犬・グッズ

2016年1月22日 (金)

マナーポーチ、取り揃えました。

P1050029b_2


P1050038b_2

P1050018b_2


P1050015b_2


裏生地が消臭シートになっているお散歩マナーポーチです。

「まったく臭いがしない!」と、友人は言ってくれてます。(*^_^*)
あくまで、個人の感想です。(笑)

たくさん種類がありますので、見てみて下さい。
三角ポーチは、パパさん・お兄さんにも持てるようなタイプも数種類作りました。


詳しくは右上サイドバーからご覧下さい。

| | コメント (2)

2015年3月 8日 (日)

お散歩ポーチを作りました。

P1030271_2


P1030273_2

持ち手が取り外せるバックタイプのお散歩ポーチ。


_1020945a_2

_1020952a_2


三角すいのポーチ、全4種類。



右上サイドバーに追加しました。詳しくはそちらをご覧ください。



3月末にクロネコヤマトメール便が廃止になります。
送料込でお出し出来るのは、3月いっぱいになってしまいますので、お早目に!!(笑)

4月以降は送料別になってしまいます。

よろしくお願いいたします。



にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2010年12月16日 (木)

ナマズを食す…。(お犬様)

姉は時々色んなものを試供品でもらったりする。

タバサとジジで食べきれない時は、お友達におすそ分けしたりもしているのだが…。


今回は「国産ナマズ使用フード!」なのだそうだ。(笑)



超オススメ!!ってわけではないのですが、「ナマズ」って面白いじゃん♪って感じです。

Img_2690

パッケージはこんな感じ。(試供品だけど)


来年の一月に発売されるらしい。
http://www.anipafe.com

↑このホームページ、まだオープンしてなかった!けど、ブログに飛べます。(12/16)

Animal Parfait という会社の「サキュレ」という商品です。





霞ヶ浦で増え過ぎて駆除されている外来種のナマズを活用しているそうです。

地域活性や自然保護にも繋がっているようです。


原材料には「アメリカナマズ」とありますが、霞ヶ浦で自然繁殖しちゃった「天然国産ナマズ」ってことのようです。


淡水魚なので、塩分も極めて少なく、白身で高タンパク、低カロリー、アレルギーフリーな素材のよう。



中身は…

Img_2703

こんな感じ。


1パック150gなので、我が家はドライフードにトッピングで食べさせているので、
4食分は充分あるかな。



食いつきはとても良かったです。



5パックで1980円…、ちょっとお高いです。(笑)




2月にはドライフードも発売されるらしい。



興味のある方は、お試しください。

| | コメント (3)

2010年1月27日 (水)

サプリってます。

前回ちょっとふれた、秘密兵器第二弾の秘密のサプリ。

別に秘密じゃないんですけどね。(笑)


お正月のゼブラで、ヘタレぶりを初めて目の当たりにした姉が持ってきてくれました。

ホントはドックランに連れて行かなきゃいいじゃん!と言いたいのだろうけど、私がちっとも言うこと聞かないし。(笑)

私も一応タバサに無理はさせないように、ランやたくさんのワンの集まりなどに出かける頻度は抑えてるつもり。
ぜんぜん行かなくなるのも寂しいし、でもタバサが辛いのも悲しいし。

出来るだけタバサが平常心でランなどでの環境を過ごせるようにと、秘密兵器第一弾の巻き巻きベルト(正式名はサンダーシャツ)でここ何回かゼブラで試しています。

20101242
(写真/てんてら家から…)

このベルトをしていると、ちょっぴりだけど、尻尾が上がるようになりました。
芝生の上も歩けるしね。(笑)


でもやっぱりお正月の100越えイタさんの中では、「ヤバイ~ヤバイですよ…」と、
オロオロしていました。


そんなわけで、秘密兵器第二弾!! 
今回試しているサプリメント。

Img_4179a

「ジルケーン」


成分は牛乳から抽出した栄養補助食品です。

見た目は薬品っぽいけど、薬品ではありません。


サンダーシャツと同様に、花火やカミナリに怯える犬や、留守番中の不安解消や、お散歩が怖いなどなどに効果があるそうです。

あくまでサプリメントなので、効くコもいれば効かないコもいるんでしょうが…。


カプセルなので、飲ませにくいときは、中身を開けてご飯にまぜても良いそうです。
牛乳から作っているので、まったく気にはならないみたい。


ネットでも販売しているみたいですが、アレルギー(牛乳)などの心配もあるので、最初は獣医さんに相談してからの方が良いかと思われます。

うちは姉が一応獣医なので…。



先週の水曜から試しています。
効くか効かないかは、まだ???な感じですが、大きな期待を犬にかけないのが私の信条なので、少し効けばいいかな。(笑)

ドックランで、たくさんの方に挨拶出来ていない私が、タバサに「皆と仲良くしなさい!」なんて言えないですものね。

自分も出来てないことを、犬に要求してはいけません。(爆)




水曜から服用を始めたタバサの木曜のお散歩。

Img_4039

夕方でちゃんと撮れてる写真が無かったのですが、やる気満々。

いつもはダイナの後ろをテケテケついて行く感じなのに、すごーく高い位置で尻尾をフリフリ、「行くぜ行くぜ~!」と前を歩く…。


効いてるのかな??





金曜日

イタ友さんとカフェ。

新座市にあるハッピーテイルさんへ。http://happy-tail.com/contents/index.html

常連の雪*花ちゃんの紹介で、クレフくんがマイクロバブルバス体験をするというので、セーターのお届けがてら、タバサも体験しちゃおう!ってことで。
(これがあったから、水曜からサプリを始めたのでした)

Img_4044a
何されるんだろう…。

Img_4049a
何見てんのよ~

Img_4053a
ガラス越しに見ている私。
タバサは助けを求めるような、訴える目でちらちら見てる。

洗ってくれてるのが、お兄さんで良かったね。

タバサは老人以外の男の人が怖いのですが、若いお兄さんはちょっと大丈夫らしい。

仕事仲間に、このお兄さんに風貌がちょっと似た感じのコがいて、以前軽井沢に遊びに来た時に、すっかり懐いたことがある…。

私たちが酔っ払って朝寝しているうちに、タバサに洋服着せて散歩してきたよ…と聞いて、びっくりした。(笑)

なので、このお兄さんはそれほど怖くなかったみたい。

Img_4054a

何でゆみ姐と麦ちゃんは、笑いながらわたちにカメラを向けているの?

Img_4055a

笑ってないで、助けなさいよ~!!


お湯の中に、不要な抜け毛と、毛穴から出た汚れが大量に浮いているのを見せてもらった。
すごかった…。(笑)

あともうちょっと。頑張れタバサ!

Img_4057a

やっと終わったの。

Img_4060a

お兄さんと抱き合ってるわけじゃないの。
いつもお家でお風呂の時は、タオルで拭かれて終わりなのに、今日は「ブオ~」って暖かい風に吹かれてるの。

ダイナ姉がいつもやられてて、「お気の毒」って隠れて覗いてたのに…。
この「ブオ~」は家の「ブオ~」より大きい「ブオ~」なの。
なんで?

Img_4062a

いつも絶対カメラに目線を合わせないのに、この日はカメラ(私)をガン見のタバサです。


いい子いい子で終了。

終了後のツルツルタバサの写真を撮り忘れた私ですが、
噂どおりホントに手触りツルツルで、いい感じです。

保湿も良いんだってね。
人もお肌にもかなり良いらしい。
こんなことなら、タバサが入ってるバスの中に、手を突っ込んでおけば良かった~。


ダイナさまにも体験させてあげたいけど、ここの湯船には入りきらないし…。
大型犬用がある所に行っても、乾かしたり毛を梳かしたりで、アフガンの場合はいくらかかるんだろう…。
私のお財布ではタバサが精一杯だわ。
ダイナ、ごめん。(笑)


マイクロバブルバスの後は、カフェでまったり。

Img_4071a_2

お届けのケープ&コートを着たクレフくん。
襟がブラックになってます。

かっこいいね。(自画自賛か??)

Img_4072

まったり雪ちゃん

Img_4084

噂の乙女服を着ている雪*花ちゃん。 こちらは花ちゃん。

背中と後ろ脚のリボンがかわゆい。
フリースなので、もこっとなったリボンがツボ。

裏に綿ジャージが張られてあるので、静電気も軽減されるし保温にもなるし。


とってもお似合い。


お外が暗くなるまで、まったりしてしまいました…。

タバサは入浴後のお疲れもあったのか?サプリ効果もあったのか?
それ程ソワソワした感じもなく、かといってクレフくんや雪*花ちゃんと仲良しさんになるわけでもないのですが、普通にクンクンしたりして、夢ちゃんに抱っこしてもらったりして、平常心で緊張してる様子はあまりなかったような気もします。



そして日曜はゼブラへ!!

サプリの効果はあったのでしょうか??

とりあえず今回はここまで。(笑)






| | コメント (8)

2009年12月 1日 (火)

11月のお誕生日ゼブラと実験くん

土曜日は、クレフままさんが予約してくれた、貸し切りゼブラに遊びに行きました。

Untitled1
今日はゼブラなの。

でも、今日のわたちはいつもとちょっと違うかも…。

変な?モノを着せられてるわたち。

対ゼブラ モビルスーツだって、前日に家で皆が笑ってたわ。

なんか、わたち、また実験台になってるらしいの。

Img_3705a
タバサが今日、着ているのは、サンダーシャツという代物。

Img_3778

Img_3780
パッケージはこんな感じ。

先日、姉がサンフランシスコ(だったかな?)へ学会で行った時のお土産。
日本ではまだ発売されてないかも。

動物は体をキュっと締めつけると落ち着くらしい。

そういえば、前に競走馬が飛行機に乗る時に、体を布でぐるぐる巻きにされた映像を見たことがあるような…。

そんな動物の習性を利用して、不安を軽減させる為の服なのだそうです。

カミナリや大きな音などに怯えたり、吠えたりする犬に効く(らしい)…と英語で説明しています。

英語が苦手な私は、詳しいことはわかりませんが(笑)、堪能なリリィままさんは、ちらっと見て、「へえ、85%のコに効き目があったって書いてるよ」って言ってました。

タバサはビビリの割に、カミナリや花火や大きな音は結構平気だったりするので、そっちの実験は出来ないんだけど、体を締めつけることで不安やストレスが軽減されるなら、いつもビビリまくりのドックランで試したら、どうなるのかしら??


てなわけで、実験くん♪

うっっひょ~い!ってタバサが皆と遊んだりするわけは無いと思うけどね。(笑)

Untitled3

ちょっと尻尾は上がってるかしら?

固めのジャージ生地で出来てます。
マジックテープでギュっとキツめに締めています。
歩きにくい感じは無いみたい。

Untitled5

Img_3708

Img_3709

なんかいい調子。

いつもは最初の30分くらいは、状況に慣れず、オロオロしてるんだけど、
今日は逃げ惑う感じが少ないかも。(逃げるはあるんだけどね、惑うが少ないかな)

Img_3714a

Img_3715a

Untitled9

龍之介くんが後ろにいるけど、平気だよ。

Img_3727

クマハチさんにもクンクン出来たし、

Img_3728

なでてもらったよ。

「今日のタバサちゃんは透明じゃないね!」って言ってもらったね。

色つきだったのか?輪郭がうっすら見えたのか??(笑)

Img_3710

この仲間に入って行くことは出来ないけどね。

Untitled10

芝生の上で歩けたよ。 いつもデッキの上だけだけど。

Img_3733

Untitled14

Untitled15
先週のイタグレ祭りで一緒に走った、オリーブちゃんにまた会えたよ。

Untitled17
Bブロック覇者のオリーブ嬢!!
美人なお姉さまです。

Untitled16
先週はありがとう。ってご挨拶出来てる??

Untitled18
囲まれちゃうと、やっぱり…

Untitled19
ひえぇ~ってなっちゃいますが…。

でも、いつもよりはちょっとマシな半透明なタバサでしたよ。(笑)

実験結果としては、「ちょっと効き目あるかも」 でした!


今後も実験を続けてみようかな。
何よりタバサのストレスが少しでも軽減されるなら、いいことだよね。

巻き巻きタバサで登場するかもしれませんが、よろしくね~♪

Img_3720a
はなちゃん~。お誕生日おめでとう!

安比奈では元気なのに、この日はママの膝で甘えっ子だったね。

器用なママさんに、巻き巻きのお洋服を作ってもらうといいよ!

Img_3755
お名前聞いたのに、忘れちゃった~。

レオくん家の新しい弟(http://jade-hunter-leo.at.webry.info/200911/article_5.html)、ビスコくんの完成予想図なワンコさん、発見!!(笑)

こんな感じに成長するのかな~。



そうでした、実験くんばかりやっていて、肝心の11月お誕生日のワンちゃん達を撮り損ねてる~。
いつもダメダメね…。

このあと、カフェでみんなでまったり。

Img_3763a
雪*花ちゃん

Img_3768a

肩組んでるの~ハラマ嬢
やはり妹上位な関係なのか?!(笑)

Untitled21
11月お誕生日のライムくん、クレフくん、花ちゃん

おめでとう!!


実はこの日(11月28日)、誕生日だったりした私。

ついでにおめでとう!!(笑)

ぽろっと口走ったら、皆さんからおめでとうって言ってもらえちゃった。

「で、いくつ??」 聞くな~! 特に、そこのイオタ母!!(爆)


ある歳を越えてから、わりとひっそりやり過ごすことが多い誕生日だったりするのですが、
「おめでとう」って言葉は、何ともほんわかと幸せ気分になる、呪文のようですね。


楽しい時間をありがとうございました~!!


いつものことながら、写真が全然撮れてなくって、ごめんなさ~い!

Photo

| | コメント (20)

2009年10月 6日 (火)

買占め?

大人買いとは言いますが、ちょっと大人げないというか、やっちまったというか…。

ちょっと反省気味だったので、書くのを躊躇っておりましたが、ネタも無いことだし書いちゃいます!!


シルバーウィークの最終日、軽井沢に行っていた時のこと。

旧軽銀座のロータリーから入って右側の最初角を入っていくとある、犬グッズのお店。

トム&エマ (ホームページを持ってないようです)

P5030032

以前にも書いたことがある、数年来のお気に入りの店。

行くたびに「イタグレグッズを探して!!」ってお願いしておりまして、予約注文なんぞもしておりまして、今回はそれが入荷したとの連絡があったので行って来ました。

今年の夏は、そんなこともあって、少しずつイタグレ関連のモノを仕入れてくれていたのですが、イタグレちゃんのお客様も増えているようで、私が行く時は売れてしまって無い!ってことが多かったのです。


でも今回は少ないとはいえ、色々あったの…。


で、大人げなく?大人買い。(笑)

Img_2829
カップケーキの形の小物入れ。
クリームの部分がフタになってます。

Img_2824
マグカップ♪

Img_2826
もう一個、マグカップ。

テディベアを噛んでるイタグレちゃん。(笑)

Img_2832
マグカップと同じ図柄だけど、マウスパット。
(使えねえ~)


そして、とどめは…

Img_2831
キーラック。
リードも掛けられる!



買いすぎ!!(爆)


全部輸入モノ。

日本の業者さんが作ったものもありますが、それだとブルーのイタグレが多いんだけど、
輸入モノはブルーのイタグレは少ないらしい。
今回はフォーンしかありませんでした。


ほとんど買占め状態。

でも、まだお店にはタオル数枚(これはブルー&ホワイトのイタグレ)とアルミボトルの水筒(フォーン)は残ってます。(笑)


イタグレ専門の店ではもちろんないのですが、毎回「イタグレ仕入れて~」「頭数が増えてるから売れると思うよ~」と言い続けている私の為?(うるさいから?)か、ホントにこの夏イタグレのお客様が増えていると実感したからなのか??

来年のシーズンにむけて、冬の間にイタグレグッズを海外の友人に頼んで集めてくれるそうです。(笑)


これで、イタグレのお客さんが増えないと、私の立場が無いので、軽井沢にお越しの際は、是非立ち寄ってみて下さい。
何かしらイタグレモノがあるかも…。無い時もあるけど。

店長さんは「私、ホントはテリアが好きなんだけど…」

そうですよね。知ってます。
看板の絵はウェスティだし、グッズもテリアものが一番多いですもんね。
でも、この店ほどいろんな犬種のグッズが揃ってる店を他に知らないんですよ。(笑)


あ、この店は木曜は定休で、午後1時開店なので、午前中はやってませんよ~。
シーズンオフは不定休だったりもします…。


| | コメント (6)

2009年5月15日 (金)

ガーデニングショウと実験くん

西武ドームで毎年開催されてる、「第11回国際バラとガーデニングショウ」に行ってきました。

去年と同様、母の友人の方からチケットを頂いたので。

Img_1016a

会場内に入る前に可愛い石のコテージが…。

Img_1018a

こんなかわいい小屋(?)が色々展示されてました。
ショップなどに使うようで、販売されてるようです。
ちなみにこの小屋は250万円だそうです。

Img_1017a

中から見ると、はめころしのアンティークのステンドグラスがステキです。

Img_1021
ありゃ~今年も大盛況なようで、すでに混み混み……。



色々なガーデンです。

Img_1029a

Img_1041a
これ、ちょっと好き。
葉使いが上手なのって、感心しちゃいます。
一番手前に大きな葉のホタスを持って来ちゃう感じが、やるぅ~って。(笑)

Img_1062a

Img_1063a

Img_1076a
コクーンがおもしろい。
中に入ってるのはオンシジュームでした。
グリーンとホワイトとイエローで構成された庭。


去年も思ったことだけど、とにかく混み過ぎ!
庭ってやっぱり俯瞰で見たいじゃないですか!、なのにギリギリ前まで人人人…。

カメラをねじ込まないと、こんな感じには見えないんです。
肉眼では、人の頭しか見えてません。


最優秀を取ったガーデン作品はびっしり人が張り付いていて、一部分しか見えないので、どんな感じなのか?まったくわかりませんでした。

せめて作品から50センチでもいいから離れて見るような工夫はとれないものか?と思うのですが。




ハンギング作品です。

Img_1037a

Img_1039a
多肉植物ってかわいいですよね。

Img_1044a
最優秀作品。
木の車輪にクレマチスも絡めてます。

Img_1046a
優秀賞のこちらも素敵。
花瓶に挿したようにデザインされてます。

Img_1047a
淡い色合いですが、絶妙~。


私も時々、なんちゃってハンギングを作ることもあるのですが、それぞれの作品を見ていて、こんな風にキレイな形に育つまでって、植え付けからはある程度の時間が必要なはず。
これらのように、すべての花がいっせいにに咲くように、植え付けの時にちゃんと計算されてるってことですよね?
それってスゴイ技術だなぁ~って、尊敬しちゃいました。
次々と花を咲かせるタイプの種類を使ってはいるのでしょうけど、結構難しいですよね。

Img_1025a
バラを忘れてた。(笑)

Img_1072a
マグノリアの葉を利かせたアレンジ。
マグノリアは花も好きですが、裏が茶色い葉も素敵ですよね。
(花はこのアレンジには使われてないけど)

Img_1075a
これは10年前くらいにちょっと流行ったアレンジなんだよなぁ~と思いながら、懐かしくてパチリ。(笑)

ホテルとかに飾るのに、前の会社にいた頃に、散々作りました。
アートフラワーでだけど。

ガラスに木の実だとかフルーツをせっせと詰めていた日々を思い出しちゃいました。
アマランサスをだらりんとさせる感じも…。


気付けばバラの写真が少なかったわ。(笑)
あまりの人ごみに、途中で写真を撮る気が萎えてしまったせいもありますが、ガーデンやオブジェの方に興味が強いからかもしれないですね。




・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━


そして夜に、姉がまた犬グッズを持って帰ってきました。

仕事柄、それが使えるものなのか?お試ししたいらしい。

なので、タバサで実験くん。(笑)

Img_1092a
引っ張りグセに困っている小型犬の患者さんの、引っ張り防止に使えるか??の胴輪です。

Img_1093a_2
何でわたちで実験するんだよう!!  byタバサ

そうだよね、タバサはそれ程、引っ張り犬ではないのですが…。

この胴輪は犬が引っ張ると、キュッっと胸が締まって、居心地が悪くなるので、あまり引っ張らなくなる……というモノなのだそう。

首が締まるものは苦しいし、紐で出来た胴輪だと体に食い込むので、脇の下あたりがスレてしまったりするらしい。

Img_1099a
これは裏がメッシュで、中にクッション材が入っていて、フワっとしてるので、食い込むことはないしスレなさそう。(白く光って見えるのは反射板)

Img_1094a
本人的には、まったくやる気が無さそうですが、明日からのお散歩でも実験くんです。(笑)

イタグレに向いてるのか?っていうのも、まだちょっと分かりませんが、引っ張りで困ってる小型犬飼い主さんのお役に立つ為に、タバサよ頑張るのだ!!

Img_1102
ちなみに、こんな商品です。(笑)

スーパー胴輪だって。

| | コメント (10)

2008年11月13日 (木)

知育玩具でガウ~!

家には時々変なものが持ち込まれる。

持ち込む人は姉ですが……。

どこから?誰から?貰ってくるのか?買ってくるのか?は不明ですが、
今回はコレ

Pb120111

真剣なまなざしのタバサですが…。


プラスチックの瓶の中にフードを仕込んで、ゴム製の棒を引っ張るとフードが出てくる…という知育玩具。

我が家、少し暗めのようで、写真の写りが粗くてすいません。
今回、全部粗いです。









イタグレに知育玩具?
サイトハウンドには向いてないんじゃないですか~?

と、ちょっと小馬鹿にしていた私達……。




タバサが挑戦!!


Pb120102

クンクン、いい匂いですよ~。

Pb120103
棒ですね、引っ張るです!

Pb120104

あ!フードが1コ、出てきたです~。

ポリポリ…。

Pb120106
もう一個、もう一個…。

Pb120108

出て来ないです~。

Pb120109
イライラするので、出口を噛んでみます!!

あ~、そこは噛んでも無駄なんだな。

Pb120107

でも、ここからいい匂いが…







動画を撮れって感じですが、実はイマイチ操作が分かってなくて…(恥ずかし~)
今度ちゃんと取り説読んどきます…。


結果としては……

意外とちゃんと遊んで学んでおります。(笑)


「棒を引っ張った時にフードが出てきた」というのは分かったみたいです。
そして、それを覚えてもいるみたい。

足を使って、一生懸命に棒を引っ張ったりしています。

しかし、一度出した棒を戻すことはわからないので、引いてばかり…。


横で、「引いたら戻す!」って言っても、分かるわけないしね~。(笑)


何よりもフードが入っていて、しかも時々1粒2粒…と出てくる!!というのが、
集中力を持続するようです。


はっきり言って、タバサはこの玩具、大好きです。(笑)

見ただけで興奮する程に……。

ダイエット効果もあるんだって。

おやつとしてではなく、朝晩のごはん(ドライフード)をこれで食べさせる…。

トッピングは別皿で、ドライの分だけね。


食べるのに時間がかかるので、少量でもなんかたくさん食べた気になって、ワンは大満足!!
動く分もカロリー消費だね。



ただ、多頭飼いの家は要注意です。

食べ物が絡んでいるので、ケンカの原因になる可能性大です!



実は……家も… 珍しく大ゲンカ!!

この玩具を姉が持って来たその日…。


いつも新しいおもちゃは、まずダイナにお見せする。これは我が家の決まり事。

大抵、ダイナは一瞬しか興味を示さないので、すぐにタバサの手に渡りますが…。


今回のこれは、めずらしく興味深々で、しかもノリノリで遊び始めました。

ダイナも上手に遊んで、フードが出てくる感じも学習し始めて…。


でも、タバサも欲しいの、やりたいの!
「わたちにもやらせて~!!」


と、無理やり割り込んだと思ったら…ガウガウガウ~!!

そりゃあ、ダイナは怒りますよ。ガウガウガウ~!

それでも退かないタバサ、ガウガウガウ~!!
生意気ね!とダイナ、ガウガウガウ~!


これはマズイ!と「NO~!!」と叱る私達。

「タバサ!やめなさい!!」

ここでのポイント。  タバサを叱る。

ダイナはデリケートだから。(笑)
ここでダイナを叱ったら、必要以上に落ち込むから……。


案の定、空気を読む女ダイナは、私達の顔を見て、すぐに止め、

「プン!そんな玩具いらな~いも~ん!!」と隣の部屋に行ってしまった。


ホントは遊びたいけど、タバサがギャーギャー言うなら、そんなのいらないも~ん!と言う感じ。


タバサは叱られても全く平気。(笑)
叱られてるんだよ、分かってる??と聞きたいくらい。


なので、その後この玩具は、お互いに見えない所で遊ぶことにしています。


ダイナはやっぱり興味はあるの。遊びたいの。
でも、少しでもタバサの気配がすると「いらな~い」になっちゃう。
デリケートというか、頭いいんですよね。(親バカ)

Pb090101

大ゲンカしちゃいました~。
(ダイナが入ってるのは、猫用のベットです…)


Pb080074

一緒に寝てたりするくせにね。(笑)


でも、微妙な背中合わせ…。


Pb080088_2
最後に、空気の読める女、ダイナと熊が出た雲場池の紅葉です……。

| | コメント (4)