずつ。 計7枚です。
(うねうね・ペイズリー・クラリネットはありません。在庫が少ないので…)

Dcim0820_2Dcim0826_2
























20130425_049a_3Dcim0824


























Dcim0821_220130407_124a

























20130407_126a


























持参するサンプルは、希望がありましたらサイズが合う方にサンプル価格2500円で。
(1枚につき500円を寄付の方に回したいと思います。)

サイズは首25センチ 胸回り43センチ 背丈37~38 位のMサイズ用。
ある程度ゆとりもとってありますので、±2センチくらいのサイズの子なら着れると思います。
どんどん試着してみて下さい。







20130208_016a

それと、マナーベルトを数枚…。


マナーベルトは1500円 (内300円を寄付へ)





テーブルを持って行かなくちゃ!と、アウトドア用のテーブルを準備しようか…と思っていたのですが、昨日、近所のフランフランで、折り畳み出来る物干し台を発見。(笑)
「これでもイケるかも…その後活用出来るし…」と、30%OFFでご購入。

てなわけで、妙に背の高い台でフリマをしてると思います。
しかもテーブルではないので、多少グラグラですが、笑わないでください。


1人で犬3匹とフリマ…。
チェルボはBBQの時に異様な反応をしてしまうかもしれませんが…(^_^;)

大丈夫かな…と不安になりますが、頑張りますので、よろしく願いいたします。



今日の夜に、写真付で編集し直しますが、取り急ぎのご連絡でした!

チェルボ迎えに行ってきま~す!

| | コメント (2)

2013年5月 4日 (土)

連休前半 軽井沢


Dcim0859


天気は良かった。

でも寒い…(笑)

最高気温は15度くらい。 夜は…2度とか0度とか。


まだ春が来たばかり。


Dcim0866


山桜が満開です。

旧軽井沢のソメイヨシノも満開でした。


Dcim0861
庭の木も、広葉樹の葉はまだ出ていません。


約5か月分のホコリを掃除して、また秋まで過ごせるように色々と準備。

犬も猫も連れての大移動でした。


なんだかんだであまり写真も撮ってない。(^_^;)


Dcim0863
天気だけど風がちょっと冷たい日、ハルニレテラスまで散歩した。
タバサとジジも一緒だったのに、写真撮るのを忘れてしまった。

朝食用のパンを買って、丸山珈琲で春のブレンドを飲んできた。


姉は忙しいらしく、28日~29日、26時間くらいの滞在時間で帰って行った。(笑)


Dsc_0004
軽井沢生活のチェルボは…。

お店で看板犬に……はなれるはずもなく(笑)、別場所で待機だったりするらしい。

家の中だったらかなり良い子なんだけど、不特定多数の人間と犬が次々とやって来る環境なので、難しいよね。
自分から挨拶に行ければ、吠える事なく「こんにちは」出来る子なんですが、不意の登場だったり、自分からは行けない状態だったりすると、吠えてしまうんです。そしてグルグルも…。


旧軽井沢のお店を覗いたら、お客さん多くて大変そうだったので、数時間のお預かり。

雲場池周辺を散歩して、まだ時間があったので、家の庭で遊ばせた。


Dsc_0006
いっぱい走ってくれた。

写真は撮れなったけど、まさかのシンディと追いかけっこ。(笑)

ちょっとチェルボは怖かったかも…な、真剣に逃げてる表情だったけど、小回りが利かないシンディから、上手く逃げ切れると感じた時からは、誘うように走ってた。

シンディは普段あまり走ったりしないので、筋肉足りないのかな。
チェルボのことを「脅かしてやろう!」と思ったのに、上手くチェルボに逃げられて、
「マジかよ!」って、顔をしてました。(笑)


Dsc_0005
「楽しかったよ~」

すがり付いてかわいいじゃん!チェルボくん♪

…と思いきや、最近マウントを覚えやがりまして…(^_^;)
生意気に私の足にマウントしてやがるのですわ。



こんな感じでのんびりと過ごしていたわけですが…。


今回の「オチ」は…


Dsc_0002

またヤラレてしまった…。

2度目。(^_^;)

前回からまだ半年も経っていないのに…。(T_T)

まあ、私の完全な不注意なんですけどね。

ドコモさんの保険も年2度までってことで、次回は使えない。
マジに気をつけなくっちゃ!!


Dsc_0009
「パリっという感触がたまらんのですわ」


こら~!!軽井沢に居る間は、ライフラインでもあるんだぞ!
ライフラインを切断してどうするつもりだ~!!



仕事もあったりで、一旦私だけ自宅に戻ってきました。
また4日の夜か5日に軽井沢に行きます。



にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

| | コメント (2)

より以前の記事一覧